はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『猫と杓子』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Googleマップで1970年代の航空写真が見られるサービスが凄い

    3 users

    nekoshaku.com

    Googleマップ。 まるで現地を歩いている気分になれる素晴らしいサービスですが、なんと40年以上前(1970年代)の日本を見ることが出来るサービスが存在します。 ご利用は下記のリンクから。 Googleマップを使って国土地理院の地図を見る 使い方 上記リンク先に飛ぶと日本を中心とした世界地図が現れると思います。 しかし右上に見慣れぬボタンが並んでいます、この中の「写真1990」「写真1970s」ボタンが今回のキーポイントです。 ボタン上にマウスカーソルを乗せると… 写真1990:1988年~1990年撮影 写真1970s:1974年~1978年撮影 と、詳細が出ます。 書いてある通り昭和後期頃に撮影された写真に切り替えるボタンなのです! 試しに現在の写真と見比べてみます。 まずはスカイツリー! こちらは現在。見辛いですがビシーッと建っています。 そして1970年代。当然更地… 2012年

    • テクノロジー
    • 2013/12/16 18:42
    • 【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを隠すもう一つの方法 | 猫と杓子

      5 users

      nekoshaku.com

      気になるFacebookページの「いいね!」を押した一覧を隠す方法を前回の記事で書きました。今回はもうひとつの方法をご紹介します。 前回の記事:【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを他人から隠す方法 前回の記事では「いいね!」を押したあとに隠すという方法でしたが、今回は逆転の発想で「いいね!」を押さずに相手の投稿だけを欠かさず確認するという方法です。 そのため「いいね!」ボタンは使わず「趣味・関心リスト」という項目を使用します。以下画像付きで解説します! 趣味・関心リストに追加ボタンを選択する

      • 世の中
      • 2013/05/15 22:43
      • facebook
      • 「au iPhone 5の3円運用」名義変更を利用し購入した私の方法 | 猫と杓子

        6 users

        nekoshaku.com

        今更ですがau iPhone 5を購入しました。 いわゆる「月々3円運用」を予定しています、特に目新しい方法ではありませんが記念に記事にしておきます! ※2014年3月22日追記:iPhone 5sの3円運用について記事を書きました。 「ドコモ iPhone 5s」を3円運用する私の方法 ※4月15日追記:オプション解約方法について記事を書きました。 「au iPhone 5の3円運用」私が行った各オプション解約の方法 2013年1月22日から同年5月31日まで実施予定しているauの「ウェルカム割」 他キャリアからの乗り換え(MNP)+LTEプラン+誰でも割を適用すると月額基本使用料が2年間0円になるというキャンペーンです。 これを利用し、月額料金を3円に抑える事が可能です。 今回私はMNPを利用する他社契約を持っていなかったので、友人のドコモの契約を名義変更を使い譲り受けました。 ドコモ

        • テクノロジー
        • 2013/05/06 01:57
        • 3円運用
        • AU
        • 通信
        • モバイル
        • iPhone
        • 「au iPhone 5の3円運用」私が行った各オプション解約の方法 | 猫と杓子

          33 users

          nekoshaku.com

          ※契約店舗により必須オプションは変わります 上記表にも書きましたが必須となるオプションは契約店舗により変わります、ご注意ください。 au通話定額24 / LTEフラットプラン ・au通話定額24 ・LTEフラットプラン この2つはWeb上の「auお客様サポート」から解除できます。 画像の丸が付いた部分にそって順番に進めると、現在契約されているオプション一覧が出ますので「au通話定額24」と「LTEフラットプラン」を解約します。 注意点として「LTEフラットプラン」は解約というより「従量プランに変更」になります。 上記画像は私の契約(既に従量プラン)なので、設定変更後の状態です。 auスマートパス / ビデオパス 次に ・auスマートパス ・ビデオパス この2つは前述の方法では解約できません。 分かりやすい方法をご案内します。 これらは契約した端末(今回のお話だとiPhone)から両サイトに

          • テクノロジー
          • 2013/04/30 19:47
          • au
          • iPhone
          • 通信
          • Tips
          • iPhone
          • モバイル
          • work
          • Mobile
          • あとで読む
          • 【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを他人から隠す方法 | 猫と杓子

            31 users

            nekoshaku.com

            Facebookを利用している際、気になるFacebookページに「いいね!」をし、最新情報を自分のタイムラインで確認できるのは便利です。 しかし初期設定では他人からも「いいね!」したことが分かってしまうので、それを非表示にする2013年5月時点での方法をご紹介します。 5月13日、「いいね!」したページを隠すもう一つの方法を記事にしました! 【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを隠すもう一つの方法 企業等のFacebookページを「いいね!」した際、自分のタイムラインにその企業の投稿が表示されるので最新情報をわざわざ見に行く必要がありません。これは非常に便利な機能です。 しかし、表示設定を自ら変更しない限り他の人から「いいね!」をしている事がバレてしまいます。 バレても問題無いページであれば良いのですが、友人にも隠しているような趣味の場合ちょっと困ったことにもなり

            • テクノロジー
            • 2013/04/22 21:37
            • facebook
            • 基本
            • SNS
            • 企業
            • あとでみる

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『猫と杓子』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx