エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント15件
- 注目コメント
- 新着コメント





注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時間にルーズな人間が、時間を守れる様にするにはどうしたら? - マネー報道 MoneyReport
見直し ここ最近、思うところがあり色々と見直そうと思っている次第であります。 昨日は、車の運転につ... 見直し ここ最近、思うところがあり色々と見直そうと思っている次第であります。 昨日は、車の運転について見直しました。 こうして書いたところで、それを実行し、意識改革していなかいと意味が無いわけで、自分の習慣と化してしまっている物事を少しずつ変えていきたいと思っています。 多分、自分の中で 「ここはいいだろう」 という無意識下の中で判断してしまっている部分が危ないのかな、と。 そこがワガママになりやすい様に感じます。 ワガママの例を考えると・・・ 道路は空いているんだし、グングン走っていいだろう ポテチ1袋くらい食べてしまってもいいだろう エスカレーターの右側は歩いて当然だろう とかって感じでしょうかね? どれも 「これくらい良いだろう」 「これは当たり前だろう」 と自分の中で判断基準が出来て固まってしまっていて、その判断基準に合わない人がいると、ついつい相手を責めてしまう。 「道路は空いて
2016/03/23 リンク