エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オプトウェア、200GBの光学メディア「HVD」を2006年夏に投入
10月20日 発表 株式会社オプトウェアは20日、次世代の大容量ストレージシステム「ホログラフィック・バ... 10月20日 発表 株式会社オプトウェアは20日、次世代の大容量ストレージシステム「ホログラフィック・バーサタイル・ディスク」(HVD)の米国市場投入に向け、米国法人を設立すると発表した。業務開始は24日。 製品は業務向けに容量200GBのHDVメディア(70~100ドル程度)、専用ドライブ(3万ドル程度)が2006年夏を目処に投入される。民生向けは2008年に投入される見込み。 同社は、松下電器産業や東芝、富士フイルム、Intelらが出資するHVD開発を手がける企業。ホログラム記録技術の実用化に向けて独自開発したコリニア方式による大容量光ディスク「HVD」は、最大で3.9TB、データ転送速度1Gbit/sec、ランダムアクセス性の高さ、データの複製が物理的に不可能というセキュリティ性の高さ、などの特徴を持っている。 新会社では、米国におけるマーケティングや技術サポートなどに加え、同技術を
2005/10/21 リンク