記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiku72
    “「貯蓄ゼロ世代」が急増しており、未婚の成人の40%が貯金ゼロ”

    その他
    kiyo560808
    若い人には厳しい状況。

    その他
    countzero00000
    気になる

    その他
    emiladamas
    ”このような非正規の雇用形態が雇用全体に占める割合はどんどん増えており、彼らは「年2回のボーナス」とか「退職金」のような、貯蓄を進める上でカギになるチャンスから全く疎外されているわけです”

    その他
    sandayuu
    sandayuu まぁこんな状態じゃ、家族を作るだの子供を作るだの出来る人がどんどん減っていくのも当然だよねえ。

    2015/03/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    これ本当に問題で。

    その他
    enya_r
    "「貯蓄ゼロ世代」が急増しており、未婚の成人の40%が貯金ゼロなのだそうです。これは10年前より10パーセンテージ・ポイント高いです"

    その他
    unamuhiduki12
    >現在の日本の家計部門の貯蓄率はマイナスである一方、かつて「遊んでばかりいて、身の丈以上の消費をするクセがある」と揶揄された米国は5.5%。未婚の成人の40%が貯金ゼロ「貯蓄ゼロ世代」が急増。10年前より10%高

    その他
    hamukatumix
    先週マンションの総会があったけど、管理費会計からマンションの設備投資して管理費用節約しようって議案にじいさんたちは全員反対。余ったなら修繕積立会計に回せと。貯金が趣味なんだなあ……みたいなw

    その他
    tyatya_moon
    ベアって普通に非正規とかも反映されていたけど、その辺を無視して回答している時点で。。。

    その他
    tanayuki00
    トータルでは変わらないが、溜め込んでるのは高齢者と企業。「「貯蓄ゼロ世代」が急増しており、未婚の成人の40%が貯金ゼロ」

    その他
    itochan
    全くそのとおり。 企業の貯蓄が増えて家計の貯蓄が0では、日本オワタも同然。

    その他
    BT_BOMBER
    「企業は昔とちがってどんどんキャッシュを貯め込んで」デフレで何もしなくても購買力が上がる状況が続いたせいで、雇用として労働者に回るはずだったお金がうまく回ってないと理解

    その他
    sin20xx
    一応突っ込んどくと、一定以上の収入があっても近年の日本人は貯蓄していない。これは貸金とかにかかわると年収に関係なく借金するという事実がわかるので。結局日本人の金銭感覚が崩れているのも一要因だと思うが

    その他
    dhrname
    銀行の預金100億円を持っている大富豪が、年収1億を全部、カジノにつぎ込むと、預金は100億のままなのに貯蓄率は0%かマイナスとなる。 あら、不思議 http://www.nikkei.com/money/investment/toushiyougo.aspx?g=DGXIMMVEW4005015062009000001

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 【貯蓄は偏在しており、それは多くの庶民の手元には無く】←長期にわたる賃金の低下。「今年はベアが」と言っても正規のそれであって。4割近い人々の非正規にはその果実は来ない、当然の帰結。

    2015/03/22 リンク

    その他
    dd369
    宵越しの金は持たない時代に回帰してるのか。

    その他
    chromoni
    「お金使ったら負けかなーと思う。」/貯金と貯蓄

    その他
    kaos2009
    “貯蓄は偏在しており、それは多くの庶民の手元には無く、「年金に期待するしかない」とか「会社に、少しでも長く居させてもらえるよう祈るしかない」という他者の慈悲にすがる構図になっている”

    その他
    mizukemuri
    『「貯蓄ゼロ世代」が急増しており、未婚の成人の40%が貯金ゼロ』▼マジか…

    その他
    ROYGB
    日本人は貯金ばっかりするから景気が良くならないんだという話をきいたことがあったような。

    その他
    ahmok
    みんな解ってて知らないフリしてる感じ

    その他
    diveintounlimit
    ”未婚の成人の40%が貯金ゼロ” ”企業は昔とちがってどんどんキャッシュを貯め込んでいます。だから国全体のトータルで見れば、日本の貯蓄は世界の平均と比べても遜色ない水準”

    その他
    augsUK
    金があった世代が老後で貯金崩してるのか、壮年期に貯金が全くないのかで全然違いそうだが。

    その他
    yorunosuke
    カネを溜め込んでいた高齢者が消費するようになったってことだよね

    その他
    kaz_the_scum
    しびれますねぇ・・・私のような雑魚労働者が増えていると・・・>>「貯蓄ゼロ世代」が急増しており、未婚の成人の40%が貯金ゼロなのだそうです。これは10年前より10パーセンテージ・ポイント高いです。

    その他
    beckle
    銀行預金以外の金融資産についての評価も見てみたい。主には若い世代に貯蓄する余裕がないってのだろうけど。昔みたいに切り詰めて貯金みたいな価値観が衰退したのも確か。

    その他
    questiontime
    家計部門の貯蓄率が高かった頃は企業部門は資金不足だった。今は家計部門が貯蓄できずに企業部門に資金余剰が生じている。どんな方法にせよ個人に金を回さないと、消費が回復するはずがない。

    その他
    Day-Bee-Toe
    貯蓄が遍在しているからこそのインフレ誘導政策ではないか。実質的に貯蓄を持てる者から持たざる者への、雇用という形を通した再分配。 @hirosetakaoさんから

    その他
    bml
    数字マジックっすなぁ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đế...

    ブックマークしたユーザー

    • kiku722015/07/07 kiku72
    • kiyo5608082015/04/21 kiyo560808
    • sotokichi2015/03/30 sotokichi
    • sukuizu2015/03/28 sukuizu
    • countzero000002015/03/25 countzero00000
    • emiladamas2015/03/25 emiladamas
    • T-miura2015/03/25 T-miura
    • sandayuu2015/03/25 sandayuu
    • me56552015/03/24 me5655
    • SHA-3202015/03/24 SHA-320
    • houyhnhm2015/03/24 houyhnhm
    • FFF2015/03/24 FFF
    • x-osk2015/03/24 x-osk
    • enya_r2015/03/23 enya_r
    • unamuhiduki122015/03/23 unamuhiduki12
    • himadatanode2015/03/23 himadatanode
    • kabutomutsu2015/03/23 kabutomutsu
    • kalmalogy2015/03/23 kalmalogy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む