エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
墨香online論議とフォークロア - Matimulog
<追加のお知らせ> コメント欄を再開しました。 まだ興味がありましたら、本エントリの本題に関するコ... <追加のお知らせ> コメント欄を再開しました。 まだ興味がありましたら、本エントリの本題に関するコメントを寄せて頂ければ幸いです。 </お知らせ> ---- もうこのエントリは収束させて、という声が出ていたところに、的確なまとめが登場した。 音極道茶室 まとめをつける責任があるかなぁと160を越えるコメント欄をずっと見ていたら、トラバ通知が来て、これを読んだら自分でまとめをする気がなくなった。 ところで、J2さんのまとめでは建設的な議論に戻して欲しいということだが、モナーなどのAAは著作物かどうか、著作物だとしても法的にどのような取り扱いを、誰をその権利者として、扱うのがよいのかという問題が重要なのだと思う。 前エントリでのコメント欄で金田真一さんが下記のように書いている。 ------ フォークロアとして育った知材を利用する際に、知材を育てた場を援助する形で行動するというのは、むしろそれ
2013/06/10 リンク