記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanae_ll
    『よほどのことが無い限り、教育は社会の格差を拡大させます』この視点は忘れずに持っておきたいね/「平等」と「公平」の違いは見落されがち

    その他
    cybo
    "東京大学による女子学生向けの家賃補助は、まさにジェンダー公平を狙った政策でした。「悪平等である」という批判には、ジェンダー公平という視点が欠けているのではないでしょうか"

    その他
    el-condor
    これ、進学先選択が効いてるだけだと思うのでどうなんだろ。進学先選択に奨学金が寄与するならアレなんだけど、大学同期の女子の話聞いても家庭の価値観の寄与が大きいようで、それへの奨学金の効果は限定的な気が。

    その他
    undercurrent88
    計算がガバガバだし次頁に飛ぼうと思ったら広告踏んだので読むのやめました

    その他
    hzoozh99
    2頁目の表間違いだらけじゃねえか。

    その他
    wonodas
    ずれてる

    その他
    maeda_a
    maeda_a 先進諸外国ではより平等な男女比なのに『日本だけ』『特に東大で』大きく不平等な現状は明らかに是正が必要.「悪平等」「女性優遇」という批判は,そもそも男性が優遇されている事実を見落としている.

    2016/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京大学による女子学生家賃補助への批判が残念な理由 日本の女子達は3200億円程の不平等を受けている - wezzy|ウェジー

    2016.12.04 東京大学による女子学生家賃補助への批判が残念な理由 日の女子達は3200億円程の不平等を...

    ブックマークしたユーザー

    • nanae_ll2017/04/05 nanae_ll
    • helioterrorism2017/03/15 helioterrorism
    • maturi2017/03/13 maturi
    • Outfielder2016/12/08 Outfielder
    • cybo2016/12/07 cybo
    • el-condor2016/12/06 el-condor
    • viottelda2016/12/06 viottelda
    • undercurrent882016/12/06 undercurrent88
    • hzoozh992016/12/05 hzoozh99
    • yoyoprofane2016/12/05 yoyoprofane
    • rod4hl5x2016/12/05 rod4hl5x
    • tteraka2016/12/05 tteraka
    • jkiuh2016/12/05 jkiuh
    • tridatemotion2016/12/05 tridatemotion
    • tabiZ2016/12/05 tabiZ
    • morisfaris2016/12/05 morisfaris
    • geopolitics2016/12/05 geopolitics
    • wonodas2016/12/05 wonodas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む