エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アドバイス病患者の分類 - きのう気づいたこと
2016 - 04 - 10 アドバイス病患者の分類 生きていることを実感したければ、死ね。 - いばや通信 彼女が... 2016 - 04 - 10 アドバイス病患者の分類 生きていることを実感したければ、死ね。 - いばや通信 彼女が「高校は一年生の時に退学をしました」と話すと、周囲の大人たちは「これからどうするの?」とか「やりたいことはあるの?」とか「親は心配していないの?」などと、彼女を質問責めにした。質問の答えをしっかりと考えている彼女の時間をさえぎって、勝手に気持ちを代弁したがる大人や、何も聞かれていないのにアドバイスをしたがる大人もたくさんいて、私は「みんな待てないんだなあ(こうしてこどもは潰されるんだなあ)」と思った。 高校を退学した女の子の話が印象的だった。あとは良く分からない。坂爪さんのブログは読むたびにモヤモヤする。お前は間違ってるって言いたくて仕方がない。何が間違ってるのか自分でも良く分からないけど。とは言っても「生きているだけで価値がある」という彼の言葉の真相を確かめたくて、継続して
2016/04/10 リンク