エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マルドゥックスクランブルとか雑記 – マルドゥックスクランブルや電子書籍やゲームネタ
私はもともとSFが好きではなかった。 ワープするような宇宙船の中で、目的地への到達時間をそろばんで計... 私はもともとSFが好きではなかった。 ワープするような宇宙船の中で、目的地への到達時間をそろばんで計算したり。 世界を改変するようなアイテムが未来デパートで売られていたり。 SFは雑。という印象を小さいころに受けたからだろう。 しかし、銀河ヒッチハイクガイドは雑を前提のSFだったので、コメディーとして読めた。 そこからSFに触れていったかもしれない。 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え 42は有名な話だ。 攻殻機動隊に触れて、ち密に設計されたSFに始めて圧倒された。 というか、正直に白状すると難しすぎてわからなかった。 でも、未来人が現代に来て話をしても、難しすぎて私は半分理解できないだろう。 そんな印象を受けた。 で、マルドゥックスクランブルです。 冲方丁はもともと好きだったけど、例のスキャンダルでちょっと敬遠していた時期もある。 作家はエキセントリックなところがあるですま
2008/01/11 リンク