エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
log.utashiro.com
typepad がとっても使いにくいし、なんとかしようという気もなさそうなので、これ以上使い続ける意味は... typepad がとっても使いにくいし、なんとかしようという気もなさそうなので、これ以上使い続ける意味はないような気はずっとしていた。hatena を使ってみたら、やっぱりそっちの方がいいので、しばらくは使ってみることにしようと思う。 とりあえず、今までの記事も引っ越してみた。コメントは消えたようだが、コメントした人も知らないうちに引っ越されているのは心外かもしれないから、これはこれでいいような気がする。画像は元のサイトへのリンクなので見えているが、元がなくなれば当然見えなくなるので、どうしたものか。全部手で直すのは面倒だし。 ということで、http://d.hatena.ne.jp/uta46/ なのです。 最近のエントリ: リンク: log.utashiro.com: 今度は kernel_task だよ (3). アップルが「仕様」というのは kernel_task のロードを増やす