はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『MoGa's...』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • なにこのライブ行ったみたいな音圧は!「MF Player-Sound Revolution(iPhoneアプリ)」

    5 users

    moga.oops.jp

    • テクノロジー
    • 2011/12/19 08:48
    • アプリ
    • iPhone
    • 音楽
    • music
    • ちゃんと測定して靴を買ってみる「asics 歩人館 銀座店」

      5 users

      moga.oops.jp

      仕事着が残念ながらスーツの為に非常に不本意ながら革靴を履いている訳なんですが、 機動性重視というか、ガンガン歩いちゃいたい人なので普通の革靴が苦手で。 見た目は革靴なんだけど、実はウォーキングシューズ なんてのを好んで履いてたりしてるんです。 このたび、4年前に購入したAsicsのPEDALAが遂につま先に穴が開いてこの間の雨で浸水が著しいので、 新しいのを急きょ購入する事に。 浸水がとはいえ結構履きやすかった上に、直営店に行けばちゃんと足の形を測定してくれるという事なので こりゃネタになると思って直営店に行ってみる事に。 ASICS WALKING SQUARE(ウォーキング・スクエア)ウォーキング直営店「歩人館」-アシックス・ウォーキングスクエアトップ 測定してもらえますか?ってフィッターの人に話しかけて早速やってもらうことに。 足の骨の出っ張った部分にマーキングをして、測定器の中に足

      • 学び
      • 2011/05/29 00:03
      • *あとで
      • iPhoneのリンゴにちょっとしたアクセントを足しちゃうケース「iTattoo(IDEA INTERNATIONAL)」

        4 users

        moga.oops.jp

        以前焼き鳥を一緒に食べにいった時に、某氏がリンゴの欠けている部分に豆しばのシールを貼って リンゴが噛られちゃった様な形にしていていいなぁ、俺もやろうかなぁとか思ってたんですが。 IDEAからそれをケースみずからやっちゃうアイテムがリリースされてました。 株式会社イデアインターナショナル ってことで、ちょうど銀座に行く用事もあったので、有楽町のIDEAに行ってみると、展示がない。 はて?と思って一番可愛い感じの店員さん(重要)に聞いてみると、 今日届いたばかりでまだ出してないとの事で奥から出してきてくれましたラッキー 個人的にはリンゴにお皿のやつ(下段の真ん中)が欲しかったんですが、 そいつだけ売り切れなようでしょうがないのでハチドリっぽいやつを。 一つ2940円と、ケースとしてはちょっとお高い感じ? 透明なケースで、ハチドリっぽいマークがプリントされてますね。 このハチドリさんがiPhon

        • テクノロジー
        • 2011/05/02 23:55
        • Evernoteのブック一覧表示が実は欲しかった @ Ganesa(iPhoneアプリ)

          16 users

          moga.oops.jp

          いろいろな本も出版されて、「外部記憶」として持て囃されているEvernote。 私もプレミアム会員にしたりと色々模索しているんですが、 どうしても気にくわないのが公式のiPhoneアプリ。 Notebook毎の一覧が見れなくて、全てのNoteが一覧として表示されている作り。 元々検索をする前提ならいいんですが、 「あそこに入れた」まで覚えている時にわざわざ検索するのはめんどい お気に入りに入れ忘れるともう…と思ってたら新しいクライアントがリリースされてました。 Ganesa – vroom systems (2011/2/28まで115円) Ganesa – Japanese « vroom systems Evernoteクライアントだからゾウで、ゾウといえばガネーシャってこと? 起動後の画面は恐ろしくシンプル。 NotebookとTagでの一覧表示が選べます。 Quick Access

          • テクノロジー
          • 2011/02/17 17:28
          • evernote
          • アプリ
          • iphone
          • このマクロ機能はかなり使えるのでは? @ Nebulous Notes for DropBox (iPhoneアプリ)

            3 users

            moga.oops.jp

            • テクノロジー
            • 2011/02/15 07:51
            • 複数の表示形式が面白いカレンダー @ aramas(iPhoneアプリ)

              4 users

              moga.oops.jp

              カレンダーアプリってほんと好みによりけりですよね。 見た目重視だったり、機能重視だったり、カレンダーなんだからパッと見れないと駄目だ!とか。 7日にまた新しいカレンダーアプリがリリースされていたので試してみました。 aramas (カレンダー+Task) カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥170 aramas (sync with Google Calendar) 今3GSの起動負荷トラブルで230円セールを継続中の模様。 頑張って頂きたい所。。 iPhoneの標準カレンダーとGoogleCalenderの同期に対応したカレンダーアプリです。 このアプリ、最大の特徴は「期間の見せ方」なんではないかと。 当日の予定表示がかっこいい! 当日表示画面ですが、まずタイトルが次の予定までの残り時間になってます。 そして今日の予定、明日以降の予定も表示。 なにより一番良いなと思ったのが、上のグラフ表示

              • テクノロジー
              • 2011/02/11 15:12
              • 操作感は素敵。ネットワーク同期が出来れば… @ 次にすること(iPhoneアプリ)

                11 users

                moga.oops.jp

                年末に行った横浜大森のiPhone開発者勉強会で、なーんか見かけた事がある人がいるなぁと思ったら。 前の会社の同僚でしたw しかも、そんなの全く知らずに操作性をベタ褒めしたアプリの開発者が彼だったらしい。 いや、ビックリした。世間って狭いw レビュー記事書くよ書くよ、といっておきながら今になっちゃったりして。ごめんなさい! (逆に作者が知り合いって知ってしまって、書けなくなったんだよとか言い訳) その彼が年末にリリースしたアプリがこれ。 次にすること(TaskBook) カテゴリ: ビジネス 価格: ¥85 「支出管理」「スケッチ」「次にすること」サポート まぁ、Todoアプリなんですけど。何が感動したってタスクのステータス変更。 登録して有るタスクを長押しすると… そいつが動くようになって… それを別のステータスのタブに持って行くと状態が変更できる! 初めてこれを見た時は感動もん。 なん

                • テクノロジー
                • 2011/01/30 07:49
                • iphone
                • 続・Sleep Cycleで爽やかに目覚められるか @ Sleep Cycle(iPhoneアプリ)

                  4 users

                  moga.oops.jp

                  もうかれこれ1年以上前にレビューしたアプリSleep Cycleなんですが、 去年の11月にアップデートしてから面白い機能が増えて再開しだしたので再度紹介を。 Sleep Cycle alarm clock カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス 価格: ¥170 Sleep Cycle 以前のレビューはこちら Sleep Cycleで確実に起きられるか?(iPhoneアプリ) Sleep Cycleが2.0に上がってログが付いた!(iPhoneアプリ) 2010年11月のバージョンアップでiPod Touchサポート、 振動の感度アップ等があるんですが今回なにより嬉しいのが スヌーズ機能の実装! 指定時刻の前何分以内で睡眠が浅い時にアラームが鳴るか時間を設定できるようになった! iPodの曲が指定できるようになった! No Alarm Modeが実装された! 過去にレビューした際に、感想と

                  • テクノロジー
                  • 2011/01/19 04:39
                  • DropBoxが容量1GBくれるクイズやってる!(でも普通にやってると激ムズ)

                    3 users

                    moga.oops.jp

                    2011ってことは去年もやってたのかな? クラウドのファイル置き場として、 またちょっとしたファイルの受け渡し場所として凄く便利なDropBox。 これ、容量を増やすには有料会員になるか、 もしくは誰か未加入の友達を紹介してちょっとづつ増やしてくか、 たまーに実施されるvoteキャンペーンに乗っかるかしかないんですが。 無料の会員でも2GBは貰えるんですが、ちょい手狭な。 と思ってたら昨日から(これいつまでなんだろう?) Dropquest2011として、 問題を解くたびに50Mとか少しずつ、トータルで1GB増えるっちゅーキャンペーンを開いているようです。 Dropquest 2011 – Step 1 ただ、正直、 普通にやっても意味が判りません。 もういきなりStep2でなにをどうしたもんだかw ってことで、カンニングサイトを検索して(ぉぃ)みると答えがww How-To » Quic

                    • エンタメ
                    • 2011/01/16 18:30
                    • Facebookにクライアント毎のフィルタ機能なんてあったんですな!

                      3 users

                      moga.oops.jp

                      去年のいつだったかFacebookのアカウントを取得してて。 またこれ何もしないで眠らせてたんですけど。 最近またブームが来てるっぽく、いろんな人がアカウントを作り出したので 眠ってたアカウントを復活させてみたり。 Twitterが緩めの、来るものは拒まず去る者は追わず、面倒はブロック!なスタンスに対して いろんな人が言ってますが、Facebookはもう一歩親密な間柄のツールなのかと。 でもmixiほどなんか無駄にべったりじゃない所がいいとか思ってたり。 足跡とか別にどうでもいいしねw 折角Twitterの友人@KAZUGIMI君が本まで執筆して講演までしてるっちゅーのに 本とか全く見ないで我流でやっててグループとフィード別が判ってたぐらいなんですが。 ちょっと今日感動した機能が。 発言横の×ボタンを押すと、 ・投稿単位 ・人単位 ・クライアント単位 での非表示が出来るようになってたんです

                      • テクノロジー
                      • 2011/01/08 06:33
                      • iPhoneの母艦をWin→Mac

                        7 users

                        moga.oops.jp

                        MacBookにてiPhoneの開発をやりたいので、iTunesの母艦をMac側に移したい。 と思って調べてみたところ、案の定というかTwitter上の知り合いのHPがヒットw WinからMacへの移行 – iTunesは曲者… – 普通のサラリーマンのiPhone日記 やっぱりみんな通ってる道なのねww 要はまるっと移せば何とか成るっちゅー話なのね? ってことで、やったことを軽くメモして次に備えておいたり。 (1)Windows側でやったこと。 1. 次のフォルダにiTunesのデータが保存されているので、こいつを共有フォルダにコピー マイドキュメント\My Music\iTunes このフォルダ配下にある、これらのファイルが重要 iTunes Music Library.xml ライブラリの情報 Mobile Applicationsフォルダ ipaファイル(iPhoneアプリのファイ

                        • テクノロジー
                        • 2010/12/23 12:40
                        • 【ご報告】iPad手放しました

                          3 users

                          moga.oops.jp

                          いやもう、日々の生活が苦しくて…つい… っていうのは冗談ですがw iPadを中古屋に売っちゃいました〜 部屋から出ていくiPadの図。 っていうか、今回iPadを手放した理由は 「私のユースケースに合わない」 の一言で終る訳で。 ・画面上で直感的に操作できるUI。 ・起動時間。 ・手軽さ。 iPhoneの延長として家の中、特にリビングで使う端末としては最強だと今でも思ってます。 ただ、私の場合。 ほんとに使うタイミングがないw PCが手元に無いようなリビングで使うというシチュエーションがまずない。 狭い部屋なんで、iPad引っ張り出す前にノートが起動してる。 持ち歩くにはちょっと重いので、結局iPhoneで十分。 物書きする人にはiWorkもあるし、ノートPCの代わりとして使えるんでしょうけど 自分は別に物を書かない。 Blogはノートに環境出来ちゃってるからiPad登場しないw そして最

                          • テクノロジー
                          • 2010/10/31 21:28
                          • iPad
                          • もっと早く買えばよかった @ Happy Hacking Keyboard Lite2とTrackMan Wheel

                            5 users

                            moga.oops.jp

                            憧れというか、なんというか。 むかーーーーしから憧れてたガジェットがありまして。 でもいつも使ってるものと比べると無いキーがあったり、 本当に打ちやすいのか確証がモテなかったり、 Liteがでるまで2万近かったり あ、キーボードの話です。 Happy Hacking Keyboardって小さなキーボード。 小型で凝縮されたキーボード。 散々悩んでたくせに…一昨日勢いで買っちゃいましたw いいなーと思ってたトラックボールも一緒にw PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列かな印字なし USBキーボード ホワイト PD-KB220W/U LOGICOOL トラックマン トラックボール スクロールホイール搭載 TM-250 Lite2はかな印字無しの日本語配列に。 英語配列でもいいんですけど、仕事先が日本語配列であるため混乱したくないなと。 (前に中国に出張し

                            • テクノロジー
                            • 2010/10/12 01:16
                            • 見られちゃマズイのはこれで隠せ! @ Stash Pro (iPhone/iPadアプリ)

                              3 users

                              moga.oops.jp

                              ※書きっぷりがイマイチだったので再エントリーです 人間長いこと生きてると、人には言えないあんなファイルやこんな動画やそんな写真や・・・ だって、生きてるんだもん。 って訳判らない入りは放置して。 iPhoneって基本的に最初のロックを解除したら後は全てに関してアクセスフリー。 iPadなんてリビングに置いてある日にはパスワードすらかけてないかも知れない。 でも、これは皆には見せられない。 そんなファイルの隠し場所を作ってくれるアプリがこれ! Stash: Private Photos, Videos, Docs, Browsing カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥350 なにが凄いってこのアプリ。 ファイルをパスワードで隠蔽して見えなくするだけじゃなくて さもそこに無いかのように振舞ってくれる! ってことで早速その怪しい動きを見てみませう。 まず立ち上げるとLibraryの一覧画面が

                              • テクノロジー
                              • 2010/09/19 09:17
                              • App
                              • 写真
                              • iPhone
                              • iPhotoがiPhoneを認識しなくなったら

                                3 users

                                moga.oops.jp

                                JBしてる訳でもなんでもないんですが、ここ最近iPhotoでiPhoneを認識しなくなったり。 ちょうど1000枚を越えた辺りかなぁと思って調べてみるとなんとまぁ。 やはりこんな内容が。 iPhone の写真を iPhoto に取り込めなくなった.その解決方法. / おのひろきおんらいん と思ってDiskAidってソフトで中を覗いてみると、1000枚を超えたところから 100APPLE、101APPLE、102APPLEと別フォルダが切られてる。 (101APPLEは何故か写真が2枚しか入ってないんですが・・・) どうもこの辺の管理とiPhotoの連動が上手く行ってないようで、 フォルダが2つめ以降に行くとiPhotoが見に行かなくなるらしい。 まさに私のiPhoneも同じ状態になっていたので (手振れ防止で撮って、Delicamで補正するので倍の速度で写真が撮られる訳で) ちょっと試して

                                • テクノロジー
                                • 2010/05/30 00:04
                                • iphone
                                • 死して屍シルブプレ?

                                  4 users

                                  moga.oops.jp

                                  前回の投稿が2017年って。なかなかのサボりっぷり。SSLとか設定直したりと久しぶりに触ったので近況報告を。 2019年の夏に部署移動がありまして、以前のような銀座エンジョイ生活が送れなくなりました。。。そして今までの定住勤務分を取り返すか...

                                  • 暮らし
                                  • 2010/05/23 16:07

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『MoGa's...』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について

                                  公式Twitter

                                  • 公式アカウント
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • ソレドコ
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx