記事へのコメント351

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cornote
    大人がぼーっとひたすらスマホ触ってまうんと似たようなもんなのかな。私もテレビやジャンクフードは過度に排除しないつもりだけど、スマホは大人でも依存症なる人おるぐらいやからどうしてええかわからん。

    その他
    pmint
    "家族ぐるみでYouTuberをやっているようなやつとか、リカちゃんやメルちゃんのお人形にアテレコしてストーリーを展開するやつ、子供が新しく買ったおもちゃで遊んでみせるやつ"…それを求めてるんでしょ。

    その他
    muryan_tap3
    うちの子供も一時期よく見てたな…幼稚園通うようになってから見なくなって、でも今は特定のアニメをひたすらひたすら見ていて、セリフを真似して笑ったりを繰り返してる。

    その他
    heartbook
    娘もこれ。テレビ占領が地味にストレス。

    その他
    pchan
    まさにうちの幼児がこれ。あの甲高いママの声とか、同年代の幼児が出演させられているのとか、チャンネル登録お願いしますとか、ホント観ていてイラっとする。

    その他
    sumocon
    「デザイン あ」ばっかり見てる子供はそれはそれでヤバい

    その他
    punkgame
    確かになんかこうモヤッとはするよねw でもそれってyoutubeを言い訳と言うか逃げ道に使ってない?youtubeのせいで子供がダメになりましたって。そんなこと無いよね。誰のせいだろうね。親だよね。

    その他
    side_tana
    僕の妹はずっと同じアニメ(ディズニー映画のスピンオフで作画がひどくストーリーは割と虚無)を見続けていたし、子供ってそんなもんだよね、という気もする

    その他
    UDONCHAN
    根深い

    その他
    ftyujikojihamu
    同じです。ほんと中毒ですよね。長時間見ても何の養分にもならないのが悲しくなります。

    その他
    buoandgvpajgv
    もうほんとに生活の一部だなぁ。キッカケを与えた親にも責任はあるんだよ。

    その他
    drylemon
    大人と子供はやっぱり違う生き物なので、大人が無理に子供に共感する必要もないのでは?あと他の人のブコメ見て思ったけど、大人にとっての映像コンテンツとは違うモノ(友だちとの遊びの代替)としてみている可能性。

    その他
    miketsu3k2
    うちの長男(年長)、パパがやってるペルソナ5のプレイ動画をyoutubeで見て(3歳くらいから音声検索を駆使するようになった)ラスボスのネタバレを自慢げにパパに語ったためパパに滅茶苦茶怒られていました!

    その他
    xiaocaiaya
    うちもおんなじです。

    その他
    ranfinity
    20年前はゲームだったが今はYouTubeか。20年後はどうなるのか興味深い

    その他
    Lhankor_Mhy
    これとか好き→「アンパンマンごう やわらかチャレンジ」(https://www.youtube.com/watch?v=60E7gcJLcE0)/ 粗製乱造期は終わって、いま生き残ってる幼児向けYoutuberってちゃんと作ってると思うよ。

    その他
    kaos2009
    逆に大人の好みで「禁止」されずに育った子が大人になった時に子供に「禁止」を押し付けそう

    その他
    nilab
    「何も禁止しない」「その甲斐あってか娘は、たまにケーキを食べるようなことがあっても一切れ食べきれずに残したりするし、適切に「足るを知っ」ている感じがするんだけど、しかし、YouTubeだけはずっと見ている」

    その他
    monoooki
    がっちゃんがホームビデオからマーケティング動画に変わっていくのは面白かったけどね。三姉妹のとか電車のお姉さんのは見ててつらくて子供に伝えたらだんだん見なくなった。

    その他
    hsigtrjesrgjpoe
    こればっかりは難しい。

    その他
    morygonzalez
    YouTubeの虚無動画を「自分達が子どもの頃に低俗なテレビを見ると怒られてたのと一緒」だと擁護するブコメ付いてけど虚無動画は低俗ですらなく全くの無なんですよね。起承転結も何もない。それを子どもはなぜか延々見

    その他
    oriak
    どうして子供が楽しんでいるものを親も一緒に楽しまないといけなくなっちゃったんだろう

    その他
    jimmy69
    面白すぎるw 確かにYouTubeの低欲なコンテンツは子どもの成長に影響を与えそうだ

    その他
    namisk
    制限すれば他に面白いものを見つけるんじゃないか?アニメ漫画禁止されて小説読むようになった。今は本もアニメも漫画も全てむっちゃ見るけど。

    その他
    hungchang
    オブラートに包みきれない憎悪が感慨深い。/ 作られた美しい世界よりも、不格好な自然体のほうが子どもを引きつける何かがあるのかしら。/ 「良いものも悪いものも等しく輝いて見える」というブコメに納得感ある。

    その他
    Hamukoro
    これは未だにわからないんだけど、あの頃のflashって、なんであんなに笑えたんだろう。

    その他
    rxh
    わかる…わかるよ…

    その他
    paulownia
    YouTubeをテレビゲームとかに置き換えれば俺らの親世代が考えてた事と同じっすね。人の親としてそういう感覚を持つのはいいと思うけど、今のYouTubeは昔のアレとは違う!とか言い出したらタダの老害よな

    その他
    aideiori2016
    くだらない

    その他
    uchiten
    “リカちゃんやメルちゃんのお人形にアテレコしてストーリーを展開するやつ” これホント見るの辛い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子供がYouTubeを見すぎている - カリントボンボン

    5歳の娘がいつもYouTubeを見ている、保育園から帰るとYouTube、休日の朝起きるとYouTube、何かテレビ番...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • minimal-uuu2019/01/28 minimal-uuu
    • blueapplebird2019/01/24 blueapplebird
    • cornote2019/01/16 cornote
    • ayakohiroe2019/01/15 ayakohiroe
    • tigerderebull2019/01/05 tigerderebull
    • matsurionna2018/12/30 matsurionna
    • rideonshooting2018/12/29 rideonshooting
    • kanatan212018/12/18 kanatan21
    • senpaibio332018/05/24 senpaibio33
    • sakuramotisuki8462018/05/20 sakuramotisuki846
    • seidef4442018/05/20 seidef444
    • kazenotani742018/05/09 kazenotani74
    • fshtjyj12342018/04/28 fshtjyj1234
    • mentai55552018/04/24 mentai5555
    • saka_nako2018/04/22 saka_nako
    • rakuniikiyoo2018/04/18 rakuniikiyoo
    • ehibataa2018/03/16 ehibataa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む