エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鎌倉を散歩しました
今週は、歴史の街・鎌倉を散歩しました。 海にも山にも近いその街には、日本の良いものすべてがあるんじ... 今週は、歴史の街・鎌倉を散歩しました。 海にも山にも近いその街には、日本の良いものすべてがあるんじゃないか、というくらいの美しさがある。 山には厳かな寺院、歴史のあと。海はマリンスポーツが盛んで若者も多い。それを繋ぐ参道はあたかもタイムトンネルである。 今日は、美しい写真と一緒に、その雰囲気を存分にお届けしようと思っています。 北条時宗公が開いた円覚寺の門。歴史の重さに圧倒される。臨済宗大本山の威厳がそのまま具現化したような立派な作りである。 庭園も見事の一言。青々と茂る樹木と、それを写す池。良い時期に来たものである。 国宝、舎利殿。武士の時代らしい簡素、しかし実直な作りに、心は震える。 如意庵を伺う。中までは入ることが出来なかったが、菖蒲の一輪が出迎えてくれた。こういった武骨だが深い心遣いが、室町時代、そして茶道で受け継がれて行ったのかもしれない。 浄智寺へ向かう。ここは一転して、質素な
2010/05/08 リンク