はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『nanaio.hatenablog.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 羽毛布団をおうちで丸洗い洗濯!20年たってもふっかふかなお手入れと選び方 - ただの日記とおかんメシ

    4 users

    nanaio.hatenablog.jp

    軽くてあったかい羽毛布団。 おうちでも洗えるのをご存知ですか? 私は丸洗いすることで同じ羽毛布団を20年使っています。これがそのお布団。 4つ折りの状態ですがボリュームはほとんど変わっていません。(カバーは外しています) 私も最初の7~8年は洗わず干すだけで使っていました。しかしだんだん汚れや匂いも気になってきます。羽毛布団は長く使っていると汗などの汚れでダウンボールがつぶれ、カサが減り暖かさも半減してしまいます。クリーニングに出すのは高いし・・・ダメ元で自分で洗ってみたのが最初です。 今ではほぼ毎年自宅で洗っていますがコインランドリーで洗うこともできます 布団の丸洗いはアレルギー対策にも 自宅で洗い方のコツ コインランドリーで洗う きもちよさが長持ちする羽毛布団のえらび方 傷んでしまったら羽毛布団の打ち直しサービス 布団の丸洗いはアレルギー対策にも お布団で気になるのはダニやハウスダスト

    • 暮らし
    • 2016/10/11 20:30
    • 簡単!いちごケーキの作り方 クリスマスにも☆ - ただの日記とおかんメシ

      4 users

      nanaio.hatenablog.jp

      とっても簡単な苺ショートケーキを作りました。市販のスポンジを使うのでクリームを泡立てて組み立てるだけ。スポンジがなくてもカステラなどでも出来ます。 私の腕ではアレですが、チョコスポンジを普通のスポンジにすれば不○家のイタリアンショートケーキによく似ていませんか? 市販のスポンジが入手しにくければヤマザキのイチゴスペシャル4個あれば大丈夫。シリーズで色々あるのでお好みの味でどうぞ。同じようにカットして使ってください。(間に挟まっているクリームは無視で) <材料> 市販のスポンジ 今回は6号のチョコスポンジを使いました。 いちご1パック 生クリーム 200ml 砂糖 おおさじ2 直径18cmくらいの小さめボウル (ボウルサイズがもう少し大きいようであればスポンジのカットを細くし、クリームや苺を多めにすれば出来ます。) クリームのしぼり袋(クリームのおまけでついている場合が多いです) ①クリーム

      • 暮らし
      • 2015/12/11 21:20
      • 料理
      • レシピ
      • 白菜は人気レシピで使い切り!簡単おいしい16選 - ただの日記とおかんメシ

        38 users

        nanaio.hatenablog.jp

        冬においしい白菜。ちょっとサイズが大きいだけにあまりがちですよね。お鍋ばかりじゃ飽きてしまうので、人気レシピを中心においしい白菜の食べ方を集めてみました。簡単に出来るものばかりですよ。 cookpad.com さっと茹でた白菜を和えてしぼって味付けするだけ。簡単なのに意外なおいしさです。かさが減ってたくさん食べられるので、我が家の冬の定番レシピです。 cookpad.com 白菜の甘みが楽しめる煮物。ツナととっても相性がいいです。白菜の水分だけで煮込むのでおいしいですが、時間のないときは100ccほどの少量の水分と調味料を先に入れて白菜を煮ると早く出来ます。ふたをはずして煮込めば水分も飛びます。 nanaio.hatenablog.jp 野菜を盛って豚肉乗せて電子レンジにかけるだけ。ゴマダレでもポン酢でもおいしい超かんたんレシピです。 cookpad.com こちらもレンジ蒸し。ベーコンと

        • 暮らし
        • 2015/12/03 16:35
        • レシピ
        • 料理
        • あとで読む
        • 残り汁で簡単!カップめん茶碗蒸し&卵ふるふるスープ  - ただの日記とおかんメシ

          3 users

          nanaio.hatenablog.jp

          ツイッターのタイムラインにカップめんの残り汁で作る茶碗蒸しが流れてきました。 うちでは数年間にどこかで聞いてそれ以来よくやっていました。 今では子供たちも自分で勝手に作って食べるお気軽もう一品となっています。 作り方は簡単。カップめん(袋のインスタント麺でも大丈夫)を食べた後の残り汁を皿に移して、卵をひとつ割りいれよーくかき混ぜて、電子レンジで加熱するだけ。 写真は小学2年の息子が自分で作ったものです。元はマルちゃん麺作り(しょうゆ) カップめん一人前に対して、卵一個はかなり緩めの茶碗蒸しのようになります。あまり緩ければ2個入れてもいいかも。加熱時間はレンジ用のフタをして4分半かけています。お皿やスープの冷め具合によっても加熱時間は違うので3分くらいかけてから様子をみたほうがいいかもしれません。 これ、色んなインスタント麺で子供たちが試しています。だいたいのものはおいしくいただけるようです

          • 暮らし
          • 2015/11/07 01:42
          • 料理
          • レシピ
          • 揚げ物は買う派?作る派?アンケートやってみました - ただの日記とおかんメシ

            7 users

            nanaio.hatenablog.jp

            ツイッターでタイムラインを眺めていると揚げ物を家で作らないというつぶやきをいくつか見つけました。 アラフィフにして油物で胃もたれしたことがないオイラーの私としてはちょっとびっくり!我が家では二日に一度は揚げ物を作りますし、高燃費一家なので量もはんぱなく食べます。揚げ物を全部購入することは今まで考えたこともありませんでした。 理由を伺うと、揚げ加減がわかりづらい、油はねでキッチンや換気扇が汚れる、使った後の油の処理が大変などいろんなことが原因のようです。 どれくらいの方がおうちで食べる揚げ物をお惣菜で購入されるのか、興味がわいてアンケートを作ってみました。 現在のところ167名の方々にご協力をいただいています。 私のツイッターでのフォロワーさんとそこからのリツイートなどでアンケートにお答えいただいた方々ですので子育て世代が多く3人以上のご家族が圧倒的に多い結果となりました。 揚げ物は買う派?

            • 世の中
            • 2015/10/28 19:28
            • 夏の猛暑対策 外出時の暑さ対策グッズで熱中症を予防しよう! - ただの日記とおかんメシ

              4 users

              nanaio.hatenablog.jp

              2015-08-03 夏の猛暑対策 外出時の暑さ対策グッズで熱中症を予防しよう! 便利そうなこと 最近は連日35度を越える猛暑が続いています。 できるだけエアコンの効いた部屋の中で過ごしたいところですが、 炎天下の中、外出しなければならない時も・・。 子どもが幼稚園の時に徒歩で送り迎えをするだけで熱中症っぽい頭痛が続いたこともありました。大人も子供もこの暑さでは熱中症が心配です。 水分補給や適度な休憩はもちろんですが、 その頃に思いついて実践していたその他の手軽な暑さ対策をご紹介します。 白い薄手大判ストールを濡らす ストール 大判 無地 100%レーヨン (白 white) メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る これを水で濡らしてしっかり絞ってから羽織ります。 素材によっては水がぽとぽと垂れてくる場合がありますが、一番涼しいです。 男性ならば大判のスポーツタオルなどを

              • 暮らし
              • 2015/08/03 16:50
              • オクラの豚肉巻き!他にいろんな野菜が巻ける簡単満足おかず - ただの日記とおかんメシ

                4 users

                nanaio.hatenablog.jp

                今回はオクラを豚バラで巻いてみました。 お肉の量に比べてボリュームもアップしますし、簡単で野菜もたっぷり摂取できます。 これ、他の野菜もいろいろ巻けるので後ほどリストアップしますね。 今週のお題「夏の食事」ということで季節の野菜オクラです。 <材料> 豚バラスライス200gくらい オクラ 豚バラスライスの数に合わせた分 砂糖 おおさじ3 しょうゆ おおさじ3 <作り方> ・オクラはヘタを切り落とす ・豚バラスライスはうちの場合30センチほどの長さなので半分にカットします。 ・豚バラでオクラを巻き、巻き終わりを下にしてフライパンに並べる ・並べ終わったら中火にかけフタをします。 ・片面が焼けたらひっくり返してフタをして火を通します。 ・お肉全体に火が通ったら砂糖としょうゆを入れ全体に煮絡めます。 できあがり☆ オクラは生のまま巻いてもフタをすることでしっかり火が通ります。 こっくり甘辛い味な

                • 世の中
                • 2015/08/03 15:09
                • 夏休みの簡単ランチ!子供も作れるお昼ご飯人気レシピ13選 - ただの日記とおかんメシ

                  35 users

                  nanaio.hatenablog.jp

                  子供達はもうすぐ夏休みですね。 給食のない夏休みのお昼ご飯は毎日たいへん。 「下ごしらえしておけば子供だけで作れるお昼ご飯」のリクエストをいただきました。共働きのお宅だとお昼ご飯の用意は悩まれるところ。 といってもお留守番が出来るのは小学高学年くらいからでしょうか。 電子レンジなど簡単な調理が出来るお子さんなら作れるものを集めてみました。 ※電子レンジ調理でも高温になるのでやけどにはご注意ください。 ごはんもの ロコモコ風どんぶり <材料> ・トマトやレタスなどサラダに使う野菜 適量 ・レトルトハンバーグ 1個 ・半熟目玉焼き 1個 ・ごはん ・ドレッシング(お好みのもので) ご飯の上にレトルトハンバーグをそのままのせ、 別の皿に切った野菜と半熟目玉焼きを入れ、それぞれラップして冷蔵庫へ入れておきます。 食べる時はご飯とハンバーグだけを電子レンジで温め、野菜と卵を後乗せし、ドレッシングを適

                  • 暮らし
                  • 2015/07/06 12:58
                  • レシピ
                  • 料理
                  • 教育
                  • recipe
                  • まとめ
                  • あとで読む
                  • 激安!業務スーパーで私のおすすめ食材 - ただの日記とおかんメシ

                    17 users

                    nanaio.hatenablog.jp

                    量は多いけどもとにかく安い業務スーパー。ほぼ全国に店舗があるようです。 家族全員燃費の悪い我が家にはとっても助かります。 鶏もも肉ブラジル産2kgで税込862円! 100gあたりで43円です。これは毎回入手。 大きいもも肉が6枚ほど入っています。 かちこちの冷凍ですので少しだけ放置して何とか分けられるくらい半解凍したところで一回分ずつ袋に分けて冷凍保存します。 豚ローステキ800g(10枚入り)で税込859円。カナダ産。 とんかつやソテー用のお肉です。これも買ってすぐに一回分ずつ小分けにして冷凍。 国産豚バラスライス500g税込600円。国産でこのお値段はありがたいです。 スライスベーコン500g税込565円 これは冷凍ではありませんが、買って来たらすぐに小分けにして冷凍して使います。 春巻き20本入り税込408円。 ミニ春巻きではなくお店で食べる普通サイズの春巻きです。うちでは人気の味で

                    • 暮らし
                    • 2015/05/29 15:58
                    • 節約生活
                    • 買い物
                    • 野菜を無駄なく!簡単袋漬け - ただの日記とおかんメシ

                      40 users

                      nanaio.hatenablog.jp

                      4月の天候不順で野菜が高騰しているようです。 中途半端に残ったお野菜も無駄なく使いたいですよね。 最近ではジャーサラダが人気のようですが高温多湿な日本では衛生面が心配です。 うちでは使いきれないお野菜を時々袋で漬物や和え物にしています。 切って混ぜてほっとくだけで簡単な一品になります。 きゅうりの中華漬け ・きゅうり4本 ・砂糖 おおさじ1 ・酢 おおさじ3 ・醤油 おおさじ3 ・にんにくすりおろし1片分 ・しょうがすりおろし(ニンニクと同じくらいの量) ・お好みで鷹の爪 キュウリを乱切りにし、他の調味料と一緒にビニール袋に入れ混ぜて 出来るだけ空気を抜くようにしてしばります。 この状態で常温で1日置きます。(真夏は冷蔵庫で保存してください) 途中水分が出てきますので中の空気を抜いて再度しばっておきます。 ぱりぽりおいしい中華風漬物の出来上がり。 白菜の塩昆布漬け ・白菜の葉5枚 ・塩昆布

                      • 暮らし
                      • 2015/05/16 22:16
                      • レシピ
                      • 漬け物
                      • 野菜
                      • あとで読む
                      • 料理
                      • 食欲の異常。 - ただの日記とおかんメシ

                        4 users

                        nanaio.hatenablog.jp

                        排泄にも問題があったが 【閲覧注意】”んこ”と半世紀近く戦ってきた話。 - ただの日記とおかんメシ 私は食べる方にも問題があった。 そのことで病院にかかったのは子供の頃だけなので 正式にはどうなのかわからないけど摂食障害?だったのかもしれない。 子供の頃から好き嫌いがとても多かったのに、 厳しい母に無理やり食べさせられていた。 給食も残しちゃいけないと学校に言われていた。 食べることが楽しみなんかじゃなかった。小さい頃から。 苦痛だった。 私の偏食にはもしかして感覚過敏があったのかもしれない。 子供は二人とも発達障害児だし、私もその傾向があったのではと思っている。 小学校3年か4年ごろに夕飯の時間になると 必ず頭かおなかが痛くなるようになった。 自分では食べるのがイヤだからとか全く意識はしていなくて 本当に痛くなる。そして夕食の時間が終われば治る。 一度、おなかが痛いといって正露丸を飲まさ

                        • 世の中
                        • 2015/04/22 22:27
                        • ランチにぴったり!簡単どんぶり、ごはんもの20選 - ただの日記とおかんメシ

                          58 users

                          nanaio.hatenablog.jp

                          そろそろ学校は春休み。 お子さんのお昼ご飯なんにしよう?と思っている保護者の方も 多いのではないでしょうか。 簡単に出来るどんぶりもの、ごはんものの人気レシピをそろえてみました。 カレー粉さえあればささっと作れるカフェ風どんぶり。 チーズを乗せたり半熟卵を乗せてもおいしいです。 簡単なのにボリュームたっぷり。がっつり食べるお子さんにいいですね。 安いさんま缶を使って乗っけてレンジにかけるだけの超かんたんごはん。 一人ランチにも、お子さんの朝ごはんにもいいですね。 ロコモコ丼はハンバーグを作るのが面倒ですが、これなら炒めるだけ。 市販のレトルトハンバーグでも野菜とドレッシングと半熟目玉焼きを ご飯にのせて簡単ロコモコ丼ができますよ。 なんとナスとたまごだけの丼。とろりとしたナスの食感がおいしいです。 簡単でさっぱりした丼です。お肉や野菜を足してもいいですね。 丼ひとつで野菜もたっぷりとれて手

                          • おもしろ
                          • 2015/03/24 21:08
                          • レシピ
                          • 料理
                          • グルメ
                          • 食
                          • data
                          • あとで読む
                          • これで献立には困らない!大人気の豚肉レシピ47選【保存版】 - ただの日記とおかんメシ

                            559 users

                            nanaio.hatenablog.jp

                            前回の鶏肉レシピ集が好評でしたので 調子に乗って豚肉レシピもまとめてみました。 nanaio.hatenablog.jp まずは我が家でもよく作る人気レシピから。 定番の豚肉レシピも揃っていますので、豚肉レシピはこれでOK! 美味しいタレさえ作ったら、豚肉を切って炒めるだけの簡単メニュー。 ごはんにもよく合います。 これも豚とこんにゃくをフライパンで炒めて味付けだけ。 カサも増してボリュームたっぷり。 ポークチャップは子供達にも大人気。 薄切り肉に変えれば下味なしでもすぐ出来ます。 豚版のすき焼きのようなお味。あったまります。 牛肉とはまた違ったコクのある風味です。 豚肉巻きは色んなお野菜で出来ます。 アスパラ、人参、ごぼう、大根、じゃがいも、いんげん、オクラも おいしいです。野菜はさっと下ゆでしてから。 白菜と豚って相性抜群ですよね。重ねるときれいですが 面倒ならそのままつっこんでも。

                            • おもしろ
                            • 2015/03/18 19:34
                            • レシピ
                            • 豚肉
                            • 料理
                            • あとで読む
                            • recipe
                            • 食事
                            • cooking
                            • food
                            • 食
                            • 生活
                            • これだけあればOK!大人気のかんたん鶏肉レシピ34選【保存版】 - ただの日記とおかんメシ

                              773 users

                              nanaio.hatenablog.jp

                              安いうまいで我が家でもよく使う鶏肉。 我が家で評判の良かったレシピや クックパッドで人気の鶏肉レシピを集めてみました。 ほとんどがとても簡単なものです。 つか私は簡単な物しか作ってないカモ。 これだけのレパートリーがあれば鶏肉の献立に困りませんね! これは我が家でヘビーローテーションのレシピ。 砂糖、醤油、酢と鶏肉をフライパンに入れて煮るだけです。 めちゃくちゃ簡単! 今夜はこれを作りました。醤油と酒だけの味付けですが 玉ねぎの甘みがなんとも言えません。 これも玉ねぎ切ってフライパンひとつで簡単です。 おろし玉ねぎに浸す手間はありますが まるで洋食屋さんのような味が家庭で楽しめますよ。 流石の人気メニュー、意外なおいしさです。 togetter.com ツイッターで話題になっていた村井さんちのオーブン焼き 野菜とお肉を天板に敷き詰め、塩コショウとオリーブオイルをかけて焼くだけ! 簡単なのに

                              • おもしろ
                              • 2015/03/17 19:47
                              • レシピ
                              • 鶏肉
                              • 料理
                              • recipe
                              • 食
                              • まとめ
                              • cooking
                              • あとで読む
                              • 簡単
                              • food
                              • スープ、汁物のレパートリーを増やそう!簡単人気レシピ18選 - ただの日記とおかんメシ

                                6 users

                                nanaio.hatenablog.jp

                                スープなどの汁物はあと一品欲しい時にとても便利。 お味噌汁やおすましもおいしいですがいつも一緒では飽きてしまいます。 メインディッシュに合わせたり、朝食にちゃちゃっと作ったりできる 人気のスープレシピを集めてみました。 これは我が家で定番になっています。 しょうがとにんにくの香りが美味しいもやし豚汁という感じ? 味噌ラーメンのスープのような美味しさです。 残れば翌日の昼食にうどんと卵を入れて楽しめます。 これからの季節に春キャベツで作るともっと美味! はるさめを入れてもとても合います。 ささっと出来るミルクスープ。 寒い日の朝食や牛乳の消費にも助かります。 定番のわかめスープ。味付けを塩、みりん、醤油、かつおだしにすれば 和風わかめスープに。きのこ、お豆腐も合います。 手間のかかるオニオンスープを手軽に作れるレシピ。 とろみがあるのでとってもあったまります。 簡単なのに満腹感あり。 白だし

                                • 暮らし
                                • 2015/02/24 20:59
                                • 料理
                                • レシピ
                                • 手軽でおいしい!「とりめし」 - ただの日記とおかんメシ

                                  9 users

                                  nanaio.hatenablog.jp

                                  今日の夕食はとりめしにしました。 うちの地域ではお弁当屋さんにもよくあるメニューですが、 ご飯の上にカットしたから揚げと甘辛いタレがかかったものです。 おうちで作るのはから揚げを使わずに うなぎのひつまぶしの鶏肉版のような感じ。 だから簡単に出来て家族にも人気のメニューです。 <材料> ・鶏もも肉 400g ・ごはん 4膳分 ・砂糖 おおさじ3 ・醤油 おおさじ4 ・酒  おおさじ4 ・もみ海苔 適量 ・ゆで卵  4個 鶏もも肉を1センチ角程度に小さく切り、中火で炒めます。 だいたい肉に火が通ったところで砂糖、酒、醤油を入れて数分間ぐつぐつ。 あたたかいごはんを投入。色ムラがなくなるまでしっかり混ぜてから 味を見て調節します。 薄い場合は醤油とみりんを入れて、濃い場合はご飯を追加します。 中火のまま数分いじらずおこげを作ります。 (おこげはなしでもOK。こげすぎないよう時々返してチェックし

                                  • 暮らし
                                  • 2015/02/20 08:41
                                  • 料理
                                  • レシピ
                                  • 切って盛ってかけるだけ!超簡単レンジ豚しゃぶしゃぶ - ただの日記とおかんメシ

                                    4 users

                                    nanaio.hatenablog.jp

                                    以前、居酒屋さんでいただいて美味しかったので 家でも簡単に出来るようにアレンジしてみました。 お皿に盛って電子レンジで加熱しタレをかけるだけで メインディッシュの完成です。 <材料> ・しゃぶしゃぶ用豚肉(今回は250g) ・はくさい、しいたけ 適量(もやしや他のキノコなどもおいしいです) ・市販のゴマダレ(胡麻ドレッシングでもOK。お好みでポン酢でも) 耐熱皿にざっくり切った野菜を盛ります。 スライスした人参、もやし、大根、などでも美味しいです。 今回のお肉はしゃぶしゃぶ用豚肉250g 普通の豚バラスライスなどでも大丈夫。 お肉を野菜の上にばらばらに盛ります。 山盛りですが加熱することで嵩が減ります。 ラップをふんわりとかけて電子レンジで8分加熱。 (量によって加熱時間は加減して下さい。) レンジで加熱後。 水分がたまるので、ラップのはじを少し開けて水を捨てます。 熱いのでやけどに注意し

                                    • 学び
                                    • 2015/02/16 20:46
                                    • お昼ご飯に最適!人気のあったかお手軽うどんレシピ集めてみました。 - ただの日記とおかんメシ

                                      3 users

                                      nanaio.hatenablog.jp

                                      寒くなってきましたね。 だんだんとあったかいおうどんが恋しくなってくる季節。 一人ランチでもぱぱっと出来て おいしいうどんレシピを集めてみました。 風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん by kouayaa [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが184万品 つくれぽ500以上の人気レシピ。 お出汁は麺つゆ、とろみをつけて卵とじにするだけの簡単レシピ。 風邪じゃなくてもぽかぽかにあったまります。 簡単コクうま❤オイソイソースの焼きうどん by ぴよこの食卓 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが184万品 以前もご紹介したことがありましたがこのレシピ激リピしています。 野菜もたっぷり取れておいしい♪ ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん by putimiko [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが184万品 これもぽかぽかメニュー。野菜もたっぷり入れてちゃん

                                      • 暮らし
                                      • 2015/02/03 09:31
                                      • 料理
                                      • レシピ
                                      • 炎上を眺めながら思うこと。 - ただの日記とおかんメシ

                                        5 users

                                        nanaio.hatenablog.jp

                                        2015-02-02 炎上を眺めながら思うこと。 ツイッターやブログをやっていると炎上は毎日のように見かけます。 先日、あるリツイートが目について、その内容に賛同したので私もリツイート。 その後もタイムラインをたどっているとたくさんその話が出てきて炎上していました。 元のネタにたどり着いたらどうやら自分が長く相互フォローしている方の話。 (正確には大元は別の方でそこから派生した話です。) 慌ててリツイートを取り消しました。 考え方とかは全く逆方向だったりもするのですが 絡んだことがほとんどなくてもなんとなく好きなフォロワーさん。 その発言の背景にあるものを今までのつぶやきの中から なんとなく知っていたからです。 部分的に切り取ることの怖さを感じました。 私自身ツイッターでリツイートしてその後に一言つけることも多いのですが リツイートして拡散するものは、おもしろいと思ったこと、賛同できること

                                        • 学び
                                        • 2015/02/02 22:02
                                        • 捨てるのはもったいない!安くておいしい鶏皮レシピ5品 - ただの日記とおかんメシ

                                          3 users

                                          nanaio.hatenablog.jp

                                          先日記事に書いた鶏胸肉のコンフィ、鶏皮をつけたままでもおいしいのですが 取った場合は余っちゃいますよね。 うちは家族みんな鶏皮が大好きなので 冷凍してまとまったら別の一品にします。 それ以外でも鶏皮だけ売っているのをみかけるとせっせと買い込み冷凍。 安いしもう一品欲しい時やお酒のアテにちょっと作るにも重宝します。 まずは簡単でおつまみにもぴったりな一品。といっても切って焼くだけ。 鶏皮のカリカリ焼き。 鶏皮を一口サイズにカット。 熱したフライパンに入れ、弱火でじっくりカリカリになるまで焼きます。 油がたっぷり出てくるので油をお皿など容器に移します。 残った鶏皮に塩、こしょう、ガーリックパウダーで味付けして完成。 容器に移した油は鶏脂なので、野菜炒めやチャーハンなどに使えばコクが出ます。 子供達もカリカリ喜んで食べています。 鶏皮の甘辛煮 <材料> 鶏皮 200~300gくらい しょうが ひ

                                          • 暮らし
                                          • 2015/01/19 23:56
                                          • 超かんたん!めちゃうま!安い!鶏胸肉のコンフィ作ってみたよ。 - ただの日記とおかんメシ

                                            8 users

                                            nanaio.hatenablog.jp

                                            明けましておめでとうございます。 まったり更新のブログですが本年も宜しくお願いいたします。 さて、先日ツイッターで見かけた鶏胸肉のコンフィ 簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ - Togetterまとめ かんたんで美味しそうだったので試してみたところ、めちゃうま! あの安くてばっさばさした感じの胸肉とは思えないしっとり感。 ぷるんぷるんのお肉でそのままぱくぱくいけます! 鶏ハムっぽい感じですが茹で加減のビミョーな違いや塩抜きなど メンドクサイことも一切なく、保存も効いてそのままでもおいしいし 和洋中なんでも料理に使えるしあっという間に食べきっちゃいました。 家族にも好評だったので再度作ってみました。 手順も手抜きしてレシピもちょっぴりうちの味にアレンジ。 まずは鶏胸肉の皮をはぎます。手で引っ張ればすぐ取れます。 皮がそのままでも大丈夫なようですが、後で手でほぐれないことと

                                            • 暮らし
                                            • 2015/01/01 21:04
                                            • レシピ
                                            • 救命救急講座を受けてきた。 - ただの日記とおかんメシ

                                              9 users

                                              nanaio.hatenablog.jp

                                              今年は夏休みプール解放の引率当番となり、 参観日だった7月2日に小学校で行われた救命救急講座に参加してきました。 初めての体験です。 そのことを書こうかなと思っていたらちょうど スズコさんのエントリー 私が救急車を呼んだときのこと。 ~AED使用遅れの訴訟の記事から - スズコ、考える。 を拝読させていただきました。 うーん、私もいざとなったらどれくらい対応できるんだろう・・と 考えさせられました。 何度も救急車を呼んだことはありますが、 突然の事ではなく様子を見ながらこれはもう救急車で行かねばならないなと 判断する時間がある場合ばかりです。 同居の実父も心臓病で入退院を繰り返していますし 私自身も5月の末にほぼ心筋梗塞という状態で心臓カテーテル治療を受けたので 他人事ではありません。 すんごい真剣に聞いてきました。 地元の消防士さんが指導に当たって下さったのですが がんがんに質問してきま

                                              • 暮らし
                                              • 2014/07/04 21:46
                                              • 娘を産んだ時 - ただの日記とおかんメシ

                                                16 users

                                                nanaio.hatenablog.jp

                                                「つわり」がどれだけ辛いか記録しておく。 - 壁に向かってフルスイング えこちこさんのこのエントリーを読ませていただいて 自分の妊娠中を思い出しました。 ボケて忘れないうちに私も記録しておこうと思います。 旦那と入籍したのは9月の初め、 10月の終わりに結婚式を兼ねてバリ島へ新婚旅行に出かけた。 最終日あたりでぐったり食べられなくなった。 えこちこさんのおっしゃるように酷い二日酔いのような状態。 帰国してすぐに産婦人科へ。 当時私は37歳。結婚が決まった時からもう子供子供と急いでいた。 待望の妊娠!つか待望と言ってる割にはええ歳してすぐ出来た。 ひゃっはー!と喜びながら仕事に出かけた。 当時の私はホテルの宴会場で結婚式やパーティーの配膳をやっていた。 会場のセッティングで重い机や椅子を大量に運んだりの力仕事も多かった。 一日仕事して、出血。すぐに病院、即入院。 切迫流産だった。絶対安静。こ

                                                • 暮らし
                                                • 2014/06/25 15:11
                                                • はてなブックマークをたくさん頂いて小躍りしながらテンパった話。 - ただの日記とおかんメシ

                                                  3 users

                                                  nanaio.hatenablog.jp

                                                  2014-06-23 はてなブックマークをたくさん頂いて小躍りしながらテンパった話。 このブログではないのですが私のメインブログ うちの子流~発達障害と生きる で先日たくさんのブックマークを頂きました。 発達障害というあまり一般的ではない話ですし ブックマークを頂くことも時々はあったのですが、 ほとんど自分の子の話ばかりでほそぼそとやっていました。 新しい記事はツイッターに書いたよーとつぶやいておりますが たぶん今回爆発的にブクマを頂いたきっかけは フォローさせていただいているはてなブロガーさんに ツイートしていただいたことだと思います。 いつもいちファンとして色々勉強させて頂いています。 感謝です!!スズコ様!! スズコ、考える。 ツイートしていただいた直後からちょこちょことブックマークが付き 翌朝PC開いたら Σ( ̄□ ̄ || えっ?ナニコレ? 50くらいついていた。 わお!!!びっく

                                                  • 世の中
                                                  • 2014/06/23 20:03

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『nanaio.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • ソレドコ
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx