記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stealthinu
    『このあとで『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として』に期待して今さらながらブクマしとく。

    その他
    inazuma2073
    言ってる間にAppleとGoogleが規制かけたりしてね。

    その他
    sander
    買ったでー。こっちだと店頭に並んでる店が少ないから本土のkioskにて購入。JRと何か関係が有るの?

    その他
    tanayuki00
    「このあとで『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として」

    その他
    nakakzs
    なんとなくだけど、かつてのペニオクのように(あれも助走に半年くらいあった)ある日突然問題意識に火がついて一気に社会問題化するのでは。

    その他
    Cujo
    『これらの事件で水面下で文句をお寄せいただいた事業者2社』

    その他
    deep_one
    「そういうアンテナの低いことを言っているから京都で経営者がイベント登壇のタイミングで公正取引委員会に踏み込まれることも察知できないのではないかと愚考する次第」

    その他
    T-norf
    公取が動いてるのか。景品表示法がらみとなるとソシャゲ業績全体にクリティカルヒットすると思うんで、空売りチャンスかな。特に低いガチャ確率で稼いでるタイトル持ってるところが打撃になるよね

    その他
    akiraki
    akiraki あんだけグラブルで「当局が動いてる!規制も間近!」みたいな煽りしてたのに「業界内でガイドライン」てトーンダウンしすぎじゃん。

    2016/02/23 リンク

    その他
    skypenguins
    しれっと最後に皮肉たっぷりな文章を入れてて良い

    その他
    whoge
    whoge ソシャゲ会社、営業もエンジニアもみんな嫌いなので彼らが儲けられなくなればスカッとするので頑張って

    2016/02/22 リンク

    その他
    Shin-JPN
    現状のソシャゲ業界のやり方では規制が入るのも止む無しか。業界団体での自主ガイドラインも事実上失敗したわけで/ただソシャゲの伸びで全体としてはなんとか保っていた国内ゲーム業界はこれで一気に萎みそう。

    その他
    JORG
    アンテナが低いといよりも、何時までも通用するやり方ではないと分かっているからこそ、稼げるだけ稼いでおこうってな感じでは。

    その他
    megazalrock
    こないだ興味本位でメルカリを見たけどヤバさ全開だったなぁ。健康食品?とか金券とか”ハンドメイドのグッズ”とかを恒常的に売ってるアカウントとか平気であったし。

    その他
    amamiya1224
    まぁその辺が嫌でいわゆるソシャゲひとつもやってこなかったんだよねーっていう。痛い目見る前に業界団体で自主規制、てのが美しいとは思うんだけど。

    その他
    bloominfeeling
    bloominfeeling "このあとで『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として、"さらっと次はお前だ発言出てきてる

    2016/02/22 リンク

    その他
    shira0211tama
    目が離せない展開。

    その他
    madaranokarasu
    一時期ソシャゲの開発炎上プロジェクトの火消しについて嬉々として語ってた時期あったけど、あのビジネスやめちゃったのかな?

    その他
    M1A2
    “『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として”まだ始まってすらないわけですね

    その他
    azumi_s
    もう5年にもなるのかとゾッとする>モバゲーの件/実際アンテナ低いつーか、逃げ切り上等だから言っても聴かんのよね。こんな商売長く続かないって結構昔から言ってるんだけれど<誰に?

    その他
    theatrical
    メルカリ死んじゃうの?

    その他
    Mekk
    さて、今後どうなるのかな。

    その他
    securecat
    フリマアプリとかのほうもこの先言及されていくのに興味ある

    その他
    terazzo
    terazzo cf: http://facta.co.jp/article/201101005.html

    2016/02/22 リンク

    その他
    kei_mi
    “ユーザーの側からの供出確率の情報開示請求も無視し続けると23条照会の対象となって消費者金融のグレーゾーン金利返金祭りみたいな事例になりかねない”

    その他
    hevohevo
    hevohevo “京都で経営者がイベント登壇のタイミングで公正取引委員会に踏み込まれる”/なにそれ怖い。これって何のことだろう詳しい方解説をなにとぞ。

    2016/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソーシャルゲーム問題はどう着地するか?(『Wedge』16年3月号で対談しました) : やまもといちろう 公式ブログ

    このあとで『メルカリ』など適法性が微妙なフリマアプリにも波及していく問題の前哨戦として、そろそろ...

    ブックマークしたユーザー

    • stealthinu2016/03/16 stealthinu
    • vaultermoon2016/03/03 vaultermoon
    • ilittaka2016/02/27 ilittaka
    • nkoz2016/02/27 nkoz
    • ug_idol2016/02/25 ug_idol
    • inazuma20732016/02/24 inazuma2073
    • sander2016/02/24 sander
    • tanayuki002016/02/24 tanayuki00
    • monaken2016/02/23 monaken
    • nakakzs2016/02/23 nakakzs
    • Cujo2016/02/23 Cujo
    • Matoc2016/02/23 Matoc
    • deep_one2016/02/23 deep_one
    • khtokage2016/02/23 khtokage
    • T-norf2016/02/23 T-norf
    • kujoo2016/02/23 kujoo
    • akiraki2016/02/23 akiraki
    • pengwinsky2016/02/23 pengwinsky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む