エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Amazonで999円の「Inateckハードシェルケース」が届いたので試してみた → キータイプしやすくなった - ネタフル
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Amazonで999円の「Inateckハードシェルケース」が届いたので試してみた → キータイプしやすくなった - ネタフル
MacBook用にAmazonで注文していた999円の「Inateckハードシェルケース」が届きました。安さにつられて購... MacBook用にAmazonで注文していた999円の「Inateckハードシェルケース」が届きました。安さにつられて購入したものですが、これはいいものですよ。これまでノートパソコンにケースをつけて使用したことはありませんでしたが、なかなか快適なものですね。本体に傷がつかないのもそうですが、キータイプがしやすくなりました。取り付けてみたところをレポートします! 「Inateckハードシェルケース」をMacBookに取り付ける まずは「Inateckハードシェルケース」をMacBookに取り付けます。 パッケージにはショックの緩和や、放熱といったメリットが書かれています。実は熱がこもるのではと心配していたのですが、もしかすると足がつくことで、本体底面からの放熱性は向上するのかもしれません。 取り付け方マニュアルはシンプル。マニュアル通りの順番に取り付けようとしてなかなかうまくいかなかったので