はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『moto-takokimuchi.hatenadiary.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • プレゼンが上手になりたかったら世界の渡部さんを見習え - 男子栄養学生しみずもときのブログ

    4 users

    moto-takokimuchi.hatenadiary.jp

    2017 - 05 - 21 プレゼンが上手になりたかったら世界の渡部さんを見習え 大学生活 こんにちは! 高知県立大学 4回生のしみずもとき です。 先日後輩のプレゼンテーションの練習をチェックする場があってたまたま口に出たアド バイス が我ながら冴えているなぁと思ったので記事にしてみようと思います。 プレゼンテーションとは プレゼンテーション (英語: presentation) 情報伝達手段の一種で、聴衆に対して情報を提示し、理解・納得を得る行為を指す(宣伝等)。 略してプレゼンとも呼称される。 ( プレゼンテーション - Wikipedia ) プレゼンとは情報伝達手段の一つ。 プレゼンが下手なら、つまり 「伝える」 ことがうまくできなければどんな立派なコンテンツでも意味がありません。 逆に内容がそれほどであっても魅力を最大限引き出してプレゼンできれば相手の心に響かせることができ

    • 暮らし
    • 2017/05/21 23:35
    • ブログを書く時のコツ - 男子栄養学生しみずもときのブログ

      5 users

      moto-takokimuchi.hatenadiary.jp

      2017 - 05 - 21 ブログを書く時のコツ ブログ運営・報告 こんにちは 高知県立大学 4回生のしみずもときです。 ブログセミナー受 講中 のとある質問から派生して面白いことを教えてもらいました。 「読者を一人決めておくと書きやすいよ 」 継続して書き続けるコツになると思うので、僕と同じような初心者ブロガーの方の参考になれればうれしいです! 読み手を意識して書くべきか? もちろんブログの読者のことは考えたほうがいいに決まっています。 自分のためだけの日記的ブログならその必要はありませんが、そうでない場合は読み手が読みやすいように配慮して書くべきでしょう。 そうすることによってアウトプットする情報をさらに深くインプットすることにもなるので読み手を意識することは大事なことですね。 特にブログからの収益を狙っている人にとって「読み手を意識すること」は必要不可欠な配慮だと思います。 どの層

      • 学び
      • 2017/05/21 18:44
      • あとで読む
      • 絶対にブログの記事にしちゃいけない内容が分かってきた - 男子栄養学生しみずもときのブログ

        3 users

        moto-takokimuchi.hatenadiary.jp

        2017 - 05 - 20 絶対にブログの記事にしちゃいけない内容が分かってきた ブログ運営・報告 こんにちは❗ 高知県立大学 4回生のしみずもとき です。 ブログを始めてそろそろ一か月半です。だんだんと書くことにも慣れてきました。ブログを書き続けているとだんだん感覚がおかしくなってきて日常生活すべてがブログのネタに見えてきます。 でも!何でもかんでも書いていいわけでないことが分かってきました。 今回はブログの記事にしてはいけない内容、そして特に僕が書いてはいけない内容が分かったのでそのことについて書きます。 人の意見・媒体の丸パクリ これは 著作権 の問題とも関係してくると思うのですが、人の意見や文章をさも自分の考えたことのようにブログに載せることは絶対ダメですね。 他の人のブログのコピペはもちろんだめですが、漫画のコマやイラスト、ネットで拾ってきた画像など許可なく使用するとそれは 著

        • 世の中
        • 2017/05/21 00:15
        • 【ブログ運営報告】1か月目は3173pv!この中途半端な結果を考察して次の目標は… - 男子栄養学生しみずもときのブログ

          11 users

          moto-takokimuchi.hatenadiary.jp

          2017 - 05 - 16 【ブログ運営報告】1か月目は3173pv!この中途半端な結果を考察して次の目標は… こんにちは❗ 高知県立大学 4回生のしみずもとき です。 このブログを始めて1か月が経ちましたので運営報告の記事を書きます! けっこう中途半端な結果ですが、同じような初心者ブロガーの方の参考になれれば幸いです。 1か月目の運営結果 1か月の総pv数は 3,173 ! 記事数 27 記事 ! (※ 著作権 を気にして3記事ひっこめたので今は24記事公開してます。) 読者数は 65 人 、収益は 0 円 でした!  pvに関して、個人的にはけっこう嬉しい数字なんですが、客観的に見るとこの結果はかなり中途半端… 多いとも言えないし少ないとも言えない気がします。 ネットでいろいろな人の1か月目の報告記事を読んでもあまり参考になりませんでした。1か月目から万を超えてる人もいれば数百単位の

          • 政治と経済
          • 2017/05/16 00:09
          • 【巨大災害に備えちょき】おすすめの防災アプリ - 男子栄養学生しみずもときのブログ

            3 users

            moto-takokimuchi.hatenadiary.jp

            2017 - 05 - 10 【巨大災害に備えちょき】おすすめの防災アプリ Tweet こんにちは❗ 高知県立大学 4回生のしみずもとき です。 僕は大学で2つの防災サークルに所属しています。 そういう背景もあり、よく 「だったら防災のことはなんでも知ってるんだよね?」 的な感じで話しかけられることがあります。 が!僕だって防災を専攻しているわけでもなく、学者でもありません。 情報源は誰でも手に入れることができる スマホ のアプリです。 今回は、そんな 「 防災 」 に役立つ防災アプリを少しだけ紹介します! ※随時更新予定! おすすめの防災アプリ NHK   ニュース・防災 NHK ニュース・防災 NHK (Japan Broadcasting Corporation) ニュース 無料 ○最新ニュースや災害情報をいち早くお届けします。 ○災害情報入手やニュースのチェックにご活用下さい。 ○

            • 学び
            • 2017/05/10 21:01
            • 食べきれないときは「ごはん」を残しても良いんだよという「食育」 - 男子栄養学生しみずもときのブログ

              5 users

              moto-takokimuchi.hatenadiary.jp

              2017 - 05 - 06 食べきれないときは「ごはん」を残しても良いんだよという「食育」 栄養学生 こんにちは❗ 高知県立大学 健康栄養学部のしみずもとき です。 今回は先日ニュースになっていた 富山県 の 「 学校給食 」 についての話です。 議題の記事はこちらから⬇  news.livedoor.com 一文でまとめれば 「給食を食べきれなかった生徒に担任が吐くまで無理やり食べさせた」 という内容ですが… 報道された情報が少ないので実際のところどんな状況だったか分かりません。 もしかしたら子どもがいつもいつも給食を残す偏食の問題児で先生も困っていたのかもしれません。 そこをいくら考えても仕方が無いことなので、今回はニュースの情報のみから僕が思ったことを書きます。 「ごはん」 を残しても良いということを教える 「 食育 」 もあったんじゃないか? 子どもの 「 食育 」 ってすごく

              • 暮らし
              • 2017/05/06 00:20

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『moto-takokimuchi.hatenadiary.jp』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx