はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『六番』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • powershellのスクリプトを自動実行するにあたって、実行権限(ExecutionPolicy)を適宜変更するbat - 六番

    3 users

    no6.hatenablog.com

    序文 powershellのスクリプトを書いて実行しようとすると最初につまずくのが、実行権限のこと。 PS C:\> .\test.ps1 .\test.ps1 : このシステムではスクリプトの実行が無効になっているため、ファイル C:\test.ps1 を読み込むことができません。詳細については、「about_Execution_Policies」(http://go.micro soft.com/fwlink/?LinkID=135170) を参照してください。 どうするかっていうと以下の通り。 PowerShellスクリプトの実行セキュリティ・ポリシーを変更する − @IT 上記リンクみたいに実行権限を変更すれば、書いたpowershellスクリプトを実行出来るようになるわけだが、勝手に権限を変えて実行出来て欲しいときもある。例えば、よく作り変わるサーバー上で実行して欲しいとか、複数

    • テクノロジー
    • 2014/11/13 15:05
    • PowerShell
    • 「まなめはうす」は読んではいけない - 六番

      199 users

      no6.hatenablog.com

      「まなめはうす」とはなんなのか まなめはうす id:maname が書いているブログであって長い歴史がある。凄い。結論から言うと、id:manameのせいでいろいろな業界が滅びるから読んではいけない。 更新が卑怯 まなめはうすは卑怯である。個人ニュースサイトなのに毎日更新される。雨の日も風の日も毎日同じ職人の手作業で最新のエントリが作成される。id:manameがどうしても更新出来ない状況に陥らない限り毎日更新される。しかも更新時間が朝の6:00から8:00ぐらい。これでは通勤時間にケータイで確認出来てしまう。朝の電車内で電車内広告が見られることはないし、新聞の朝刊を広げて読むこともない、スタミナが回復したソシャゲーをやることもない。なぜなら毎朝更新されるまなめはうすがあるからだ。これでは日本の産業は破壊されてしまう。 ことばが卑怯 まなめはうすは毎回名言が書かれている。名言だけでも卑怯な

      • おもしろ
      • 2014/10/02 16:17
      • maname
      • まなめ
      • はてな
      • ネタ
      • ネット
      • ブログ
      • 名言
      • ニュースサイト
      • web
      • 感想
      • ドミニオン日本選手権に行って来た - 六番

        4 users

        no6.hatenablog.com

        そう。俺の記憶では2011年9月10日土曜日はドミニオン日本選手権に行って来た。エントリ受付の10時ちょうどに代々木駅につき、急いで受付を済ませ、会場一階のマクドナルドで朝マックとしゃれ込み、そわそわしながら開催を待ち、緊張しながら大会に参加し、99人中91位という結果を残した。 何故か。 ドミニ力(ちから)の欠落である。 ドミニオン初級者と中級者の間には明確な壁がある。ゲームの勝ちパターンを覚え、ゲームの最終形が見えているか見えていないかという違いである。場数を踏み、色々な種類のサプライでゲームをしてきた者たちが鍛錬の積み重ねの結果得る勝負勘、それがドミニ力(どみにかではない)の根源である。プロドミニオンプレイヤーは、サプライが決定した瞬間にドミニ力を解放する。これをドミニ-ONと呼ぶ。ドミニオンの1,2ターン目は初期デッキの関係上、2金5金か3金4金となる。ドミニ力を解放したプレイヤー

        • 世の中
        • 2011/09/16 05:25
        • 2010年ふぁぼりまとめ - 六番

          6 users

          no6.hatenablog.com

          元ネタ@manameのふぁぼり2010 - おひとりさまなめんな! 初fav 4NY 王立アフィリエイト魔法学院 一月 nanaya78_ 「明日は○○くんに会える!ヤッター!!」って布団の上で前転しちゃうショタがここにいます。 sin_nosuke ブラック・サバスみたいなおばあちゃんがいる cuconoki 手を組んで上に伸びをしたあと、そのまま手を前に持ってきて思った。これはひょっとして:オーロラエクスキューション。 wmoai 運動不足解消に刀の素振りを始めた俺は末期の厨二病 wmoai 天井がああああああああああああああああああああ nanaya78_ 子供「かーちゃんが(ジャンケンで)負けたらオモチャ買ってね! おれが勝ったら……」 途中でおなじことじゃね?って気づいて固まったw(´・ω・`) 二月 shinzaki 「TL各員へ、<censored>を着用せよ!ここは自宅では

          • 世の中
          • 2010/12/31 20:38
          • twitter
          • windowsXPにpython開発環境を作る - 六番

            6 users

            no6.hatenablog.com

            目次 お茶を淹れる インストーラをダウンロードする インストーラを実行する PATHを通す PATHが通っているか確認する お茶を頂く pythonでの開発の流れ お茶を淹れる 心のゆとりを大事にする。 インストーラをダウンロードする Python標準リリースからpython-2.6.2.msiをダウンロードする。 インストーラを実行する ダウンロードが完了したら、実行する。 実行するといろいろなことを聞かれるが、基本的に「Next >」連打で構わないと思う。C直下に展開されるのがいやなら変えてもいい。その場合は、次項「PATHを通す」のところでフォルダ位置を読み替える必要がある。 finishボタンを押したら、インストール自体は完了。 PATHを通す インストールしたプログラムがどこにあるかwindowsに教えてあげる。 ここからはwindowsの設定をする。 ※※※ 注意 環境変数を無

            • テクノロジー
            • 2010/08/18 09:19
            • python
            • Windows
            • 2010-04-01

              7 users

              no6.hatenablog.com

              役に立たないbotしかいねぇな……。 体はパペット、頭脳は綿、その名は名お使い@Korok! この間合宿にいったときに思ったのですが、どうもパペット持ち歩くと荷物になって困る。ただでさえいい年こいた俺がパペット持ってうろうろしてるのは不味い。ってことで、俺が持ち歩いていても何の不自然もないiPhoneの中に@Korokを閉じ込めることにしました。ポケモンゲットですね。 とりあえず、iPhoneアプリを作らないとiPhoneには入れられないので、iPhoneシミュレータを起動してぎゅうぎゅうと押し付けてみる。入れー。入れー。 図1・iPhoneアプリの作り方 入った。 図2・ポケモンゲットだぜ! タッチ。 図3・顔面をタップ。 怒った。 図4・それよりお前、とうとう二次元の世界に旅立ったな。 結構簡単にiPhoneアプリになるんだね。まぁ回線もあるし、そこからでもTwitter出来るからしば

              • 暮らし
              • 2010/04/01 00:43
              • 狐、iPhoneに閉じ込められるのこと - 六番

                8 users

                no6.hatenablog.com

                体はパペット、頭脳は綿、その名は名お使い@Korok! この間合宿にいったときに思ったのですが、どうもパペット持ち歩くと荷物になって困る。ただでさえいい年こいた俺がパペット持ってうろうろしてるのは不味い。ってことで、俺が持ち歩いていても何の不自然もないiPhoneの中に@Korokを閉じ込めることにしました。ポケモンゲットですね。 とりあえず、iPhoneアプリを作らないとiPhoneには入れられないので、iPhoneシミュレータを起動してぎゅうぎゅうと押し付けてみる。入れー。入れー。 図1・iPhoneアプリの作り方 入った。 図2・ポケモンゲットだぜ! タッチ。 図3・顔面をタップ。 怒った。 図4・それよりお前、とうとう二次元の世界に旅立ったな。 結構簡単にiPhoneアプリになるんだね。まぁ回線もあるし、そこからでもTwitter出来るからしばらくそこにいればいいじゃん。まだデベロ

                • おもしろ
                • 2010/03/31 23:04
                • twitterAPI用pythonライブラリtweepyを使えるようになるまで。 - 六番

                  60 users

                  no6.hatenablog.com

                  2011年7月24日から、アナログテレビ放送は終了し、デジタル放送に移行するそうです。 twitterも、いつからかは知らないけどBasic認証を終了し、OAuth認証に移行するそうですよ! 大変ですね!! 現在私が作ったtwitter-bot@Korokですが、twitterと話はpython-twitterでつけています。python-twitterはどうやらBasic認証らしいし、なんか更新かかってないみたいだし、id:tohaeちゃんがOAuth対応はやくした方がいいよって云うからちゃっちゃとやっちゃいましょう。 使用するライブラリはtweepy。 公式 : GitHub Pages · File Not Found · GitHub ドキュメント : GitHub Pages · File Not Found · GitHub 参考にしたエントリ : TwitterのbotをOA

                  • テクノロジー
                  • 2010/01/16 23:00
                  • python
                  • tweepy
                  • twitter
                  • OAuth
                  • API
                  • library
                  • 開発
                  • プログラミング
                  • 狐、領地を治めるのこと。 - 六番

                    5 users

                    no6.hatenablog.com

                    ふんわりぽやーんな狐パペットをよりしろにして今日も今日とておふとんとこたつを行き来する生活をしているころく@Korokですが、最近どうやらアナログゲームのドミニオンにはまっているようです。 ドミニオンをするには王国カードと呼ばれるカードを10種類選ぶわけですが、これを決めるのがちょっと面倒だなと私がつぶやいたところ、「それならぼくきめるー!きめるきめるー!」とのりのりで言い出して俺のドミニオンセットをがさがさやりだしたわけです。手が布だからカードちゃんと掴めないんですけどね。 といういつもの架空の和みエピソードもこのへんにしておいて、ころくさんに「ドミニオン王国カード提案機能」がつきました。以下説明。 概要 ドミニオンをするときに必要な10種類の王国を勝手に決めてくれます。 使い方 発言中に「ドミニオン」という語句を含めて@Korokに話しかけると、メインセットの王国カードから10種類選ん

                    • 世の中
                    • 2009/12/23 18:35
                    • はてな
                    • twitter
                    • Blog
                    • pythonでtwitterのbotを作る。色々やらせたい編。 - 六番

                      16 users

                      no6.hatenablog.com

                      日本語を投稿させる。 参考URL Python でUTF-8, shift_jis, euc_jpなど日本語を使う方法 先日までのではASCII文字しか扱えない。しかしpythonの力で日本語を投稿させることが出来る。Unicode文字列型を使うのだ。 下準備として、以前書いたソースコードの文字コードをUTF8で保存しなおす。 保存出来たら、ソースコードの一行目に以下を追加する。 # -*- coding: utf-8 -*- 別に「# coding: utf-8」だけでもいいんだけど……。その辺は余談だから、# -*- coding:utf8 -*-について - 西尾泰和のはてなダイアリーこっち見てね。 そして以前のコードの「"naitomea"」を「u"ナイトメア"」とかにする。書き換えた結果はこちら。 # -*- coding: utf-8 -*- import twitter im

                      • テクノロジー
                      • 2009/08/17 20:28
                      • python
                      • twitter
                      • bot
                      • プログラミング
                      • study
                      • programming
                      • blog
                      • あとで読む
                      • 六番

                        6 users

                        no6.hatenablog.com

                        アムロの枠に座ったシャア シャアがまだ空席のガンダムに座ってしまうことによって、ガンダムのパイロット=アムロの席に座ってしまう。これによってすべてのキャラクターの席がちょっとずつずれてしまうわけですね。ひどいのはシャアの席はシャアが座ったままなところです。 ガルマを殺すチャンスがなくて殺さない->別にメンタルを崩さないのでララァに会わない->シャリア・ブルとマブは本当にウケる。天才。でもシャリア・ブルが座っているのは、ララァの席じゃない。悲しいかなララァの席は「シャアが本音言える人」であって、「相棒のNT」ではない。だから本当の計画も話さないし、「NT同士仲良くしましょうね」みたいなことしか言わない。ここめちゃくちゃシャアの悪いところです。本音のように相手が望んでいる建て前言うからこいつ。100点。結果的に自分の理想を共有しながら失踪されてしまう、これって誰の席ですか?そうハマーンの席です

                        • テクノロジー
                        • 2008/02/20 12:50
                        • twitterer
                        • Blog
                        • はてな
                        • twitter

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『六番』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx