エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Evernote仕事術の表紙がCEOに気にいってもらえたようです | ライフハック心理学
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Evernote仕事術の表紙がCEOに気にいってもらえたようです | ライフハック心理学
Ok, this Japanese book about @evernote by @nokiba has a seriously fantastic cover! http://t.co/I4... Ok, this Japanese book about @evernote by @nokiba has a seriously fantastic cover! http://t.co/I48Z88RuHi pic.twitter.com/jD70SgJGkp — Phil Libin (@plibin) 2015, 3月 5 本を書いていると、何があるかわからないですね。 誤解している人は少ないと思うのですが、一般的な書籍の表紙というものは、著者が決めているわけではありません。 4点ほどの「表紙案」を示され、その中から「気に入ったヤツを選んでね」と言われるのが一般的です。 しかも「これがいい!」と言ったからといってそれが採用されるわけでもありません。 著者がイラストレーターでもあれば違うのかも知れませんが、私は絵がまったく描けません。(たぶんかけても事情はあまり変わらない気がします)

