エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OCNのNon-PC戦略(gooオープンカンファレンスに出席して)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OCNのNon-PC戦略(gooオープンカンファレンスに出席して)
本日、2007年3月27日でポータルサイトの「goo」が10周年を迎えたそうです。おめでとうございます!! 記... 本日、2007年3月27日でポータルサイトの「goo」が10周年を迎えたそうです。おめでとうございます!! 記念して開催された「gooオープンカンファレンス第6回「インターネットの10年と今後の歩み」」に参加してきました。 会場は、丸の内北口にあるオアゾ内の日経ノティオです。 カンファレンスは三部構成で、 ●goo―日本独特の事情を踏まえたWebの現状認識と、日本人向けサービスへの意識 ●4th MEDIA―IP放送・ビデオオンデマンドサービスの歩みと、今後の課題 ●OCN―ISPの新たなブレイクスルーを求めて、NON-PC分野へ挑戦 「gooオープンカンファレンス第6回「インターネットの10年と今後の歩み」 - goo ヘルプ」(http://help.goo.ne.jp/supporters/article/1050/4/)より引用ですが、遅刻して最初のgooの話を聞けなかったのが残念