エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WordPress から Jekyll に乗り換えました - 情報と音楽
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPress から Jekyll に乗り換えました - 情報と音楽
4 年ほど WordPress 使ってたんですが、先日 Jekyll に乗り換えました。その感想と記録です。 Jekyll の... 4 年ほど WordPress 使ってたんですが、先日 Jekyll に乗り換えました。その感想と記録です。 Jekyll のいいとこ 好きなエディタとコマンドラインだけで、執筆から公開までできる Markdown で記事を書ける 記事がテキストファイルなので、機械的な処理がしやすい テンプレートも WordPress に比べシンプルで書きやすい 最終的に静的な HTML になるので、デプロイ環境を整えるのが楽で、パフォーマンスもよい git で管理できるので、bitbucket にでも push しとけば、ほとんどバックアップに気を使わなくてよい Ruby で書かれてるのでカスタマイズも可能 いろいろ書きましたが、書いて公開するまでのストレスが大幅に軽減されたのが一番嬉しいです。 参考文献 Jekyllいつやるの?ジキやルの?今でしょ! Jekyll の公式ドキュメント Liquid の