サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
naview.com
[スライドショー] NAVIEW-SLIDE2 <FREE> NAVIEW-SLIDE2はFLASHをお持ちでなくてもFLASHのスライドショーを作成できるFLASHツール[NAVIEW-SLIDE]の高機能バージョンです。 フリーウェアとして配布していますので、写真とテキストファイルをご用意頂ければ、ホームページに様々な形態の写真のスライドショーを追加する事ができます。 サンプル&ダウンロード サウンド・リンクサンプル → ※リンクが画像に付けられています。 ※BGMと画像用サウンドが再生されます。 ※画像、ボタンを操作してみて下さい。 表示サンプル 背景読込みサンプル FLASH内表示サンプル ▼ DOWNLOAD (Ver.2.14 351KB) ※ 解凍後index.htmlをご覧下さい。 ※ シンプルなファイル構成のサンプルを用意しました。 ▼ SIMPLE-SAMPLE ( 1
[スライドショー] NAVIEW-SLIDE <FREE> NAVIEW-SLIDEは簡単にFLASHのスライドショーを作成できる、サイズ・フリーの多機能なFLASHツールです。画像と共に設置すればホームページに写真のスライドショーを追加する事ができます。 ※ Googleで"スライドショー""FLASH 写真"の検索でトップになりました。(2010/04/01) 特徴 NAVIEW-SLIDEは画像をスライドショーするシンプルなFLASHツールですが、様々な利用形態に対応できるように多くの機能を備えています。 自由なサイズ サイズは縦横比も含めて自由に設定できますので、既存のページのトップ/サイドバナーから、大きな写真専用ページまで幅広くご利用頂けます。 多彩なイフェクト フェードインやズームイン、ブラインド表示など、多彩なエフェクト(各種エフェクト30種類 × フェードインON/OFF
NAVIEW-ALBUM Autoは画像をサーバにまとめて転送するだけで、リストとサムネイル画像を作成し、FLASHで一覧表示&単独表示できるフォトアルバムです。 FLASHでの一覧表示はグループ(フォルダ)分けに対応し、スクロール表示も行います。またサイズも変更可能で数多くの画像を表示できます。 リスト、サムネイルの自動作成 画像の追加はフォルダ毎にサーバに転送するだけの簡単操作。閲覧時にはファイルリストをサーバ側で作成し、サムネイル画像をFLASH上に読込んで一覧表示します。 サムネイル画像は最初の閲覧時にサーバ側で自動的に作成され(要PHP4+DGライブラリ)、専用フォルダに保存されますので、一度閲覧した後はサーバに負荷を与えません。 サムネイル画像の一覧表示は、閲覧者が大きさを変更する事も可能です。また、画面に表示しきれない場合にはスクロールバーが表示されますので、数百の画像(サム
NAVIEW-OBJECT Ver.2.0 NAVIEW-OBJECTは、テキストによる設定で、写真、文章、地図などを自在にレイアウトして表示できるFLASHのツール群。 画像の一覧表示やスライドショーなどの高度な機能を組み合せ、バナーからフルFLASHサイトまで幅広いFLASHを構築する事が出来ます。 上のFLASHは組み合せ例 (画像リストとスライドショーの連携)をご覧下さい。 ※ 2007/10/30 NAVIEW-ZOOM NAVIEW-MENU-A リリース ※ 2007/10/10 Ver.2.0 リリース!! 詳しくはNAVIEW-OBJECTのページをご覧下さい。 サイト構築事例 ※ 2015/08/25 Lake-hill Farm リニューアル。 スマホ・タブレットに対応しました。 ※ 2015/08/01 さかなだマート リニューアル。 スマホ・タブレットに対応しまし
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『FLASHで地図と情報を手軽に連携 WEB-GIS NAVIEW.COM』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く