エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mozilla Re-Mix: Firefoxのロケーションバーから行うGoogle検索を高速化できるアドオン「speedupcanonizeURL」
Firefoxのロケーションバーにキーワードを入力してEnterキーを押せば、それがURLでない場合、Googleでキ... Firefoxのロケーションバーにキーワードを入力してEnterキーを押せば、それがURLでない場合、Googleでキーワード検索を実行することができるようになっています。 この機能は、検索バーで他の検索エンジンが選択されているような場合でもGoogle検索ができて便利ですが、Enterキーを押してからの反応がかなり遅く、多少イライラすることもありますね。 これは入力文字列がURLなのかどうかをFirefoxが判断しているために発生する遅延で、それがURLで無いと判断(タイムアウト)してから検索に取りかかるためです。 このため、検索バーで検索した際に結果が表示されるのが0.数秒~1秒程度であるのに対し、ロケーションバーからのGoogle検索は3~5秒ほどもかかってしまい、これがストレスになってしまうわけです。 せっかく便利なロケーションバー検索も、このように時間がかかると使いにくいですね。
2014/06/11 リンク