はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『nshufu.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 就活で内定が出た学生、来春からの新社会人にひとつ話しておきたいこと。 - フリーランス兼業主夫日記

    3 users

    nshufu.hatenablog.com

    長男の就活で先日ようやく内定が出ました。 中学受験も高校受験も大学受験も大学院進学も、親の私は全く心配していなかったし、本人も大変そうなそぶりも見せずひょうひょうと順当にクリアしてきたけれど、就活だけは違いました。 空前の売り手市場と言われる今でもです。 誰にだって、得意・不得意はありますから。 そんな長男に、そのうち話しておきたいと思うことを書いてみます。 学校を卒業すると、時間のモノサシがなくなる。 就職を境に、物心ついてからずっと過ごしてきた学校というところから、全く違う環境に生活が移ります。 学校というところは、全てが1年単位で区切られています(その1年の中も、もっと細かく区切られています)。 小中学校なら、1年が終われば自動的に2年。そして3年…と進級していきます。 中学3年になったら、次は高校受験というようにコースが決まっています。 高校に入ったら、また同じように普通は1年、2

    • 世の中
    • 2018/08/11 22:41
    • 豚小間肉で何を作ろう? 最近作った料理です。 - フリーランス兼業主夫日記

      6 users

      nshufu.hatenablog.com

      最近の夕食おかず画像がたまってきました。 今回は豚小間シリーズでまとめてみましょう。 プルコギ風炒め物。 プルコギってこんな感じでしたっけ(よく知らない)。 砂糖,醬油,酒,おろしにんにく,おろししょうがで漬け汁を作り,豚小間とタマネギ,ニンジン,ピーマンの細切りを漬けておいて,汁ごと炒めるだけです。 酢豚。 久しぶりに作りました。肉はかたまりじゃなくても大丈夫です。 豚小間に粉を振って炒めておきます。野菜はちょうどいい大きさに切って,茹でて火を通してしまいます。本格的には両方とも油通しするのでしょうが,家庭でそんなことはやってられません。 肉と野菜を中華鍋に入れ,ケチャップ,オイスターソース,醬油,つぶしたニンニク,酒などを加えて軽く炒め合わせればできあがり。酢豚なので,ケチャップだけじゃなくて酢も入れたんだっけ。よく憶えてません。 しょうが焼き。 定番中の定番。 www.homarec

      • 世の中
      • 2017/09/14 07:28
      • あとで読む
      • 田中圭一 著『うつヌケ』。今うつの人,「自分は関係ない,大丈夫」と思う人,どちらも読んでほしい。 - フリーランス兼業主夫日記

        3 users

        nshufu.hatenablog.com

        『うつヌケ』(田中圭一 著,角川書店)を読みました。 近所の書店でも平積みで売られていましたし,新聞広告では12万部になったとのこと。売れているようですね。 うつになった状況やきっかけ,どうして気付かなかったのか,どうやったら抜け出す道が見えてきたか……そんなことが,いろいろな人の例で描かれています。 何というか……これだけストレスが多く,先が見えず,変化が激しく,余裕がなくなっている今日,だれでも本書の内容ぐらい知っておくべきじゃないかと思うんですよね。 「自分は絶対大丈夫」なんていう人はいない。 エネルギッシュでポジティブな人ほど危ない面もある。 むしろ,そういう人ほど,いったん泥沼にはまったら抜け出しにくくなる可能性も高い。 ちなみに私,本書に描かれている「脳の表面が濁った寒天で包まれたような,ぼんやりしてしまう感覚」,よくわかるんですよ。うすいもやを通して周囲を見ている感じ。よくな

        • 学び
        • 2017/04/04 06:49
        • 書評
        • 漫画
        • PCデポの一件で思ったこと。高齢者の契約トラブル、決して他人事じゃない。 - フリーランス兼業主夫日記

          13 users

          nshufu.hatenablog.com

          PCデポの例の件が話題になっています。 headlines.yahoo.co.jp 高齢者にはサポート契約は必要、とか 違約金が高すぎる、とか 契約時にどの程度説明があったのか、とか いろいろ意見が飛び交っていますが、事実関係を私はよく知りませんので、直接にはコメントしません。以下はPCデポの一件に関するコメントではありません。 高齢者の契約トラブルって決して他人事じゃありません。 私の身近でも、家族が 突然、通販で高額商品を買った。 エコポイントの交換で、どうしようもない商品券をつかまされた。 資格商法にひっかかりそうになった。 不必要と思われる高額なリフォーム(おそらく業者の言い値で、100万円以上)をいつのまにかやっていた。 なんていうことが実際にありました。 もちろん、振り込め詐欺の電話がかかってきたこともあります。 年を取ると、理解力、判断力、思考力が低下するのは確か。1人ででき

          • 世の中
          • 2016/08/17 10:47
          • あとで読む
          • 「肉詰めズッキーニ」を、ナスで作ってみました。 - フリーランス兼業主夫日記

            6 users

            nshufu.hatenablog.com

            www.homarecipe.com 電子レンジで時短!というのが新鮮です。こういうのってなかなか火が通らないですからね。 ピーマンの肉詰めはよく作りますが、それ以外の肉詰めはあまりやったことがありません。 作ってみようかな。 しかし。ズッキーニは1本100円。3人家族だと最低でも3本、300円。 ……。 ということで、例によってセコい私は、3本100円だった太めのナスで作ってみました。 パルミジャーノもないので、「パルメザン」と書いてはあるけど普通の粉チーズで。 ※こういう自己流のアレンジが、料理に失敗する原因になることもあります。要注意です。 できあがったのがこちら。 付け合わせで作ったのは、おからサラダ。いろいろなものを入れてよく作ります。今回は、キュウリとチーズと、庭で採れたミニトマトを入れました。 作ってみてわかったこと。 あたりまえですが、ナスはみるみる色が変わる。といっても、

            • 暮らし
            • 2016/08/06 11:38
            • 料理
            • 生活
            • あとで読む

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『nshufu.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx