記事へのコメント182

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hidex_x
    “クソな職場はとっとと辞めたほうがいい。まずは自分に合った仕事を探すことが大事だ。 ”

    その他
    northlight
    実態として、職務に必要なレベルのスキルを持たない、または不足をキャッチアップできない人材を解雇できないから、結局残業でカバーせざるをえない。残業禁止は低スキル労働者の解雇から始まる。

    その他
    shiwork
    働く上で大切にしてること、今の会社はだいたい全部揃ってるわー。 / 厚切りジェイソン「仕事を効率悪くやる人にご褒美をあげる残業制度がある限り日本企業はグローバルで勝てない」←正論すぎると話題に | netgeek

    その他
    bouzuya
    残業はするものではなくさせられるもの。残業ではなく残業「代」をなくそうとしているのがいまの日本。これは残業をさせる側のモチベーションを高めており逆効果。残業を減らしたいなら残業代を高くするのが良いよ。

    その他
    Moodykajigaya
    ごもっともなんだが日本の大企業の場合、コストカットにばかり目がいって報酬がない→そんなんなら怒られても残業代稼ぐわ の負のスパイラルになりがち。そして偉くなった者勝ちでお偉いさんは責任取らないのよね

    その他
    Yoshitada
    逆逆。本来雇用主に対して「長時間労働させるな」「もっと労働効率のいいビジネスモデルを考えろ」っていうペナルティの制度なんだから、「残業代払ってまで働かせる」方がおかしいの!

    その他
    hiroomi
    "賢く努力">・なんで努力してる、・目標と近くなってるを常に問う。

    その他
    bigburn
    ご褒美やらないサービス残業で競争力アップしてるブラック企業を肯定してるとしか思えん

    その他
    umiusi45
    やっぱり日本はガイアツが必要かも

    その他
    sionn_8
    問題は最大効率で残業してること。今残業を止めると品質が落ちる。それを社会が許容してくれるのか。。。

    その他
    ihatov08
    まさにそう思う。日本企業、特に公務員は。外圧を

    その他
    tteraka
    こういう何の情報量もないクソ記事を書くバカライターに原稿料をあげる腐れネットメディアがある限り日本はグローバルで勝てない てか釣られて真面目にコメントしてる人大杉(´・_・`)

    その他
    happy_smiley
    正論

    その他
    shimooka
    マジで、「ノー残業手当」を!

    その他
    rascalrascal
    残業をやらせることで固定費も含め平均時給を下げているのが日本。言い換えれば、皆がブルーカラーとして働いているのですよ。

    その他
    aji_kazu
    まったくだ。その通りだ。

    その他
    cybo
    経営者側はできるだけ優秀な人に、できるだけ安く働いて貰いたい訳で、問いとしては「にも関わらず、経営側が待遇を改善するのはどんな時か」になるんじゃ。効率を上げずに、待遇改善のみを行えば彼らの儲けは減る。

    その他
    nilab
    厚切りジェイソン「仕事を効率悪くやる人にご褒美をあげる残業制度がある限り日本企業はグローバルで勝てない」←正論すぎると話題に | netgeek

    その他
    pom2e
    残業しないでいまの給料もらえるなら毎日定時で帰れるように頑張りたくなるわw

    その他
    suVene
    クソミソ

    その他
    n_y_a_n_t_a
    仕事じゃない仕事をしてるからなぁ。あるいはしなくてよいことをしなくてはならないから。そしてこのブクマ数。

    その他
    ono-win
    この人は会社役員で、経営者側の人間なのだからいかに安く労働者を使うかを考える人間だって事を忘れちゃいけない。

    その他
    georgew
    まずは各社員の職務範囲やミッションを明確にするところから始めないと堂々巡りの繰り返し。

    その他
    jackson24
    頭脳労働なのに単純労働と同じシステムで動いている現状って不思議。

    その他
    tomoyu-n
    だよねー>厚切りジェイソン「残業前提の仕事はバカバカしい」、残業代は「仕事を効率悪くやる人にご褒美」

    その他
    ntakahashi0505
    ここまで来たらバイブル級

    その他
    yomikodesign
    せやで

    その他
    humid
    職もある程度選べて自分の足で歩いていける人間だから言えるセリフかもね。自分の労働力をダンピングしてやっとの思いで会社という枠組みにぶら下がらないと生きていけない人間には酷な提言。

    その他
    daishi_n
    マネジメントが失敗してる状態で残業否定してもな。

    その他
    frkw2004
    残業代0法案が通ったら、本当にサービス残業が増えるのか、もしかして「残業代でないから帰ります」人が増えるのか、見てみたい気もする。成果不足になっても解雇は無効(それは雇用者責任)だろうし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    厚切りジェイソン「仕事を効率悪くやる人にご褒美をあげる残業制度がある限り日本企業はグローバルで勝てない」←正論すぎると話題に

    IT企業の会社役員を務めながらお笑い芸人としての活動も始めた厚切りジェイソン(29)が日の悪しき残...

    ブックマークしたユーザー

    • titilat2016/05/19 titilat
    • hidex_x2016/05/18 hidex_x
    • awk7c82016/05/18 awk7c8
    • conp2016/05/18 conp
    • mini3mini32016/05/18 mini3mini3
    • nenesan01022016/05/18 nenesan0102
    • cocoyuyue32016/05/18 cocoyuyue3
    • shnkb2016/05/18 shnkb
    • northlight2015/11/07 northlight
    • yamasans12015/10/21 yamasans1
    • shiwork2015/10/06 shiwork
    • shodai2015/10/02 shodai
    • spy_simon2015/10/02 spy_simon
    • bouzuya2015/10/01 bouzuya
    • Moodykajigaya2015/09/30 Moodykajigaya
    • Yoshitada2015/09/30 Yoshitada
    • hiroomi2015/09/30 hiroomi
    • John_Kawanishi2015/09/30 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む