記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hahiho
    先制攻撃した時点でパリ不戦条約違反なのでアウト。宣戦布告云々はアメリカでは戦時宣伝の材料、日本では軍部から外務省に批判の矛先を逸らす材料として以上の意味はあんまない。仮に間に合ってても全く意味ない。

    その他
    rti7743
    rti7743 真珠湾攻撃は日本の負けだし失敗。相手に大義名分を与えてしまい、そこまでしたアドバンテージを取れなかったんだから。戦略ゲーでも仲間を背後から刺すときは確実に殺せるぐらいしないとダメと思う。リセット不回避

    2015/08/06 リンク

    その他
    big_song_bird
    宣戦布告の電文打ったら外交官は飲み会に出かけていて、特定の階級の外交官しか暗号解読してはいけない電文だったので解読→通知が遅れたって話し。もっともアメリカ側も色々理由を付けて面会を延期したって説も。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真珠湾奇襲攻撃が「だまし討ち」になる理由(1/2) - OKWAVE

    相手国との外交交渉中に奇襲攻撃をかましたのは、戦史上、日が最初で最後です。 これは、まさに「だま...

    ブックマークしたユーザー

    • hahiho2015/08/06 hahiho
    • rti77432015/08/06 rti7743
    • kiyo_hiko2015/08/06 kiyo_hiko
    • youchan402015/08/02 youchan40
    • sojamin22015/08/01 sojamin2
    • usagino-mori2015/08/01 usagino-mori
    • big_song_bird2015/08/01 big_song_bird
    • FTTH2015/08/01 FTTH
    • FFF2015/08/01 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む