はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『モッケイエンタテイメント | 多目的マイノリティマガジン』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 徹底考察、100万回生きたねこ | モッケイエンタテイメント

    15 users

    mokkei-entertainment.com

    徹底考察、100万回生きたねこ (ニシカゲ) こんにちは、ニシカゲです。 みなさん「100万回生きたねこ」という絵本をご存じだろうか。 100万年生きたねことは? 百万回生きたねこは佐野洋子さん作の日本を代表する絵本である。 三十年以上も前に出版されたのにもかかわらず、いまだに幅広い層に人気がある。 この話をすごく簡単に言うと 「百万回死んで生まれ変わったねこがいて、百万人の飼い主に愛されていたが誰にも心を開かなかったが、 のらねことして生まれ変わった時に、ある雌猫に恋に落ちて幸せに暮らしていたが、 その雌猫が死んで大泣きして死んでしまい、二度と生き返らなかった」 という話である。 子供のころはこの話の趣旨がよくわからず、あまり好きではなかった。 しかし、大人になった今の目線でこの物語を読んだときに子供のころには得られなかった発見と感動があるはずだと考え、今回の研究に挑んだ。 100万回生

    • 暮らし
    • 2014/10/18 11:26
    • 考察
    • ネコ
    • ぬこ
    • 本
    • Wikipedia“珍”ノート集 ~いかにしてWikipediaは作られていくか~ | モッケイエンタテイメント

      6 users

      mokkei-entertainment.com

      Wikipediaの”珍”ノート集 ~いかにしてWikipediaは作られていくか~ (kubomi) 可笑しくも愛おしい、Wikipediaができるまでの過程をご紹介します。 Wikipediaを知らないという人はもはやいないでしょう。小学生ですら利用している、ネット上の百科事典。ここまで一般的になったWikipediaですが、それではそれを編集したことがある人間はどれくらいいるのでしょう。ましてや記事を作成した人間は?我々はどのようにして、それぞれの記事が出来上がっていくかを寡聞にして知らないのです。 Wikipediaにはノートページというものがあり、その項目の内容について議論をすることが出来るようになっています。その中には喧々諤々たる論争の末に現在の内容へと落ち着いたものもあります。 例えば靖国神社のノートページを見てみましょう。「靖国神社とは何であるか」を記述するにあたり、何を書

      • 学び
      • 2013/10/04 21:18
      • Wikipedia
      • ネタ
      • 検証!麻雀の素人が性欲だけで脱衣麻雀に勝利できるのか!? | モッケイエンタテイメント

        4 users

        mokkei-entertainment.com

        検証!麻雀の素人が性欲だけで脱衣麻雀に勝利できるのか!? (ニシカゲ) 世紀の対決!ニシカゲVS脱衣麻雀! ※記事中にはやや性的な画像が登場します。閲覧にはご注意ください。 かつてゲームセンターで脱衣麻雀というジャンルのゲームが流行っていたことがあった。 ルールはいたって簡単で、麻雀でコンピュータに勝つと、画面内の女の子が服を脱いでいき、全裸にしたら勝ちだ。 私はこの脱衣麻雀を非常によくできたゲームだと思っている。 ゲームセンターの脱衣麻雀はだいたいコンテニュー可能だ。コンテニューすれば勝てる可能性は上がるが必ず勝てるわけでもない。ゲームを進めていくうちに「せっかくここまできたんだし……」などと思って途中でやめなくなる。コンテニューを重ねるうちにかなりまずい金額を費やしてしまったことに気がついてももう遅い。今まで費やした金が惜しくてプレイを続けまた出費を重ねる。人間は今までやってきたことを

        • 暮らし
        • 2013/06/19 12:07
        • 学生団体に入るべきではない理由100パターン | モッケイエンタテイメント

          110 users

          mokkei-entertainment.com

          学生団体に入るべきではない理由100パターン (ナルヒラ) 学生団体に所属しているあなたも、所属していないあなたも必見のライフハック! キャラクター紹介 カズヤくん 中堅私立大学に通う文系の大学1年生。 学生のうちになんかデカイことをやってのけたいと思っているので、学生団体に入ろうと思っている。 学生団体博士 学生団体について研究している博士。 カオルコちゃん 博士が作りだしたアンドロイド。 感情が無く、黙々と博士の研究を手伝っているようだが……。 博士! 学生団体について教えてよ! 一体どうしたんだい、カズヤくん?(もぐもぐ) 芋煮食べてる場合じゃないってば、博士! 僕はとにかく就活で大手からバンバン内定を貰いたいんだよ。 待てよ、起業するっていうのも捨てがたいな、何をするかは決めてないけどとにかく起業して、一発当てて、次世代の最前線を駆け抜けたいんだ! 中堅私立大学に通う君が、かい?

          • 世の中
          • 2013/06/14 02:08
          • 大学生
          • ヒューマンリソース
          • life
          • ネタ
          • 大学
          • 組織
          • 社会
          • 洋画ジョーク翻訳の奥ゆかしさ | モッケイエンタテイメント

            20 users

            mokkei-entertainment.com

            洋画ジョーク翻訳の奥ゆかしさ (ナカガワ) こんにちは、ナカガワです。 今回は、「洋画ジョーク翻訳の奥ゆかしさ」についてご説明させていただきたいと思います。 突然ですが僕は映画が好きです。とりわけ洋画を好んで観るのですが、そのなかで時々ひっかかるシーンがあります。 それは、役者がジョークを言う場面です。 僕は洋画は吹き替えよりも字幕で観るタイプです。 字幕版の場合、役者が何かしらのジョークを発する時、その字幕には点々が付きます。これはジョークであることを強調するために用いられるのですが、この点々を見るたびに僕は 「あ~本当はどんなジョークを言ってんだ!?」と気になって仕方がありません。 僕には大したリスニング力もないので何と言っているかが初見で分かるわけもなく、DVDなんかで観ている場合には映画を巻き戻し、英語字幕にして、実際になんて言っていたのかを調べます。 すると、多くの場合、字幕で語

            • エンタメ
            • 2013/05/15 23:52
            • English
            • 映画
            • ネタ
            • ぼっちでもリア充でもない大学生 「マージナルマン」 の生き方講座 | モッケイエンタテイメント

              5 users

              mokkei-entertainment.com

              ぼっちでもリア充でもない大学生 「マージナルマン」 の生き方講座 (ナルヒラ企画) 大学生の中でも、実は最も愚かな存在である「マージナルマン」が大学生活を楽しむ術はあるのか? 「マージナルマン」のあなた必見!

              • 世の中
              • 2013/05/13 18:27
              • 実際スタバでMacを使っている人はどれくらいいるのか | モッケイエンタテイメント

                5 users

                mokkei-entertainment.com

                実際スタバでMacを使っている人はどれくらいいるのか (マツバラ) 一部からおしゃれ気取りと揶揄されることも多いあの存在をカウントしてみました。 「ノマドワーカー」という言葉をご存知でしょうか。 ものの本によると「ノマド」とはフランス語で遊牧民という意味で、 ノマドワーカーは会社のオフィスでなく喫茶店などにパソコンを持ち込み 仕事をする人のことを言うんだそうな。 私はよく自宅最寄りの某ファーストフード店を利用するのですが、 そう言われてみるといつ行ってもなにやらパソコンで作業している人が1人はいるような。 しかし興味深いことに、 彼らはノマドワーカーなどとこじゃれた名前をつけられているにも関わらず 逆にそのおしゃれを気取った感じが鼻に付くという理由から ネットでの評判は芳しくないのです。 その中でもネット住民たちは特に スターバックスでMac Bookを利用するノマドワーカーがお気に召さな

                • テクノロジー
                • 2013/04/13 00:42
                • ドヤリング
                • データ
                • Mac
                • らむりん、こどもちゃれんじを辞める | モッケイエンタテイメント

                  36 users

                  mokkei-entertainment.com

                  らむりん、こどもちゃれんじを辞める (ニシカゲ) こどもちゃれんじのことが嫌いになっても、らむりんのことは嫌いにならないでください。 少し前、アイドルグループAKB48の前田敦子が卒業した。芸能界の情報に相当疎い私でも「え、あの前田敦子が」と思うぐらいだったから熱狂的ファンがどれ だけ衝撃を受けたかは計り知れない。握手券のために何百万円とCDに金をつぎ込んだ前田敦子のファンは一体どういった心境だったのだろうか。だが、前田敦 子の卒業を心から悲しんでいるのはAKB48がまだ無名だったころから応援していたファンであろう。 AKB48 が結成されたのは約7年前だが前田敦子は結成当時からのメンバーである。7年間という長い間見守ってきたファンなら、突然卒業を宣言されて泣きたくなるの も無理もない。しかし、アイドルには寿命と言うものがあるからいつか引退するのも仕方のないことだし、前田敦子の卒業は「いつ

                  • エンタメ
                  • 2013/01/18 23:03
                  • anime
                  • character
                  • TV
                  • column
                  • education
                  • 考察
                  • history
                  • society
                  • 東京ひとりぼっち率調べ inクリスマスイブ | モッケイエンタテイメント

                    3 users

                    mokkei-entertainment.com

                    東京ひとりぼっち率調べ inクリスマスイブ (マツバラ) ひとりぼっち率調べ、再び。 気がつけば12月も下旬。年の瀬が近づいてきました。 冬休みに浮かれる学生の方も、冬休みという概念を会社側に捨てられた社会人の方も、 祝日だった昨日12月24日は羽を伸ばせたはず。 いかがでしたでしょうか、クリスマスイブ。 私は何の予定もありませんでした。 予定を埋めようにも、一緒に予定を埋めてくれる友人がいなかったのです。 おわかりいただけるだろうか。 完全に8月のデジャヴです。 完全孤独ぼっちの我が身を嘆き一人寂しく遊園地や海など行楽地を訪れては 同類を探し求めてカウントしまくったあの夏から4か月。 私は未だに一人も友達を作ることができず、不本意ながらぼっちを貫いていたのです。 夏から変わったことといえば無事教習所を卒業して運転免許を取ったことくらい。 肝心の交友関係に関しては未だエンジンがかからないま

                    • 世の中
                    • 2012/12/26 12:59
                    • ifttt
                    • モッケイエンタテイメント | 多目的マイノリティマガジン

                      8 users

                      mokkei-entertainment.com

                      モッケイエンタテイメントは休止中です。過去の記事をお楽しみください。 学生団体に入るべきではない理由100パターン 学生団体に所属しているあなたも、所属していないあなたも必見のライフハック! 続きを読む (ナルヒラ) モッケイエンタテイメント朗読劇場第002回 モッケイエンタテイメント所属声優、西峰憂がエンツォの記事を朗読しました。 続きを読む (西峰憂) 実際スタバでMacを使っている人はどれくらいいるのか 一部からおしゃれ気取りと揶揄されることも多いあの存在をカウントしてみました。 続きを読む (マツバラ) 名作小説を四コマ漫画にまとめた さあ、名作小説を読み飛ばそう!続きを読む (ナルヒラ) あなたはどのクズ?クズタイプ診断! みなさんは自分がどのタイプのクズ人間なのか、ちゃんと把握していますか? 今回は、2つの質問群と1つのフローチャートであなたのクズタイプを診断します!続きを読む

                      • エンタメ
                      • 2012/09/25 16:24
                      • サイト
                      • ネタ
                      • お笑い
                      • 漫画
                      • 画像
                      • 東京ひとりぼっち率調べ | モッケイエンタテイメント

                        11 users

                        mokkei-entertainment.com

                        東京ひとりぼっち率調べ (マツバラ) 夏休み。みんなで行った海水浴。みんなで行った遊園地。 一人で行ったって、いいじゃない。 気が付けば8月も下旬になってしまいました。 無駄に休みが長い学生の方も、お盆休みしか休みが取れなかった社会人の方も、 いかがでしたでしょうか、今年の夏。 私は、何もしませんでした。 何かをしようにも、一緒に何かをしてくれる友がいなかったのです。 地元を離れ単身上京し大学に入学して以来持ち前の人見知りを遺憾なく発揮した私には 上京から1年たった今も気軽に買い物に連れ立てる友人が一人もいないのです。 まともに友達すら作れない奴に勿論恋人などというものができるはずもなく。 世にいうぼっちというやつです。 いや違う、私は友達ができないのではなく、無駄に交友関係を浅く広くしたくないから友達を作らないだけなのである などと自分に言い訳をしながら、自宅・バイト先・自動車教習所のル

                        • 世の中
                        • 2012/09/01 10:20
                        • 東京
                        • ネタ
                        • 買い物

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『モッケイエンタテイメント | 多目的マイノリティマガジン』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx