エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ダイソーのミニ辞典シリーズ、英和辞書は、お得か否か | naglly.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ダイソーのミニ辞典シリーズ、英和辞書は、お得か否か | naglly.com
最近、電車通勤用に携帯出来る辞書が欲しいと思い立ち、ネットで色々と物色していました。現在のところ... 最近、電車通勤用に携帯出来る辞書が欲しいと思い立ち、ネットで色々と物色していました。現在のところ、持ち歩ける英和辞書として考えられる候補は3つあります。 電子辞書 コンパクトな英和辞典 iPodや携帯などのデバイスを使用 しかし、英語学習初心者のみに限定すると、もう一つ選択肢がある事に気づきました。それが、ダイソーの英和辞書(105円)です。一応、商品紹介のリンクを貼ります。 大創出版ホームページ そんなわけで、先日、ダイソーでその英和辞書を買ってきました。少し使ってみたので、使い勝手等をレポートします。 サイズ、外観 僕が買ったのは、「ミニ辞書シリーズ」の英和辞書です。サイズは、いわゆる新書サイズです。文庫より少し大きめ。ノベルズと同じサイズ。(180mmx100mm) それほどかさ張らず、サイズ的にはポケットに入れる事が可能です。携帯と言う観点ではそこそこ良い感じ。薄いので、ポケットは