エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本語って難しいから もうみんな緑になってしまえばいいのに…という雑記。
日本語って難しいですよね…。 いや、『日本語が難しい』といっても他の言語を知らないから比べようがな... 日本語って難しいですよね…。 いや、『日本語が難しい』といっても他の言語を知らないから比べようがなくて… それだと語弊があるから、正確に言うと『文章で人に物事を伝えるのが難しい』といった方がいいのかもしれません。 歴史から考えると、日本人ってここ数十年の間に本当は『活字離れ』をしてきたはずなんだけど、近年、メール やら ソーシャルネットワーク やらなんやらが台頭してきたせいで、再び『活字』に触れる事が多くなってきたような気がします。 かつてのように、本や新聞のような “プロフェッショナルな活字使い” が発信している情報だけではなくて、今や SNS などで “普通の一個人” が活字で多くを発信しているので、ますます『文章で人に物事を伝える』のって難しいシーンが多いなぁと思うのです。 このブログだってそう。 活字だけで物事を伝えようとすると、ちょっと語尾が違っただけで、誤解をまねくことも多いし
2014/01/15 リンク