エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FlashLite1.1をFlashDevelopで開発する | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
どうも。Total Eclipseと聞くと、ついこちらの方を思い出してしまうダメ人間のNakamuraです。 日頃Flash... どうも。Total Eclipseと聞くと、ついこちらの方を思い出してしまうダメ人間のNakamuraです。 日頃FlashLite1.1で携帯Flashを開発していて思うのは、Flash IDEのアクションパネルを使いたくない!という事。 あのカーソル移動や行選択時の挙動がどうも苦手で、コードヒントもあまり頼りにならず、何よりタイムラインにコードが散逸すると全体の見通しが悪くなる上に、コードの行ったり来たりでかなり効率が落ちてしまいます。 ということで今回は、本来FlashLiteには対応していないFlashDevelopをムリヤリ使ってFlashLiteを快適に開発しよう、というお話です。 やり方は至極簡単。 基本順不同ですが、とりあえずFlashDevelopでActionScript 2のFlash IDE Projectを作成します。 プロジェクトファイルを作成したディレクトリに
2010/06/23 リンク