エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ブログで使う写真について】ブロフェスで伝えたかった内容を補足するぞ! #ブロフェス2016 - むねさだブログ
はい、上記がもくじです。 自己紹介は飛ばすとして、まずはブログを書く理由、写真にこだわる理由から。... はい、上記がもくじです。 自己紹介は飛ばすとして、まずはブログを書く理由、写真にこだわる理由から。 1.ブログを書く理由、写真にこだわる理由 この資料をまとめる中で改めて見えてきたのが、「私がブログを書く理由」と「写真にこだわる理由」でした。 せっかく私が「人に教えたい!」と思った情報も、ブログを書いていないと、口で伝えられる人、SNSなどでつながっている人だけにしか伝わりません。 ブログを書いていれば、自分が知らない人まで、多くの人に自分の情報を伝えることができるんですよね。 で、こう考えるわけです。 と。 そこでブログを見返してみると、当たり前のことが見えてきました。 ブログは、文章+写真 でできているんです。 文章力を磨くのはもちろんなのですが、自分は文章が苦手です…。 そして、写真の持つ圧倒的な力! こだわるべきは写真だっ!と。 2.伝える写真を自分で撮ろう 次にお話ししたのは、「
2016/10/15 リンク