エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
命を救う植物「セージ」を使う夏のレシピ。しあわせ感じるスープとフリッター - macaroni
連載 命を救う植物「セージ」を使う夏のレシピ。しあわせ感じるスープとフリッター 季節に合わせたハー... 連載 命を救う植物「セージ」を使う夏のレシピ。しあわせ感じるスープとフリッター 季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第7回。今回は、薬用サルビアと呼ばれる万能ハーブ「セージ」を使って、ビールやワインとたのしみたいレシピを紹介します。効能にすぐれたセージをおいしく摂れる、夏にぴったりのレシピです。 薬用サルビアと呼ばれるハーブ、セージ。 「サルビア」という名前は、ラテン語の「サルファーレ」(=治す、救う)が語源。英語の「セイブ」(=救う)にも通じているのだそうです。そして「セージ」という名前は、「賢明な」という意味を持ちます。 地中海沿岸が原産地であるセージは、古代ギリシャや古代ローマ時代から、薬用や儀式の際に使用されてきました。 一世紀には地中海からイギリス、イギリスからアメリカへと渡ったセージ。アメリカの先住民族インディアンたちも、生薬としてセージを使ってきたと言われて
2016/07/24 リンク