エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
粉ミルクやキューブミルクは水では溶けない?熱いお湯で作らなければいけない理由 - 妊娠・育児の備忘録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
粉ミルクやキューブミルクは水では溶けない?熱いお湯で作らなければいけない理由 - 妊娠・育児の備忘録
赤ちゃんのミルクを作るときには一度熱湯を使って溶かした後に、沸騰させた後に冷ました湯冷ましを注い... 赤ちゃんのミルクを作るときには一度熱湯を使って溶かした後に、沸騰させた後に冷ました湯冷ましを注いだり、流水を使ったりして人肌の温度まで冷まします。 粉ミルクの缶に書かれている作り方を見ると、70℃以上のお湯を使うように指示されています。 けど、これってちょっと面倒なのもまた事実。 最初からある程度低めの温度で作ったらすぐに適温になるのでは?と思うのです。 低い温度ではミルクは溶けにくい ミルクを作るときに使うお湯の温度が低いと、そもそもミルクが非常に溶けにくくなります。 最後にはミルクが溶け残ってしまって洗うのに時間がかかります。 ミルクって何気に高価なものですから、しっかり飲ませられないというのはちょっともったいない気もします。 低い温度で作ったミルクでも、ひたすらしつこく振り続ければきれいにミルクを溶かしきることもできなくはありません。 しかし、それだけ振っている時間があるのならば、お