はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    ChatGPT

『mikemikeblog.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ブログが続かない!18日間ブログを放置していた経緯と影響。 - 繊細さばいばる

    4 users

    mikemikeblog.hatenablog.com

    ブログやSNSはまめに更新すればするほど、集客やアクセスアップに繋がると耳にしますが、そんな中で、僕は18日ほどブログを放置しました。 半年くらい前にはりきって初めた割には、あっけなく書かなくなったなぁ〜と自分で思っています。世の中には14日間で髪が美しくシャンプーがあるようですが...ブログを放置した僕に18日間で何が起きたのか振り返ってみます。 ブログを書かなかった要因「半年間のブランクから就活」 ブログを書かなくなった大きな要因は就職活動でした。現在、半年間のブランクから就活中の身であるため、そちらを最優先して生活してきました。3ヶ月で就活を終わらせて働く!という目標を掲げていたので、それを実現させるためには少しでも就活に時間を使いたいという考えに至り、だんだんブログから離れてしまうことに... 現時点で2ヶ月が経過し、2社から内定をもらいましたがどちらも辞退しました…条件や会社の雰

    • 政治と経済
    • 2015/12/30 16:13
    • 履歴書応募100回越えがオススメするペン 極細ゲルインク「slicci(スリッチ)」  - 繊細さばいばる

      3 users

      mikemikeblog.hatenablog.com

      全く誇れることじゃないんですが、履歴書を軽く100枚以上書いてきているミケ男が、履歴書を書くためにいつも使っているペンを紹介します。 【画像:スリッチ0.4mm アマゾン商品ページ】 履歴書書いてる時に、とある悲劇がたびたびおこります。せっかく丁寧に書いてきたのに、どこかでこすってしまってボツに...まさに、これは悲劇以外のなにものでもありません。 ↓「ぎゃあああああああ!」と思わず叫びたくなる。 履歴書におすすめ! ぺんてる slicci(スリッチ)0.4mm コンビニではあまり見かけたことがないですが、割とメジャーなペンなので文具屋とか大きなスーパーならきっと置いてます。価格はだいたい200円くらい、楽天で150円くらいです。 このペンの長所は、乾きが早い、インクが濃い、0.4mmがあるなど。さらに、履歴書専用ペンとして使えば、このペンを持つと気持ちを切り替えられて書き始めのモチベーシ

      • 暮らし
      • 2015/12/10 10:00
      • ブログは社会復帰の第一歩になる!引きこもり・病気・ブランクからの復帰にブログをやって見よう。 - 繊細さばいばる

        8 users

        mikemikeblog.hatenablog.com

        どうも、繊細すぎるブロガーミケ男(@mikeoblog)です。 ブログは社会復帰の第一歩におすすめです。 少なくとも、引きこもりを体験した僕はそう思っています。 他の誰でもない「自分の考え」を文章で表現できる。それに対する他者からの反応がある。ほどよくリアルなコミュニケーションを通して「自分の存在」を実感できる。 引きこもり人口70万人 引きこもりは推計約70万人、理由は職場になじめない・病気・就活失敗... 引きこもり状態に陥るのには何らかの原因があるはずだが、それを尋ねた結果が次のグラフ。3大理由は「職場になじめない」「病気」「就活失敗」である。 [引用]推計約70万人、理由は職場になじめない・病気・就活失敗…ひきこもりの現状をグラフ化してみる(2015年)(最新) - ガベージニュース 社会復帰を目指す人のほとんどは現実社会で何かしらの辛い体験をしていると思います。だから、1~2週間

        • 暮らし
        • 2015/12/01 00:09
        • 憂うつな日曜の夜はカフェに!週末をイキイキ過ごす5つのヒント - 繊細さばいばる

          8 users

          mikemikeblog.hatenablog.com

          たいていの人は自宅でゆっくりしている日曜日の夜、人が少ない夜カフェが穴場です。 <週末をイキイキ過ごす5つのヒント> 1.日曜日の夜のカフェ 日曜の夜、たいていの人は自宅でゆっくりしているため町は人が少なくなります。いたとしてもグループなどはあまりおらず、サラリーマンが1人でいることが多いので落ち着いています。なので、一週間を振り返ったり、月曜日からの計画を練るのに最適です! 自宅で「月曜日イヤだな〜」 と思い詰めるより、夜カフェで明日のスケジュールを確認し、ノートに色々書き出してみるほうが、良い朝を迎えられるかもしれません。 他に、近所のモスバーガーは洋楽ラブバラードの有線を流しています。良い雰囲気の中で、勉強もはかどるのでオススメです。 日曜の夜にサザエさん見て憂うつになってしまったら夜カフェへ。どうせやってくる月曜日、夜カフェをしながら明日の予定を確認するとちょっとだけ憂うつが軽くな

          • 暮らし
          • 2015/11/28 22:38
          • 【眠れる記事の有効活用】メモ帳に保管しているボツ記事5つをまとめて紹介 - 繊細さばいばる

            3 users

            mikemikeblog.hatenablog.com

            ブログ書いてると、当然ボツなる記事もあります。そんなボツ記事でもまとめて紹介すれば立派なモノになるのではないか?と考えました。 最初に申し上げておくと、ボツになった理由は完全に僕の力不足です。題材やテーマ自体がダメなのではありませんので、温かく見守ってやってください。 それでは、アイデアノートに溢れる「眠れる記事」たちの中から5つ成仏させます。 【眠れる記事①】世の中の「咳払い」で何かを訴える人が気になる。 歩行者天国でぶつかりそうになった時、「んんんッー!!!!!!」とすごい咳払いをする人がいます。喉の病気なら仕方ないですが、咳払いで何かを訴えようとしているオーラを感じることがあります。そこで....云々かんぬん このテーマで文章を書くなら「喉」について医学的観点からも調べたい!すると一気にハードルが上がりました。さらに、心の中で「咳払いなんて、気にしなければいい!」という身も蓋もない正

            • 暮らし
            • 2015/11/20 08:05
            • 【実録】おばちゃんの井戸端会議in平日昼のマクドナルド - 繊細さばいばる

              3 users

              mikemikeblog.hatenablog.com

              「髪染めたいねん〜。真っ白の奇麗なんに〜!」おばちゃん4人組が平日昼のマクドナルドで井戸端会議。なんかジワッと笑えたので紹介します! 【実録】おばちゃんクループの会話 inマクドナルド おばちゃんA:髪染めたいわ〜。真っ白の綺麗なん。 おばちゃんB:私もマダラになってる〜早よ染めななぁ。 おばちゃんC:白なんかに染まらんで!聞いた事ないわ。 おばちゃんD:真っ白なキレイな髪良いわね〜。外国の方みたい。 おばちゃんC:髪染め液に白なんかないで〜。 おばちゃんA:マクドナルドええなぁ〜コーヒー100円で、ずっと居れるし おばちゃんD:良いわよね〜! おばちゃんC:ココはええわぁ! おばちゃんB:青山やったから4~500円取られるしなぁ、こんなゆっくり話もしにくいわな。 おばちゃんD:本当そう! おばちゃんC:ほんま安いわ〜。 おばちゃんA:最近テレビ出てるあの人みたいな真っ白い髪にしたいわ。え

              • 暮らし
              • 2015/11/18 19:22
              • あ、悩んでるのがデフォルトな自分に気づいた。 - 繊細さばいばる

                4 users

                mikemikeblog.hatenablog.com

                お尻がでかい・肌が赤い・将来ハゲそう・身体が華奢...過去の数えきれない程色んな悩みがありましたが、知らないうちにその悩みはどっかに消えて、さらに新たな悩みが生まれ、また消えて、その繰り返しに気がつきました。僕にとって「人生悩みがあってデフォルトだ」という話です。 野菜を食べられない少年時代の悩み 小学生の頃、野菜全般が大っ嫌いだったんです。母には感謝してますし、今なら美味しいと思えます。でも、キャベツの千切りにウスターソースのコンボは繊細な子どもの舌に合いませんでした。 母「ならマヨネーズつけて食べる?」 と聞かれても...「違うんだ母親!そうじゃないんだ。でも僕にも答えが分からない。」 僕の探し求めていた答えは「ドレッシング」でした。 高学年になってやっとウチにドレッシングが登場してから、少しずつ食べられるように。 大学生になって頻繁に外食するようになって、居酒屋で食べたキュウリのピリ

                • 政治と経済
                • 2015/11/17 21:08
                • ハロワで男泣!やりたい仕事が分からない僕 - 繊細さばいばる

                  33 users

                  mikemikeblog.hatenablog.com

                  移転しました。

                  • 暮らし
                  • 2015/11/14 16:19
                  • recruit
                  • 転職
                  • neta
                  • 仕事
                  • あとで読む
                  • TOEIC695点取得のために作った、人に見せれないヤバい単語ノート。 - 繊細さばいばる

                    31 users

                    mikemikeblog.hatenablog.com

                    移転しました。

                    • 学び
                    • 2015/11/12 16:23
                    • english
                    • 英語
                    • あとで読む
                    • 自分がアイデアをひらめく瞬間 5パターン - 繊細さばいばる

                      4 users

                      mikemikeblog.hatenablog.com

                      人間たるもの、煮詰まってしまうとなかなかアイデアが浮かびません。そこで、自分はどんな時にアイデアがひらめいているのかを振り返ってみました。 1.手を洗った時 自宅でずっとイスに座っていて、コンタクトを外すために洗面所で手を洗った瞬間にパッとひらめいたりします。急に冷たい水に触れて、脳が反応するのでしょうか? 2.シャワーを浴びた時 シャワーは特に良くひらめきます(ボツなアイデアも含めて)。さらにシャワー後には頭が整理されていて、しゃきっとします。 3.掃除をしてる時 布団をたたんだり掃除機かけたりしてるとひらめきます。でも、すぐに忘れてしまうので、メモ!メモ!メモ!って焦る。 何故か、ひらめきはすぐに記憶から忘却されてしまいます。 4.嬉しい事があったとき 先日、ある記事のアクセスが急に上がってめちゃめちゃ嬉しくて、その瞬間に5つくらい怒濤にアイデアが浮かびました。主にブログ記事のネタなん

                      • 世の中
                      • 2015/11/10 21:04
                      • 既卒就活が終わった日の夜に書いたノート「就活で学んだこと」 - 繊細さばいばる

                        6 users

                        mikemikeblog.hatenablog.com

                        経験者の立場から言うと、既卒就活は新卒以上に孤独で辛いことが多いです。 毎日、尋常じゃないくらい自己嫌悪を感じる日々。それでも、とにかく就活を続けて、僕は卒業から約1年半後にようやく一つだけ内定を頂きました。 内定をもらった、その日の夜に書いたノートがあります。最後のページは、箇条書きで「就活で学んだこと」をいくつか書き出していました。今、読み返してみると、あの頃の自分の方が一生懸命やってたなと、ちょっと恥ずかしくなります。 【就活最後の夜に書いたノート】 現在、就職浪人や既卒で頑張ってる就活生にも参考になるかな、と勝手に思ったので、ただの箇条書きですが紹介してみようと思います。 既卒就活が終わった日の夜に書いたノート『就活で学んだこと』 人が見る書類はケチケチせずに良いものを買うこと。 失敗の原因に気づくために振り返ることの大切さ。 自分の表現力、アピール力、発言力の力不足。 自分の動作

                        • 政治と経済
                        • 2015/11/05 14:44
                        • あとで読む
                        • ブログ初心者以上は笑える!3ヶ月目ブロガーが勘違いしてたあるある 12コ - 繊細さばいばる

                          9 users

                          mikemikeblog.hatenablog.com

                          記事を本格的に書き出して3ヶ月くらいのミケ男です。少し天然が入っていて色々失敗しまくりの日々。 ブログ初めて3ヶ月未満の人は役に立つかも知れないし、それ以上のレベルの方々は「バカだな」「これはひどい」と笑えるかもしれない、失敗あるあるを12個をサラッと紹介します。 1.Googleアナリティクス おー今日も近所に熱狂的なファンがいるぞ それ自分〜 2. 海外からもアクセスがあるなんて、グローバル展開も考えようか... 海外で流行ってるスパム〜 うちのブログはロシアから多かった。 3.どうしようかな…有名になったら。仕事とプライベートは分けたいしな〜ん〜 月収54円!プライベートさらしてでも記事を書け! 4.物販アフィリエイト アマゾンアソシエイトと楽天アフィリエイトの比較….クッキーが30日と24日の違いか…紹介料率の高いアマゾンに決定! 今日もクリックされてるから24日間で誰か買ってくれ

                          • 学び
                          • 2015/10/23 13:15
                          • 昼夜逆転を直す方法、徹夜合宿を耐え忍ぶ - 繊細さばいばる

                            5 users

                            mikemikeblog.hatenablog.com

                            結論は一日徹夜する...でもそれができないから困ってるんじゃないですか?ボクが取り組んだ昼夜逆転を治すための工夫を紹介します。 昼夜逆転するのはなぜ? 昼夜逆転は、朝に絶対に起きなくても良い生活を送る人にありがちです。他にも1人でいることが多い人、長期休みの学生、長い連休中、自宅休養中の人、夜のアルバイト、その他いくつかの要素が重なっても起きるでしょう。 そして、朝に起きる必要がなければ長引いてしまう恐れがあります。 さらに昼夜逆転して辛いのは、罪悪感を感じてしまうことです。夜に働いている人は別として、周りと違うリズムで生活するのはやっぱり孤独や罪悪感を感じてしまうことがあるのかもしれません。どうすれば、昼夜逆転を治せるのでしょうか? 短期決戦で昼夜逆転を治す 3ステップ 昼夜逆転を治すには、結局、一日分徹夜するしかないというのが結論です。でも、ちょっとだけポイントがあります。 下記に昼夜

                            • 世の中
                            • 2015/10/20 16:43
                            • 隣人との騒音トラブル、米軍愛用の耳栓で自己解決。 - 繊細さばいばる

                              3 users

                              mikemikeblog.hatenablog.com

                              移転しました。

                              • 学び
                              • 2015/10/12 20:50
                              • 喉がチクチクして、じわっと範囲が広がって、咳が我慢できない発作【咽頭喉異常感症】 - 繊細さばいばる

                                5 users

                                mikemikeblog.hatenablog.com

                                移転しました。

                                • 学び
                                • 2015/09/22 06:20
                                • life
                                • あとで読む

                                このページはまだ
                                ブックマークされていません

                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                『mikemikeblog.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                                キーボードショートカット一覧

                                j次のブックマーク

                                k前のブックマーク

                                lあとで読む

                                eコメント一覧を開く

                                oページを開く

                                はてなブックマーク

                                • 総合
                                • 一般
                                • 世の中
                                • 政治と経済
                                • 暮らし
                                • 学び
                                • テクノロジー
                                • エンタメ
                                • アニメとゲーム
                                • おもしろ
                                • アプリ・拡張機能
                                • 開発ブログ
                                • ヘルプ
                                • お問い合わせ
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について

                                公式Twitter

                                • 公式アカウント
                                • ホットエントリー

                                はてなのサービス

                                • はてなブログ
                                • はてなブログPro
                                • 人力検索はてな
                                • はてなブログ タグ
                                • はてなニュース
                                • ソレドコ
                                • App Storeからダウンロード
                                • Google Playで手に入れよう
                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                設定を変更しましたx