記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xef
    https://en.wikipedia.org/wiki/Domino_computer

    その他
    yoko-hirom
    この論理素子が扱い辛いのは,一たび出力が倒れると元に戻らないから。すべての素子の出力にセット・オンリー・ラッチが付いているようなもの。レーシング・ハザードが出る回路は正常に動作しない。設計が難しい。

    その他
    kamei_rio
    これでシステム開発をしたらデスマーチ確実ですね

    その他
    kubotaya
    計算する数を決めてからパッチ当てて(並びかえて)スタートトリガ1箇所じゃ計算しているとはいえないな。

    その他
    taninsw
    taninsw 資料にはAND,OR,XORしか作り方が掲載されていないがXORの入力一方を1に固定すればNOTにはなる。しかし、半加算器の構成はANDとXORでいけるし、全加算器は半加算器とORで作れるので十分では。しかしタイミングがエグい。

    2014/04/13 リンク

    その他
    aubergine
    aubergine こういうむだな試みはいいと思う。

    2014/04/12 リンク

    その他
    marmotY
    marmotY ANDは上の自分自身のknocks outを下が止めることによって実現している。NOTは1→0はいいけど0→1がありえない。状態が3つにならないとダメ?

    2014/04/12 リンク

    その他
    murasuke
    ドミノ演算機斬新すぎる

    その他
    tetsutalow
    おもろい!しかしこのAND回路でナルホドわからんとかいうてると本当の面白さは解らんやろ。ましてやマインクラフトのレッドストーン回路までは遠いぞ。

    その他
    kz_s
    AND回路をみて、こんな発想が!と感動を覚えたけど、これだと確かに成功率高くならなさそうだね…。

    その他
    Falky
    あー、やっぱり…ドミノだけだとタイミングを合わせるのが難しいよねぇ。でもなんかもっと上手くやれそうな予感はするなあ。教育にもいいねこれ

    その他
    kana321
    ドミノって誰が考えたんだろうね??

    その他
    ureyubo
    間違えたんかい!!!wwwでも思いついて実際に挑戦するその意気やよし!

    その他
    deep_one
    四つの論理演算回路…発想はいいと思う。/XORとNOTはANDとORがあればそもそも作れるのだっけ?まともには習ってないので忘れた。

    その他
    kosugip
    NOT 作れないよな……

    その他
    atrandom2520
    atrandom2520 クロック制御できないからタイミング制御を自前でやらねばいけないのか…それはつらい

    2014/04/11 リンク

    その他
    ebibibi
    面白い!

    その他
    soramimi-cake
    チューニングもびっくりだね

    その他
    ka_ko_com
    ドミノで計算機か。フルアダーを組んだのね。うまく倒れないビットがあると思い切り計算が違っちゃうな …… 1万個のドミノで「9+3」に挑戦 世界初、ドミノを倒して論理演算を行う「ドミノ・コンピュータ」が誕生する

    その他
    heiwaboke
    電気がこうやって流れてるのかなあ。水路作って水流しても出来そう

    その他
    aotake16
    動画内ですでにAND回路の実験に失敗してんなあw でもこういうベクトルの力技はかなり好き

    その他
    Baatarism
    元の資料を見たけど、NOTの確実な実現方法はまだないのかな?

    その他
    mojimojikun
    スゲェ

    その他
    katzchang
    同期とるの難しそう

    その他
    rti7743
    すごい発想だ。ただAnd回路は運ゲーすぎるような

    その他
    rgfx
    rgfx 「うん、ハードウェアだってバグるんだよ?」的な組み込みプログラマからの生暖かい視線がくるぞー(;´Д`)

    2014/04/10 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 横から倒して遮断するノックアウト部が引っかかって、エラーを起こしやすそう。

    2014/04/10 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 論理演算出来るけど、あまりよろしくない、ってことでw 動画5分頃に4bit演算は成功してます。|1万個のドミノで「9+3」に挑戦 ドミノを倒して論理演算を行う「ドミノ・コンピュータ」が誕生するも計算結果はまさかの

    2014/04/10 リンク

    その他
    katsyoshi
    なるほどわからん

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1万個のドミノで「9+3」に挑戦 世界初、ドミノを倒して論理演算を行う「ドミノ・コンピュータ」が誕生するも計算結果はまさかの……

    「ドミノで論理演算を処理することはできないだろうか」――そんな思い付きから、ドミノでコンピュータを...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/15 techtech0521
    • xef2019/05/13 xef
    • vostochnaya2014/05/05 vostochnaya
    • neco22b2014/05/05 neco22b
    • yoko-hirom2014/05/04 yoko-hirom
    • ducky199992014/04/25 ducky19999
    • bjm_tms2014/04/20 bjm_tms
    • s_shisui2014/04/18 s_shisui
    • shaw2014/04/15 shaw
    • Santamaria_morishi2014/04/14 Santamaria_morishi
    • kamei_rio2014/04/14 kamei_rio
    • goingzero2014/04/14 goingzero
    • saijo2014/04/14 saijo
    • kubotaya2014/04/13 kubotaya
    • taninsw2014/04/13 taninsw
    • buty46492014/04/13 buty4649
    • yudai2142014/04/12 yudai214
    • aubergine2014/04/12 aubergine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む