エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【本】UXデザインの教科書
圧倒的なボリューム(特に文字数)で迫る、UXデザイン界隈におけるザ・教科書。これはマジで英訳して世... 圧倒的なボリューム(特に文字数)で迫る、UXデザイン界隈におけるザ・教科書。これはマジで英訳して世界中で売ったほうがいい。 ボリュームがボリューミィすぎなので、まだ読破できてないんだけれども、ファーストインプレッションとしては、序文や最初の概要の章なんかで、UXおよびUXデザインについて「きちんと」説明しているというところが非常に好印象。今どきだと、UXハニカムとかThe Elements of UXのダイアグラムだけ持ち出しきててなぁなぁにしちゃう記事やら何やらも多いからねっていうか(UXハニカムとかにまったく触れてないこと自体もさらに好印象)。 ただ、ほんとに教科書って感じなので実践的な事例集やテクニック集を期待する人には向いていない。一方でUXデザインのプロセスを実務的な現場に導入できずに知見がたまってないなとモヤモヤしてる人には、具体的な手法とアウトプットの例示もあるので座学レベル
2016/06/09 リンク