新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
すっかり月刊
人を呪わばわけ二つ コンビニやスーパーなどで買ったものを、入れるための袋をもわらずに自分で持って行... 人を呪わばわけ二つ コンビニやスーパーなどで買ったものを、入れるための袋をもわらずに自分で持って行くという、いわゆる「マイバッグ運動」に関して、普通言われることは環境問題である。レジ袋を一枚作るのにどれだけ石油が必要だとか、日本全国で一年間にこれこれこのくらいの二酸化炭素が放出されているとか、そういうことだが、おそらくそれだけが目的ではない。ゴミとして捨てられたあとのレジ袋というものは、非常にやっかいな存在である、ということが意識にあるのではないだろうか。プラスチックなのでいつまでも環境に残るとか、野生生物が食べて死ぬとか、そういうことを防ぎたい気持ちがあると思うのだ。このあたりを深く考えてみたことがないとしても、ふだん、レジ袋がゴミとして捨てられて、そのへんにふわふわと漂っている様子というものは、みんな一度は見て知っている。むしろ、あれはなんとなくよくないものだというコンセンサスがあるか
2009/09/29 リンク