記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    “2014/12/2 06:00”

    その他
    sasashin
    溢れ出るスチームパンク感。

    その他
    fromAmbertoZen
    「大阪帝国大学理学部で研究開発されたもので、当時使っていた清水辰次郎教授(1887-1992)が神戸大学、大阪府立大学を経て、東京理科大に転出することで移送されたと考えられている」

    その他
    nw_wind
    なんという... / 「ここに至ったのはご同慶の至り。東大駒場にあった(1950年代の)微分解析機を捨てたのは私で、これで罪滅ぼしができたのではないか」

    その他
    iso
    なんやこれ。すげーな。

    その他
    forewind
    アナログ計算機、かこええ!:東京理科大、機械式アナログコンピュータ「微分解析機」を70年ぶりに再生 ~常設展示室で一般公開へ - PC Watch...

    その他
    kk_clubm
    こいつ,動くぞ……。昔の人よくつくったねこれ。歯車部分の原理がわからん。

    その他
    qwe546
    プログラムもバグも物理。

    その他
    takezaki
    おお

    その他
    riocampos2
    ざっと通して読んだだけでは理解できないorz また読む(末尾に和田先生の解説pdfへのリンクあり|東京理科大、機械式アナログコンピュータ「微分解析機」を70年ぶりに再生 ~常設展示室で一般公開へ - PC Watch

    その他
    countzero00000
    気になる

    その他
    uunfo
    uunfo 積分機は電気メーターだな。

    2014/12/02 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na なんでこれで計算できるのか・・・

    2014/12/02 リンク

    その他
    angyou
    [/.]

    その他
    yojik
    “ヴァネーヴァー・ブッシュが開発したもの”

    その他
    kana321
    常設展示室で一般公開へ

    その他
    richard_raw
    おお、こっちは詳しいですな。後で動画を見てみます。

    その他
    azumi_s
    ああ、美しい…

    その他
    tannsuikujira
    tannsuikujira 秋山仁さん、バンダナしてないとわからなかった。

    2014/12/02 リンク

    その他
    tiisanaoppai
    Difference Engine.

    その他
    kikai-taro
    この際、動力はぜひ蒸気機関で! これを使えば月世界旅行ができそうな気がする。

    その他
    mahal
    軍事クラスタが過日、飛ばせる零戦が国内にない現状を嘆いてたが、さしずめその逆パターンか。>「触れながら動作を体験できる」当時の微分解析機は東京理科大の機械が世界唯一

    その他
    technerd
    マンハッタン計画で有名ですね。Brainsっていう計算機エンジニアの偉伝マンガでも取り上げられていた。

    その他
    TAKESAKO
    TAKESAKO 東京理科大、機械式アナログコンピュータ「微分解析機」を70年ぶりに再生 →マンハッタン計画を含む戦時中の科学研究の調整役、「As We May Think」のmemexで有名なヴァネーヴァー・ブッシュ氏が設計したものだったのか…

    2014/12/02 リンク

    その他
    myitnews
    東京理科大、機械式アナログコンピュータ「微分解析機」を70年ぶりに再生 ~常設展示室で一般公開へ

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    shin0O
    動画は後で見なきゃ

    その他
    YaSuYuKi
    動いている状態が見られる日が決まったら、見に行く

    その他
    nanakoso
    アナログコンピュータ

    その他
    bean_hero
    使いこなす手間も大変そう「解きたい方程式を変える場合は、積分機に動きを伝える歯車部分を丸ごと組み替える必要がある」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京理科大、機械式アナログコンピュータ「微分解析機」を70年ぶりに再生 ~常設展示室で一般公開へ

    ブックマークしたユーザー

    • Kuromaku2020/12/26 Kuromaku
    • zu22019/11/10 zu2
    • sasashin2018/09/12 sasashin
    • book-lover2018/07/12 book-lover
    • fromAmbertoZen2014/12/22 fromAmbertoZen
    • nw_wind2014/12/16 nw_wind
    • pr0c2014/12/06 pr0c
    • herepulltmu2014/12/06 herepulltmu
    • sawarabi01302014/12/06 sawarabi0130
    • kaeru_drv2014/12/04 kaeru_drv
    • kujoo2014/12/04 kujoo
    • makaya2014/12/04 makaya
    • klim08242014/12/04 klim0824
    • iso2014/12/03 iso
    • forewind2014/12/03 forewind
    • shigiryou2014/12/03 shigiryou
    • kk_clubm2014/12/03 kk_clubm
    • fashi2014/12/03 fashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む