エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
凄いヤツがやって来た。その名もWePad。i?いいえ、Weです。
少し前からiPadの対抗馬として注目されていたWePadであるが、誰もがまず思うのはそのネーミングセンスだ... 少し前からiPadの対抗馬として注目されていたWePadであるが、誰もがまず思うのはそのネーミングセンスだろう。アップルが「I」ならこちらは「We」かよ!的な。そんなちょっと人を(アップルを?)おちょくったようなネーミングセンスのデバイスだが、YouTubeにアップされているデモ動画を見たところ、すっかり心を奪われてしまった。これは凄い!! まずはこちらの動画を見て頂きたい。 WePadのUIを操作するデモ(ここではマウスが使われているが、実際にはタッチで操作することになるだろう)だが、このデモでは主にホーム画面の使い方が分かる。縦横無尽に並べられたガジェット。それをスライドしながら一覧できるホーム画面。ホーム画面を見れば「このタブレットで何が出来るのか?」が分かり、必要な機能(=アプリ)に素早くアクセスすることが出来る。 Android携帯でもホーム画面に様々なガジェットを配置することが
2010/04/19 リンク