記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nitoyon
    Webサイト上で動くソフトウェアにも GPL 的な制限をつけるための AGPL。トラフィックが重要な企業では嬉しくないが、分散SNSのような仕組みではうまくいくのではないか、という話。

    その他
    o_show
    Webサービスに利用してもソースコードを公開しなければならないAGPLというライセンスのお話。(GPLの場合は、GPLのソフトウェアを使ってWebサービスを構築してもソースコード開示義務はない)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    分散ソリューションを可能にするAGPLのススメ

    Webサイトのようにプログラムの頒布を伴わない用途においては、GPLソフトウェアを利用してもそのWebサイ...

    ブックマークしたユーザー

    • akkun_choi2012/08/28 akkun_choi
    • jitsu1022009/04/24 jitsu102
    • pale-ale2009/04/24 pale-ale
    • ohsuga2009/04/24 ohsuga
    • koyhoge2009/04/23 koyhoge
    • mickn2009/04/23 mickn
    • d-nkt2009/04/23 d-nkt
    • nitoyon2009/04/23 nitoyon
    • o_show2009/04/23 o_show
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む