
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JAF:パンク救援、最多36万件 セルフGSで点検減り | 毎日新聞
無料タイヤ点検をする日本自動車タイヤ協会の担当者=福岡県筑紫野市の九州道基山パーキングエリアで2... 無料タイヤ点検をする日本自動車タイヤ協会の担当者=福岡県筑紫野市の九州道基山パーキングエリアで2016年9月21日、平川昌範撮影 車のタイヤがパンクし、日本自動車連盟(JAF)に救援を求めた件数が昨年度は全国で36万件超に上り、過去最多となったことが分かった。客が自分でガソリンを入れるセルフ式ガソリンスタンド(GS)の増加などから、点検がおろそかになっていることが背景にあるとみられる。死亡事故につながることもあり、業界団体「日本自動車タイヤ協会」(東京)は、警察と連携し啓発運動に取り組んでいる。 JAFによると、全国でパンクにより救援に出動した件数(二輪車含む)は昨年度、36万1942件に上り、業務を開始した1963年以降で最も多く、10年前の2005年度より約17%増えた。全体の救援件数は10年前の約299万件から昨年度は約233万件に減っており、パンクによる救援が占める割合は05年度の
2016/09/23 リンク