
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
会社を辞めたとき「結婚間近だった」「うちは子どもが3人」--起業家たちはリスクをどう捉えたか
失敗しても死ぬわけじゃない 小野裕史氏(以下、小野):じゃあ、ほかの方どうぞ。 質問者:キャリアに... 失敗しても死ぬわけじゃない 小野裕史氏(以下、小野):じゃあ、ほかの方どうぞ。 質問者:キャリアに関係しているかわからないんですが。琴坂さんに質問なんですけど、罠みたいな状況に自分から突っ込んでいったっておっしゃったんですけど、そういう何かにチャレンジするときって、リスクもあって怖さとかもあると思うんですよ。そこでビビらずに突っ込んでいくためにしている心構えがあったら伺いたいです。 琴坂将広氏(以下、琴坂):心構えだと思うので、ホント精神論になっちゃうと思うんですけど、なんかできる気はしてるんですよ、多分。 例えば大学生のときには英士さん(荒木英士氏)みたいなすごいメンバーもいたし。マッキンゼーのときには、そうはいってもあれだけのバリューを出してこれたんだから、例え言語を話せなくても、それをカバーできる何かがあるんじゃないかって自分を信じてたっていうのが多分あると思いますね。 荒木英士氏(
2016/06/07 リンク