エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
flickrのGeoTagの自動付与の設定について
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
flickrのGeoTagの自動付与の設定について
過去の記事でFlickrのAPIを使ってGeoTagからflickrのMapを追加するscrpitを書いて満足していたのですが... 過去の記事でFlickrのAPIを使ってGeoTagからflickrのMapを追加するscrpitを書いて満足していたのですが、ちょっと調べてみたら自動でMap情報を設定する方法がありました。 設定方法は、FlickrのアカウントページからPrivacy & Permissionsを選択して、Defaults for new uploadsの項目のImport EXIF location dataのYes please, that would be lovely.にチェックを入れて"Save"ボタンを押すだけで設定完了です。これで画像をアップロードするか編集したら自動的に緯度経度等のMap情報が付くようになりました。 やはり、セキュリティの問題があるためデフォルトオフになっていただけなんですね。 英語が読めないのかがバレバレで恥ずかしいのです。