エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Street Viewが持ちえない情報
Google Street View(ストリートビュー)が、写してはいけないものまで公開していることが多くのサイトで... Google Street View(ストリートビュー)が、写してはいけないものまで公開していることが多くのサイトで話題になっています。今日、「不適切画像の削除作業は小鳥並の知能で行われる」:高木浩光@自宅の日記のエントリをみて、根本的な問題がようやく整理できました。 Google Street Viewが検索エンジンのロボットやウェブ上のブログなどと根本的に違うのは、「人のフィルターを通さない情報をネットに晒している」ことに尽きます。 もちろんGoogle Street Viewのデータを収集するには、路上の写真を撮影する実際の作業員がいて、撮るべき場所の最低限の判断はしているのでしょう。(私道に入り込んでいたり、とそれすらも怪しいですが)。写ってしまった人の顔をぼかすなどの処理もしているようです。けれど、ネットに公開すべき情報とそうでない情報の判断を、98%の精度でスパムメールを弾くの
2008/09/12 リンク