記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    PHILOSOPHIA_SOCIETY
    キャラクターの動きやキャラクターに大衆の好感度性があったり、ヒーロー性があると気分がいいなどでゲームを選びます。社会的なコミュニティーに夢中になったこともあります。「自作ゲーム」は面白そうに思います。

    その他
    se-mi
    こっからプロモ施策をどうするか、って話じゃないの?初動が100%だと思ってる?

    その他
    shimaguniyamato
    宣伝なし、5dayで150本は、悪くない数字なので、「宣伝をどうするか」に「工数かけるか」「予算つけて外注するか」を考えたほうが良いのでは。(この記事も販促なんでしょうが)

    その他
    netsekai
    何で売れなかったって5日で判断するの…これじゃあ売れない前提で事前に書いてるみたいじゃん。

    その他
    jou2
    同じ内容でもエロあったら売れたかもなので、ここらへんに個人作成ゲームは18禁の方が売れる現象があったりする

    その他
    tadasukeneko
    skyhillが今だけ198円だった

    その他
    srng
    このページを見てもどういうゲームか、どういうこだわりを持って作ったのかが一切わからない。そういうとこやぞ

    その他
    inurota
    良い話

    その他
    dodecamin
    仮に外注したとして、どんなに安くても月単価60万で、18人月で1080万円かかる。一方、5日で約15万なので初月の売上は90万。リリース初月で全体売上の3割と仮定すると、全体の売上は300万円となり、780万円の大赤字。

    その他
    nonaka1007
    失ったものが金だけならいいじゃんか。

    その他
    watatane
    何でプレイ動画とか載せないの?

    その他
    shikiarai
    プレイ動画あげて250円にしてくれ

    その他
    shoh8
    ローンチさせるには根回し営業告知プレイヤーの確保。「売れる」には人の力が必要だなあ

    その他
    unfallen_castle
    失敗談を堂々と発表してくれる人はとても貴重、だけど5日で150本ならまだ失敗と断じるのは早いのでは。/ ちょっと興味あるので帰ったら遊んでみる。

    その他
    sekiryo
    反省会なのにゲームの内容がよくわからないんですけど。供給過多だからまず人目についてないってのが一番問題なのでは。

    その他
    mnnn
    Steamはセールしてからが本番ってデッドオアスクール(売上1億円)の人が言ってた

    その他
    anklelab
    判断が早すぎでは?フロムにいた人だから感覚が違うのか。徐々に話題になってるように思うけど。

    その他
    hara_boon
    さすがに5日で判断はできないでしょ、、、5ヶ月ならともかく。。むしろ5日で150本ってすごいのでは

    その他
    vlxst1224
    「まだ5日しかたってない」「150本も売れてんじゃん」という声も、他に個人でスマッシュヒット飛ばしてる例ばかり見てるとフォローに聞こえないというのはある。もっと自分はやれたはず、って思っちゃうんだよな

    その他
    Silfith
    この人、触ってもらえれば売れる(数字は出る)はずって甘ったれてるから次も売れるもんつくれない。こんな手段で伸ばそうってなりふり構ってないフリにしても品性が無い

    その他
    hayashikousun
    1年半かけて作ったのなら5日で見切るのは早すぎる気がします。もう1か月くらいはプロモーションに使ってみても良いのではないでしょうか?

    その他
    securecat
    失ったものが金というのが、わからんな、、、個人開発の場合に、あまり人件費という概念は持ち出さないと思うのだが、、、と思ったら中身は外注なのか

    その他
    rizenback000
    こういう振り返りができるのはえらいな~って思ってブコメ見たら皆さん思いの外厳しいし、確かに~と言わざるを得ない内容で売れなかったのしゃーないな、と思ってしまった。

    その他
    takc923
    980円*150本=14万7000円。仮にこのペースでひと月売れると88万2000円の売上になる。期待した売上本数がどれくらいだったのか気になる。

    その他
    otihateten3510
    どんまい 失敗を情報発信するのって素晴らしいことだと思うわ、成功例だけ見ちゃう人が多くてな

    その他
    n_231
    Steamで1000円のゲームを5日で150本売ったなら結構良い出だしと思うけど、何万本も売る気なのかな。これから盛り上げていきます、でいいと思う。

    その他
    amunku
    皆騙されてるな。まだ五日しかたってないんだから宣伝のための「売れませんでした!」だろう。弱味を見せると教えてやりたい指摘厨が絶対わくからな。マーケティングとしてはうまい

    その他
    n_mattun
    同じくSteamでゲーム出す予定の身として他山の石だ╱システムが楽しいと作者が信じてても、それがユーザーに「面白そう」と伝わるか別問題よねぇ、ちなみに記事読んでもよくわからん。。FCの悟空伝をRTSにした感じ?

    その他
    Palantir
    完成させて偉い!!

    その他
    kizimuna06
    売りがおもしろさって、さすがにもう少し噛み砕いたほうが、開発のリソースの選択と集中ができる気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1年半かけた自作ゲームは売れませんでした!

    STEAMにて「NoWaitHero」を5月8日に発売しました。大雑把に言うと、「高難易度アクションゲームの駆け引...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • nana_kichi2021/06/19 nana_kichi
    • cat12282020/07/25 cat1228
    • FFF2020/06/03 FFF
    • k_wizard2020/05/24 k_wizard
    • kawa3692020/05/22 kawa369
    • acvxxxzzz2020/05/17 acvxxxzzz
    • PHILOSOPHIA_SOCIETY2020/05/14 PHILOSOPHIA_SOCIETY
    • se-mi2020/05/14 se-mi
    • shimaguniyamato2020/05/14 shimaguniyamato
    • netsekai2020/05/13 netsekai
    • fujii_isana2020/05/13 fujii_isana
    • kz782020/05/13 kz78
    • jou22020/05/13 jou2
    • tadasukeneko2020/05/13 tadasukeneko
    • honeybe2020/05/13 honeybe
    • cicerone2020/05/13 cicerone
    • srng2020/05/13 srng
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む