記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    ここまで言われてもまだ「公表すること自体が悪!! マスゴミガー」してる人らは、自分の問題だと死んでも理解できないんだろう。堂々と名乗る者達を「中二ガー自意識ノ肥大ガー」と叩いてきた呪術者達。

    その他
    quick_past
    これと並行して例のアウティング問題に絡めて、命が平等なんて事あるわけねえだろとか言ってるやつらが山程いるからなあ。

    その他
    yuhka-uno
    "「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」"

    その他
    Knoa
    ホントは障害の有無と名前の公表はまったく別の問題なのに、「障害があるから名前を公表したくない」という理論が表に出ると、「健常者なら名前公表してもいいよね」とマスコミが誤解してしまう。

    その他
    airj12
    障害云々以前に、ショッキングな事件の被害者家族って事が世に知られたら不利益ありまくりだろうし

    その他
    deep_one
    「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」

    その他
    mfluder
    “この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません”

    その他
    davs
    "女性は「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」"

    その他
    exbaron
    被害者の姉「とても名前は公表できません」記者「グフフ、姉の取材に成功したぜ...」

    その他
    sca_fukushi-entry
    【今週のフクシ・エントリ!】“この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません”

    その他
    okbc99
    “「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」”

    その他
    nico-at
    「施設に預ける程度の愛情」とか言ってるブコメの人って親の介護どうすんの?障害は先天的なものだけじゃないよ。事故や病気の後遺症で後天的に障害持つのは珍しい話じゃない。

    その他
    Matsuriame
    こんなことを言わせてしまうのとても心が痛い

    その他
    hobo_king
    仮に被害者が健常者でも「被害者も悪い」って話すぐ出る現状。それらは優生思想ではないだろうが、報道が被害者の望まぬ変化を強制するのは確かなのに、未だ実名報道を改めないメディアの理屈が納得できない。

    その他
    numa-ken
    そうだなあ

    その他
    junk6
    全く中世だな。優生思想もそうだが因果応報的な考えを信じてる奴らも多い。

    その他
    smicho
    …?>この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではない

    その他
    Rishatang
    優生思想は障害者相手に限った話ではなく、グレーゾーンにいる健常者にも当てはまる話で。障害者には優しくても無能な同僚相手に驚くほど無慈悲になる人が多すぎる。

    その他
    u_eichi
    報道側が、ここまで被害者の心情を斟酌して勘案してから公表するかというと、とてもそうは思えない。一旦公表されてしまえば、報道被害はコントロールできない。補償もされない。であれば、原則非公表でいい。

    その他
    akibE
    1.3億と38万平米の 国という単位でものを語れるこの人に指摘されたら そこに住んでる1個人の私としては何をどうしたらいいのかまったくさっぱり見当がつかない

    その他
    d-ff
    "事件の加害者と同じ思想を持つ人間がどれだけ潜んでいるのだろうと考えると怖くなります"に「ネタだからねー、悪ノリ・本音吐露と実際にやらかす奴との間には常人には越えられぬ深淵があってですねー」接近の恐怖。

    その他
    hinail
    裏を返すならば、健常者は優遇されているから時としてプライバシーが取り払われたとしても特に問題はないという意味にもとれるわけで、どうも現状からは全肯定する気になかなかなれない発言である。

    その他
    hiroyuki1983
    重度障碍者の場合は名前出したところで学生時代の友人のコメントも卒アルもFBもTwitterもないだろうからあまり意味ないけどね。今回マスコミが名前出してないのも意味ないからでしょ。名前が個体識別用の記号でしかない

    その他
    YukeSkywalker
    優生思想以前に傷害事件の被害者の名前を公表する必要なんて無いと思うんやけど。

    その他
    ystt
    『この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません』

    その他
    TownBeginner
    「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」

    その他
    tottotto2009
    優生思想って無意識のうちに自分の中にあるような気がしてハッとした。でも自分で望んで障害者になったわけでも進んで障害者を産んだわけでもないのになぜこんなむごい仕打ちを受けなければならないのよ。

    その他
    technocutzero
    社会が悪いから俺たちの正義が邪魔されてる!お前ら反省しろバカ!と毎日、社会が悪いと言われれば(自分を棚に上げて)乗りたくなるのがはてなーの性分、論点すり替えられてることにまったく気付かない

    その他
    Baatarism
    「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」

    その他
    point2000
    >「この国には優生思想的な風潮が根強くあり、すべての命は存在するだけで価値があるということが当たり前ではないので、とても公表することはできません」 つらい…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    相模原殺傷:被害者の姉「とても名前は公表できません」 - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • gasiowa2016/09/05 gasiowa
    • toizuk2016/09/04 toizuk
    • nonesiya2016/09/03 nonesiya
    • lcwin2016/08/26 lcwin
    • chompremove2016/08/15 chompremove
    • kingo0332016/08/14 kingo033
    • takaaki_kamei2016/08/14 takaaki_kamei
    • unakabayashi2016/08/14 unakabayashi
    • shigenobu_kumada2016/08/14 shigenobu_kumada
    • yura_matsumoto2016/08/14 yura_matsumoto
    • riku482582016/08/14 riku48258
    • masao843852016/08/14 masao84385
    • tamaki4872016/08/14 tamaki487
    • takehide565892016/08/14 takehide56589
    • turu12016/08/13 turu1
    • tensionquinoa2016/08/12 tensionquinoa
    • infinitegibbon2016/08/12 infinitegibbon
    • txmx52016/08/10 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む