エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Open Live Writerを使ってみる - のまひ親父のメモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Open Live Writerを使ってみる - のまひ親父のメモ
自分がこのブログに、これまで書いてきた記事は、すべてWebのUIを利用していた。 このブログを始める前... 自分がこのブログに、これまで書いてきた記事は、すべてWebのUIを利用していた。 このブログを始める前に別のブログを書いていたときは、Windows Live Writerを使っていた。若干の問題はあったけど、かなり使いやすかったのを覚えている。 でも、Windows Live(この記事を書いている時点では、Windows Essentials 2012)の一機能となっていて、他のWindows製品体系と何となく違っているので抵抗があった。あるとき、OSをリカバリしたのをきっかけにWindows Liveはインストールしなかった。 今のブログを書き始めるようになり、どの記事もそれなり時間をかけて書いているんだけど、あの小さな入力フォームでは作業が全然捗らない。 基本的にhtmlベースで記述しているので、ちょっと書いては確認しないとイメージがつかみにくい。そのたびに画面遷移するのでチェックす