「米国の強みを自ら捨てる自滅的な行為だ」。トランプ米大統領が進める高関税政策に対し、経済学者の野口悠紀雄・一橋大名誉教授はそう批判する。一方、日本が自由貿易の重要性を主張するなら、コメ関税の見直しなど国内改革が不可避だと指摘。トランプ関税の本質的問題とは何か。日本は何をすべきか。 よく分からない約束させられた ――相互関税15%など、日米関税交渉の合意内容にどんな印象を持ちますか。 日本は中身がよく分からない約束をさせられたのではないかと懸念します。 特に問題なのは、相互関税15%と引き換えに受け入れた対米投資5500億ドル(約81兆円)の中身です。 極めて大きな額であるうえ、トランプ大統領は、お金は日本が出すが、利益の9割は米国が取ると言っています。どういう意味か、不明な点が多すぎます。 ――日本経済に与える影響をどう見ますか。 相互関税の影響だけなら、ある程度の推計はできます。15%の