はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『増井俊之 (Toshiyuki Masui)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 直観的なインタフェースをめざして

    5 users

    pitecan.com

    現在使われている計算機のほとんどは ウィンドウやマウスを使った グラフィカルユーザインタフェース(GUI)で操作を行なうようになっているが、 GUIが一般に普及する前は キーボードを使った コマンドラインユーザインタフェース(CUI)で計算機に指示を与えたり 結果を表示させたりするのが普通であった。 CUIに比べるとGUIは圧倒的に操作が直観的になることが多いため、 GUIを持たない計算機は現在ほとんど考えられなくなっているといえる。 家電製品などあらゆる機器で計算機やネットワークの機能が利用されるように なりつつあるが、これらの世界では現在でもCUI的なインタフェースが利用されていることが多い。 たとえば テレビのチャンネルを変えるために リモコンの数字キーでチャンネル番号と決定ボタンを押すという方式はCUI的な操作といえるだろう。 ビデオの録画予約にしても電子レンジにしても 直観的でな

    • 学び
    • 2009/05/05 23:51
    • interface
    • あとで読む
    • http://pitecan.com/SnapScroll/wired0.html

      4 users

      pitecan.com

      • 学び
      • 2009/04/12 13:26
      • UI
      • 読み物
      • javascript
      • WiredVision

        26 users

        pitecan.com

        第29回 誤魔化す!技術 「誤魔化す」という言葉には悪いイメージがありますが、 「情報隠蔽」というと多少聞こえが良くなるかもしれません。 森の中に木を隠すという記事で、 普通の画像やテキストの中に秘密情報を隠すステガノグラフィーという技術を紹介しましたが、 これは内容を誤魔化すことにより秘密を守る技術の一例といえるでしょう。 公開情報を隠す!技術 非公開の秘密情報は、 普通に暗号化したりステガノグラフィーを利用したりして隠すことができますが、 いったん表に出てしまった情報を後から隠すのはなかなか大変です。 情報そのものを消すことは不可能ですから、 なんらかの方法によってその情報の内容を誤魔化す方法が必要になります。 正しい情報と似て非なる情報を大量に提供する狼少年メソッドを使えば、 どれが正しい情報なのか判別不能にすることができます。 たとえば、 内容に問題があるメールを間違って送ってしま

        • 暮らし
        • 2009/03/24 23:27
        • ui
        • javascript
        • gui
        • usability
        • reading
        • ユビキタス時代のユーザインタフェース

          13 users

          pitecan.com

          性能が良いマウスやディスプレイを持っているのに ウィンドウやメニューやスクロールバーの存在を知らず、 キーボードだけを使って四苦八苦しながら仕事をしている人を見れば、 「なんと勿体ない。グラフィカルユーザインタフェースを使えばもっと楽に仕事ができるのに」と 思わずにはいられないだろうが、 実世界で計算機が活用されていない現状はこれによく似ている。 高性能な計算機・インターネット・各種のセンサやアクチュエータがふんだんに存在するのに、 まったく効果的に活用されていないからである。 このような状況は新しいインタフェースの工夫によって劇的に改善される。 ユーザインタフェースの将来を 「ユビキタスコンピューティング」 「情報流」 というキーワードで考えてみたい。 ユーザインタフェースの変容 シリコンバレーの中心地Mountain Viewには 「Computer History Museum」とい

          • 暮らし
          • 2007/11/09 18:30
          • ユビキタス
          • masui
          • 増井俊之
          • ui
          • 観的なインタフェースをめざして

            164 users

            pitecan.com

            現在使われている計算機のほとんどは ウィンドウやマウスを使った グラフィカルユーザインタフェース(GUI)で操作を行なうようになっているが、 GUIが一般に普及する前は キーボードを使った コマンドラインユーザインタフェース(CUI)で計算機に指示を与えたり 結果を表示させたりするのが普通であった。 CUIに比べるとGUIは圧倒的に操作が直観的になることが多いため、 GUIを持たない計算機は現在ほとんど考えられなくなっているといえる。 家電製品などあらゆる機器で計算機やネットワークの機能が利用されるように なりつつあるが、これらの世界では現在でもCUI的なインタフェースが利用されていることが多い。 たとえば テレビのチャンネルを変えるために リモコンの数字キーでチャンネル番号と決定ボタンを押すという方式はCUI的な操作といえるだろう。 ビデオの録画予約にしても電子レンジにしても 直観的でな

            • 暮らし
            • 2007/06/12 12:32
            • ui
            • interface
            • usability
            • ユーザビリティ
            • インターフェース
            • design
            • 読み物
            • デザイン
            • readingMaterial
            • 資料
            • http://pitecan.com/blog/2006/01/blog-post_25.html

              4 users

              pitecan.com

              • 世の中
              • 2006/01/25 18:02
              • Greasemonkey
              • firefox
              • security
              • 直接編集できるWiki UnoWiki

                16 users

                pitecan.com

                • 暮らし
                • 2005/09/06 01:01
                • wiki
                • 増井俊之
                • ajax
                • app
                • web
                • http://pitecan.com/EPG/

                  11 users

                  pitecan.com

                  • 暮らし
                  • 2005/07/29 21:05
                  • JavaScript
                  • とりあえず
                  • xml
                  • Ajax
                  • Web
                  • http://pitecan.com/Pitecan/

                    14 users

                    pitecan.com

                    • 暮らし
                    • 2005/05/27 01:13
                    • ajax
                    • UI
                    • 辞書
                    • javascript
                    • dictionary
                    • interface
                    • programming
                    • 旨い日本酒の飲める店の地図帳

                      5 users

                      pitecan.com

                      〒105-0004 東京都港区新橋2-6-5 織田興産ビルB1、10F Queso氏: ここは酒もいろいろあるし,飯もかなり美味い.しかも安い(がんがん飲んで食べて1人4000円なり).巨大鰈のから揚げは絶品だった.

                      • 暮らし
                      • 2005/02/16 16:28
                      • map
                      • 食
                      • 地図帳.org

                        9 users

                        pitecan.com

                        • 暮らし
                        • 2005/02/15 13:54
                        • map
                        • share
                        • Ruby
                        • 地図帳.org

                          24 users

                          pitecan.com

                          地図帳を公開/共有しましょう! ユーザ名を入力して「新規ユーザ作成」ボタンを押すと地図帳を作って公開することができます。 「新規登録」で場所の名前を入力し、緯度経度または住所を入力するとその場所の地図が表示されます。 登録された場所は http://pitecan.com/loc/(名前) でもアクセスできます。 誰でも地図帳や情報を登録できますのでぜひご活用下さい。 空のまま放ってある地図帳は消すかもしれません。地図帳作成時はデータ入力もお願いします。 New! 住所リストから一括登録できるようになりました。...more のメニューをご覧下さい。 掲示板 使い方 の地図帳 (「Alice」という名前を入力すると「Aliceの地図帳」ができます) ITイベントの地図帳 (36) 西宮市の小学校の地図帳 (13) にじむの地図帳 (11) 六甲山の地図帳 (6) 旨い日本酒の飲める店の地

                          • 暮らし
                          • 2005/02/15 04:39
                          • map
                          • tool
                          • web
                          • 地図
                          • share
                          • 地理
                          • 共有
                          • Web service
                          • 本棚.org

                            155 users

                            pitecan.com

                            ヘルプは各本棚のメニューにあります。 News 2018/2/15 Heroku上でRails5+Postgresの運用に変更しました。 2014/1/11 GitHubレポジトリにissuesをリストしました 2013/9/28 サーバ移転時に数日ぶんのデータが消えてしまいました。申し訳ございません。 現在さくらVPSで運用しています。 2013/1/4 本棚演算をリニューアルしました 2011/4/14 本棚.orgのソースをGitHubで公開しています 2011/4/12 サーバを移転してApache2+Rails2に変更しました。 不具合があれば masui@pitecan.com にご報告下さい。 2011/3/26 MySQLデータを公開しています。 80MBほどのデータです。 2009/4/17 18:00 破壊行為が観測されたため本棚削除機能を一時的に停止しています。自分の

                            • 暮らし
                            • 2005/02/12 19:16
                            • 本棚
                            • book
                            • 本
                            • 情報整理
                            • webservice
                            • webサービス
                            • web2.0
                            • amazon
                            • web
                            • social

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『増井俊之 (Toshiyuki Masui)』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx