エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【magohacksレザークラフト第二弾】ボックス型コインパースの作り方 « magohacks
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【magohacksレザークラフト第二弾】ボックス型コインパースの作り方 « magohacks
magohacksレザークラフト企画第一弾はご覧になって頂けたでしょうか? 早速、第二弾といきたいと思いま... magohacksレザークラフト企画第一弾はご覧になって頂けたでしょうか? 早速、第二弾といきたいと思います。 前回は縫わずにコインパースを作りましたが、今回はレザークラフトならではの 「手縫い」 に挑戦しました! このようなコンパクトなコインパースを作ります。 開くと浅い箱のような形状になります。 ではレザークラフトスタート。 今回使用する道具 型紙 革ハギレ(15mm×20mm) 別たち(カッター) 木槌 トコノール コーンスリッカー(木の棒) 鉄筆 針×2本 糸(今回は麻糸ではなくポリエステルの糸) 菱目打ち(縫い穴を開ける道具) バネホック1組 ホック打・ハトメ抜き を使います。 1.型紙を用意する 今回作るボックス型のコインパースのは一枚革で出来上がります。単純に浅めの箱の展開図です。 2.型紙に沿って革を切り出す 型紙に沿って鉄筆で線を引いたら、別たちで綺麗にカットしていきます