はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『T.Kouya's Webpage』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 幸谷智紀「LAPACK/BLAS入門」森北出版

    3 users

    na-inet.jp

    [ Amazon ] ISBN978-4-627-84881-8, \2600 + TAX データ出た出たやっとデータ。悪戦苦闘したと見せかけつつ怠惰に過ごしたこの2年,毎回怒涛の如く押し寄せる編集担当Fさんの問い合わせ要求にきりきり舞いさせられながらもとうとう完成致しました。未完成の原稿を押し付けられて辟易させられた諸先生におかれましてはお詫び申し上げますと共に要らないといっても献本送り付け差し上げますのでどうぞ当方になり替わりまして恨みつらみ晴らして頂きたくいかようにもお使い下さいませませ。薄いから普通の五寸釘で打ち込めると思います。 しかし出来上がってみればA5版で135ページ足らずのうっすいテキストなのに定価2600円(+消費税)とは暴利ではないかと訝しむそこのあなた! これでも安くしたのですよ,なにせ初版部数を売り切れるとはとても保証いたしかねる代物だし,弱小理工系出版社としては

    • 暮らし
    • 2016/12/16 16:50
    • うだうだWeblog: 日本語コミュニティ学会の死に際

      4 users

      na-inet.jp

      The Unworty sentences which describe my UdaUda daily life. 日々のウダウダを記述した価値のない文章 日本語コミュニティ学会の死に際 御大層なタイトルであるが,実際そう感じているのだから仕方ない。 日本語を使った学会コミュニティはそろそろ死に時なのである。 ことは日本応用数理学会2011年度年会の講演を申し込んだことに発する。あとでページが消えたら証拠がなくなるので,2011年8月8日に取得したページのイメージファイルをアップしておく→表示 予稿原稿の提出がカメラレディの紙媒体から,PDFファイルに変わってからもう5年以上になるはずである。毎回似たような注意事項が出るのが常であるが,今回はやたらにめんどくさい。引用しておくと ってなもんである。 「手抜き」 という言葉が脳裏に浮かんだのはワシの邪悪な心の作用であろうか? そもそも数百件

      • 世の中
      • 2011/09/07 08:12
      • CentOS 5.5 x86_64 + Open MPIでMPI PC clusterを作る

        7 users

        na-inet.jp

        CentOS 5.5 x86_64 + OpenMPIでMPI PC clusterを作る 幸谷 智紀 最終更新日: 2011年1月5日 [ English ] 概要: 本ページは,CentOS 5.5上で標準的に提供されているOpenMPIを用いてMPI PC clusterを作る手順を記したものである。勘違いや間違いも含まれている可能性がある。そーゆーものを見つけた方は,ぜひ下記の連絡先かTwitter(@tkouya)までご指摘下さい。 参考文献&URL [1] Tomonori Kouya, "How to build MPI PC clusters using standard Linux distributions" [2] The Community Enterprise Operating System [3] Open MPI 下線部を入力 or 確認すること。 下記の設

        • テクノロジー
        • 2011/07/10 03:45
        • MPI
        • Linux
        • C++
        • programming
        • うだうだWeblog: 伊藤理佐「あさって朝子さん」マガジンハウス

          3 users

          na-inet.jp

          伊藤理佐「あさって朝子さん」マガジンハウス [ Amazon ] ISBN 978-4-8387-1961-7, \800 そうか,老舗女性誌・Hanako連載の名作漫画シリーズのバトンは伊藤理佐が受け継いだのか,と先日この新刊をgetした直後に気がついた。我が家にはちくま文庫に入っている高野文子「るきさん」と吉田秋生「ハナコ月記」があるのだが,数年後にはおそらくこの伊藤理佐の「あさって朝子さん」も,きっと,きっと, などという,伊藤理佐の画力が放つ魅力を半減させるような,営業暴力的な単行本にはならないはずなのである。いいか,定価が高くなっても全頁オールカラーで文庫化するのだぞ>筑摩書房 高野文子・吉田秋生・伊藤理佐に共通する,Hanako名作漫画シリーズの特徴は ・オールカラー,見開き2ページ連載 ・ちょっとトウが立った三十路以降の女性が主人公 ・現実味のある女性の色気が匂い立つ絵の魅力

          • 学び
          • 2010/12/30 03:45
          • うだうだWeblog

            5 users

            na-inet.jp

            ふ~,10月下旬から先週まで,死の毎週15コマ講義+演習期間であった。毎年のことながら,この期間になると途端に作業中のことがデッドロック状態になりそうなもんだが,逆にランニングハイ状態になることも多く,先々週まではその状態で,ノリノリでプログラミングしてたりする。 しかしながら,そろそろ老眼もひどくなってきた今日この頃,そうそう体力が続くはずもなく,急激に疲労がやってきてプログラミングストップ,昨日の産学官連携フォーラムに参加してパネル展示と説明を行った直後に持病の頭痛がやってきてダウン。今日は午前中のノルマ二コマを終えた後に有休を取ってつかの間の休息を取っていたのである。はーしんど。 それでもまぁ何とかあれこれやるべきことはやってこれたので良かったのだが,研究以外の書類仕事が増えて,学生以外の人様にあれこれ説明する場面が増えて面倒になってきたのは困ったことだ。大体,ワシはヒッキー体質の人

            • 暮らし
            • 2010/02/04 15:52
            • blog
            • うだうだWeblog: 吉田武「オイラーの贈物」ちくま学芸文庫

              7 users

              na-inet.jp

              The Unworty sentences which describe my UdaUda daily life. 日々のウダウダを記述した価値のない文章 吉田武「オイラーの贈物」ちくま学芸文庫 [ Amazon ] ISBN 4-480-08675-7, \1500 一体全体,何でこんな本がもてはやされるのかなぁ,というのが本書を一読しての第一印象であった。京大の数理工学専攻出の著者なら,結構なレベルの解析学や数値計算,応用事例を学部でも勉強させられるはずだから,そこで学んだ知識を総動員してぶち込んだらこの程度の本は書けて当然。しかも数値計算の話が多少入っているぐらいで,内容はかなりオーソドックスな初歩の解析学(微分積分)に,関数空間の初歩を混ぜ込んだ程度のもので,解説が計算例をまじえて丁寧なのは美点ではあるけれど,もっと新機軸を入れられなかったのかなぁ・・・と,思っていたのだ。 で,

              • 世の中
              • 2009/09/03 22:36
              • 第11章 行列の固有値・固有ベクトル計算

                7 users

                na-inet.jp

                • テクノロジー
                • 2009/08/11 17:38
                • math
                • https://na-inet.jp/nasoft/chap08.pdf

                  4 users

                  na-inet.jp

                  • 暮らし
                  • 2009/04/29 01:59
                  • うだうだWeblog: 牧野貴樹「π 円周率1,000,000桁表」暗黒通信団

                    5 users

                    na-inet.jp

                    The Unworty sentences which describe my UdaUda daily life. 日々のウダウダを記述した価値のない文章 牧野貴樹「π 円周率1,000,000桁表」暗黒通信団 [ Amazon ] ISBN 978-4-87310-002-9, \341 多倍長計算に手を染めるようになって,10年経つ。一応査読論文も何本か書いてきたから,ボチボチこの分野に関しては言いたいことを言っても罰は当たらんだろうと思うので,ここらで本音をぶちまけておく。 そもそもワシがGMPやMPFRを使ってライブラリを作ってシコシコ計算してきたのは,たーくさんの数字の羅列を眺めるのが好きだからである。まあ元は誤差誤差した計算を解析するのに飽きて,「だーっと桁をたくさん取って計算すりゃいいんだろ!」とヤケクソのように始めたのがきっかけなのであるが,元々数字フェチの気があったのが

                    • 学び
                    • 2009/04/11 02:05
                    • アイデア
                    • GNU MPFR 4.0.2

                      4 users

                      na-inet.jp

                      MPFRの著作権について GNU MPFRライブラリ(MPFRと略す)は フリーです。フリーとは,万人が自由に使用でき,自由な基盤の上で,再配布も 自由にできるという意味です。 本ライブラリはパブリックドメインではありません。つまり,著作権で守られており, 再配布には制限があります。しかしその制限は,良き協力者たる市民が行おうとする全ての 行為を許容するように設計されています。許されないのは, あなたから入手したあらゆるバージョンの本ライブラリを,更に広く共有する行為を妨害することだけです。 特に,我々は次のことを確認したいと考えています。あなたは本ライブラリのコピーを手放す権利があり, 欲しい時にソースコードなどを受け取り,新しいフリーなプログラムを作るために本ライブラリの 改変を行ったり,一部を利用したりすることができる,ということを知っているのです。 万人が上記の権利を持っているとい

                      • テクノロジー
                      • 2009/02/01 20:40
                      • math
                      • library
                      • programming
                      • Building FFT from Scratch

                        3 users

                        na-inet.jp

                        初歩からのFFT C++で学ぶ複素数数値計算 幸谷智紀 Kouya, Tomonori Last Update: 2008-07-25 講義資料兼シラバス [最終更新日] 表紙・まえがき・目次 [2008-07-25] 乱暴な序論 楕円積分の計算 -> Excelファイル(2も含む),C++プログラム,MuPADサンプル 指数関数の計算 -> C++ファイル [2008-07-25] 数の体系と複素数の基本演算 [2008-07-25] C++標準ライブラリを用いた複素数計算の基本 [2008-07-25] 三角関数と複素数の極座標表示 極座標表示 -> C++プログラム, Excelファイル 極座標表示による複素数の乗除算 -> C++プログラム, Excelファイル [2008-07-25] 指数関数とde Moivreの公式・Eulerの公式 [2008-07-25] 対数関数と三角

                        • 学び
                        • 2008/08/14 10:34
                        • あとで読む
                        • A Tutorial of BNCpack

                          8 users

                          na-inet.jp

                          A Tutorial of BNCpack[暫定版] 並列分散多倍長数値計算に向けて Last Update: October 14, 2010 ☆静岡理工科大学・大学院「分散処理」受講生向け情報 下記のサンプルプログラムを実行できるCentOS5 x86_64環境を使って講義・演習を行います。コンパイルにはSSHをサポートするリモートログインが可能なターミナルソフトウェア(Tera Term)を,ソースプログラム・Makefileの編集にはSambaを使ったファイル共有かSCPクライアント(WinSCP)を使用します。 受講者は下記のソフトウェアを自分のNote PCにインストールしておいて下さい。 Tera Term WinSCP ログインに必要なID, Passwordは2回目の講義開始時に配布します。1回目は概論と今後のスケジュールについて講演を行いますので,受講希望者は初回講義開

                          • テクノロジー
                          • 2007/05/25 11:02
                          • Fedora Core 5 x86_64でMPI PC clusterを作る

                            6 users

                            na-inet.jp

                            • テクノロジー
                            • 2006/11/23 21:52
                            • 並列
                            • linux
                            • T.Kouya's Webpage

                              7 users

                              na-inet.jp

                              T.Kouya's Webpage Last updated: Sometimes(^^;) [Caution] These following pages includes MANY Japanese characters. since September 19, 2005 Daily, Weekly or Monthly Memos for Myself UdaUda Weblog2 -> https://na-inet.jp/weblog2/ [OLD] UdaUda Weblog -> https://na-inet.jp/weblog/ Backnumber Self-introduction Name: KOUYA, Tomonori ("KOYA" on my passport) CV(@Researchmap): English, Japanese Birthday: Ma

                              • テクノロジー
                              • 2006/11/06 22:47
                              • 数学
                              • math
                              • 研究
                              • 資料
                              • programming
                              • T.Kouya's Webpage

                                5 users

                                na-inet.jp

                                T.Kouya's Webpage Last updated: Sometimes(^^;) [Caution] These following pages includes MANY Japanese characters. since September 19, 2005 Daily, Weekly or Monthly Memos for Myself UdaUda Weblog2 -> https://na-inet.jp/weblog2/ [OLD] UdaUda Weblog -> https://na-inet.jp/weblog/ Backnumber Self-introduction Name: KOUYA, Tomonori ("KOYA" on my passport) CV(@Researchmap): English, Japanese Birthday: Ma

                                • 暮らし
                                • 2005/12/23 17:43
                                • GSL guide in Japanese

                                  31 users

                                  na-inet.jp

                                  GNU Scientific Library Guide in Japanese Last Update: May 11, 2010 目次 GSLとは? どこにあるの? 何で今更「数値計算ライブラリ」を作るの? Install方法(Linux編) Install方法(Windows + Visual Studio編) Compile方法(Linux編) どんな機能が使えますか?(一部サンプルソース付き) これからどうなるの? GSL とは? GNU Scientific Libraryの略称です。日本語にすると「GNU科学技術計算ライブラリ」ってな感じでしょうか。基本的にはANSI Cで記述された数値計算・統計計算等の関数の集合体です。線型計算についてはBLAS(Basic Linear Algebra Suprograms)をサポートしてます。 どこにあるの? 今の所(2010-05-1

                                  • テクノロジー
                                  • 2005/12/20 09:41
                                  • gsl
                                  • GNU
                                  • 数学
                                  • programming
                                  • c
                                  • c++
                                  • tool
                                  • Numerical Computation as Software

                                    61 users

                                    na-inet.jp

                                    Numerical Computation as Software ソフトウェアとしての数値計算 Last Update: 2007-10-21 お断り&言い訳 [2007-10-21] 「今後の当面の方針」について [2007-10-13] Version 1.0.3.2公開。 内容 [Bug] 表紙 目次 初めに 数値計算のための予備知識 数学ソフトウェアの現状と数値計算の役割について 数の体系,コンピュータ,浮動小数点数 浮動小数点数と丸め誤差 多倍長計算 計算量について 初等関数の計算 連立一次方程式の解法1-- 直接法 ノルム,条件数,連立一次方程式の誤差解析 連立一次方程式の解法2 -- 反復法 連立一次方程式の解法3 -- Krylov部分空間法 行列の固有値・固有ベクトル計算 非線型方程式の解法 代数方程式の解法 補間と最小二乗法 数値微分と数値積分 常微分方程式の初期値問

                                    • 暮らし
                                    • 2005/09/17 01:33
                                    • 数値計算
                                    • 数学
                                    • programming
                                    • math
                                    • mathematics
                                    • study
                                    • algorithm
                                    • プログラミング
                                    • PDF

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『T.Kouya's Webpage』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx